HGMM(HONDA GREEN MACHINE MEETING)と、松阪de牛食べ放題へ参加してきました。
行きは、東京湾アクアラインを通るルートで、茨城を前日の午後8時半に出発!
県道をジグザグに走り、鉾田を通って国道51号から16号、木更津へと向かいました。
木更津から東京湾アクアラインで神奈川入りし、横浜町田インターから東名高速へ。
途中インサイト隼人さんとPAで待ち合わせをして、一緒にカルガモ走行で、磐田へ。
磐田ICで降りて、ちょっと寄り道!!
そのおかげで三ヶ日の事故渋滞は一切巻き込まれることなく走れました(笑)
蒲郡行くならと、ついでに寄った磐田の風車!
直径90m ナセルの高さ100mで日本最大級ヽ(´ー`)ノ
写真をとって満喫した後は、一般道でそのままラグーナ蒲郡へ向かいます。
海沿いでバイパスが多かったせいか混雑もなくスムーズに蒲郡手前のコンビニへ到着!
ちょうどNASU!さんと、nori-zestさんも到着し、皆さん揃って会場入りしました(*^_^*)
会場で受付するとゼロウォーターの試供品と、ラグーナ蒲郡施設内で使える共通クーポン券1000円分をいただきました。
その後は皆さんの車の写真を撮って回り、楽しくだべって有意義な時間を過ごすことが出来ました。
その後翌日の松阪de牛食べ放題のメンバーに誘われて三重の榊原温泉へ向かいました。
ナビによると到着時間は19:48・・・・・
そこの温泉は20:00で受付終了となっていたため、制限速度内で急ぎました(^_^;)
温泉で疲れを取り、久居インターガーデンへ移動し、サイゼリアでかるく夕食!
そのまま駐車場でホテルインサイトです(笑)
翌朝10:00現地集合なのでのんびりと時間までみんカラのコメント返しをして待ちます(笑)
コレはイイ!!
あとでやろうかな~?
いつも燃費測定時はスルーしているのですが、今回は停まってみました。

今日は風が強く、ほぼ定格で発電しているようです。
数台故障停止しているみたいですが。。。
風車( ̄ー ̄)ニヤリ
今回の秘密兵器。
バッテリ容量をパーセンテージで把握できるので、高低差での使い切りが可能です(^-^)
緊急地震速報も受信します(汗)
焼きまくりです。
食べながら専門的な話を(・∀・)ニヤニヤ
ABCスイッチ・・・(謎)

美味しく食べて解散!
が、ここからが問題。
鈴鹿市が車であふれていたため田んぼ道をひたすら爆走(笑)
ナビとグーグルマップフル活用です。。。
なんとか伊勢湾岸道へ。
ココからは渋滞知らず・・・・
の筈でしたが。。。。
伊勢湾岸道を走行中、東名の御殿場で事故渋滞の情報をキャッチ。
現場通過は23時頃を予定していたので無視してましたが・・・
新東名を満喫しても渋滞が減りません・・・
清水SAで見てみると、追突が+2台・・・・・
東京まで3時間位上の逝っとけ宣言w
仕方ないので高速を降りて・・・・
登ります!!
朝焼けでインサイトのシルエットを出してみました。
黄色まで後少しか・・・
停め放題は早朝の特権ですが、この時期た違うようです・・・・
のちほど路駐で溢れるでしょう。。。

いつ来ても良い道だ(^.^)

日があたってきた!

輝く紅葉!

黄金の道を走るエリーゼ
ちゃんとオープンでした。
楽しいだろうなぁ・・・・・

同業者も沢山w
バズーカ砲持ち歩いてます(笑)
ということで同じ所を撮影してみると・・・撮れる景色がこちら↓
お釜の駐車場に車を止めて、弓池をウロウロしてみました。
お釜はこの時間日陰なのでうまく写りません・・・・。
池には澄みわたった青空が広がってます。
紅葉をアップで。
F4でもしっかりボケます。
さすがフルサイズ\(^o^)/
朝日が当たるといいかんじですね!
弓池全体の写真。
楽しんだ後は、のんびり下ります。
7時前なので、駐車場の料金もかかりませんでした。
次の目的地野反湖へ到着!

紅葉は少し早かったか。
標高的には草津と変わらないからな。
ナナカマドは見頃でした。
湖沿いを走る国道405号。
このあとスグ行き止まりです。
湖畔の木々は、来週かな?
そんなこんなでドライブ終了。帰宅開始!!
残りの写真はフォトギャラリーに。。。
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ1
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ2
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ3
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ4
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ5
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ6
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ7
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【松阪de牛食べ放題編】1
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【松阪de牛食べ放題編】2
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【松阪de牛食べ放題編】3
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】1
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】2
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】3
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】4
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】5
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】6
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】7
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】8
[オフ&ドライブ!?]10月3連休遠征ドライブ 【お家で帰ろう編】9
◇燃費
水戸→ラグーナ蒲郡(東京湾アクアライン経由)
522.0km 32.8km/L
ラグーナ蒲郡→榊原温泉(伊勢湾岸道経由)+時間押してるため高速走行
148.7km 29.3km/L
榊原温泉→久居インターガーデン
8.9km 36.8km/L
久居インターガーデン→青山高原
31.2km 17.4km/L
青山高原→サークルKサンクス
40.9km 58.5km/L
サークルKサンクス→焼肉オーシャン
12.7km 32.5km/L
オーシャン→自宅
786.5km 29.2km/L
標高1000m超の山を5回以上、1回は2172m越えしたので妥当かと(笑)
Posted at 2012/10/07 08:33:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記