• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

SOC(電池残量)表示・・・・

チラッとホームページ見たら。。。。


HV対応の文字が!!




でも



TOYOTA HYBRID専用 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


で、中身は・・・


全電池容量(SOC)☆
電池電流☆
昇圧前電圧
昇圧後電圧
電池電圧☆
電池ブロック電圧☆
0~13
電池温度☆
0~2
モータートルク☆
モーター回転数 (IMAはエンジンと同回転数)
エアコン消費電力
モーターパワー
エンジンパワー
エンジントルク☆

の13項目。

☆を付けたものはHIMとHDSでインサイトでも取得できるデータ。
ブロック電圧は7ユニット分しかありませんが(笑)


CR-Z用で出てくればそのままインサイトにも使用できるはずなので期待してますBLITZさん(^O^)/

Posted at 2012/11/30 22:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

北陸ドライブは・・・・

ルートはこんなかんじでした。








わかったこと!

圏外だとバッチが取れない。
つまり。。。ソフトバンクは渋峠バッチをゲットできない!?

途中までEMOBILEのテザリングでやっていたため、圏外時のバッジを逃してます(;_;)


そして、走行距離と燃費はこんな感じ。





山ばっかりで荷物満載(´・ω・`)


フォトギャラも順次アップ中。
載せ終わったらブログに貼ります!


約200枚(^O^)/
Posted at 2012/11/27 23:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月25日 イイね!

2012晩秋の北陸ドライブ3日目

写真
朝食は吉野家で(^O^)/


写真
今回の目的地は東尋坊!


写真
写真
雄島と赤い橋。


写真
写真
写真
こういう形の海岸は世界で3箇所しかないそうです。


写真
独特の形をした海岸線を歩き・・・

写真
東尋坊の遊歩道をちょろっと散策!


写真
ゴツゴツしたいわだけかと思っていたら、以外と木も生えているんですよね。


写真
時間が9時30分になったので、タワーに登ってみました。

高さ55m!
海抜155mの高さらしく、日本海一展望がいいそうです。


写真
東尋坊全体!!


写真
白山は今日もすっきり見えます!!


写真
あづま屋の奥に、電話ボックスが・・・
悩み相談機能付きです。。。(怖)

そして次の場所へ向かいます。

写真
道の駅九頭竜に昼食!


写真
たぬきそば♪

普通のそばとちょっと違う!?
そばが甘く柔らかい??

写真
道の駅九頭竜には恐竜のオブジェが!


15分おきに吠えて動きます(笑)


写真
アイスをゲット!

写真
写真
九頭竜湖駅が併設されています。
時刻表が・・・・
6時の始発乗り遅れると次は11時!!


写真
九頭竜ダム!

もちろんバッチもゲット!


写真
ダムとインサイト。
お昼時だと逆光です(笑)


写真
写真
ダムとのツーショット♪

写真
九頭竜ダムの上から撮影。


写真
国道沿いのどこかのキャンプ場にて。

中に入って写真撮りたかったが、関係者以外立入禁止ということで国道沿いから撮影。
残念(´・ω・`)


写真
しかしこの木はなんだろう??


写真
道の駅では日陰に雪も残っていたり。


写真
写真
御母衣ダムとツーショット。
高さ131メートルと日本屈指の規模を誇るロックフィルダム


写真
写真
白川郷へ到着!


写真
早速駐車場に止め、散策開始♪


写真
白川郷♪


写真
飛騨牛コロッケゲット♪


写真
国指定重要文化財 和田家


写真
を外から眺めていたら、インサイトと撮りたかったので、

写真
持って来ました(笑)


写真
夕暮れ時の白川郷とインサイト♪


写真
写真
夕飯食べに市内を散策!


写真
高山バーガー・・・・

気になったので食べて見ることに。


写真
飛騨牛が使われてますが。。。。

作りおきだったのかパティがぬるい(´・ω・`)


写真
気を取り直してウロウロします(笑)


写真
写真
牛多子焼?
たこ焼きの中身を飛騨牛にした一品!

コレ美味しい(^O^)/

ネギと醤油がいい味出してます!!

写真
高山駅にてビーフカレー。

最後だったせいか、メニュー写真よりも肉が沢山(^O^)/
美味しく頂きました。

翌日は高速で直帰!
夕方には無事つきました♪

天気予報ではずっと天気が悪いような予報でしたが、意外と晴れたので大満足のドライブとなりました(^o^)


Posted at 2012/12/02 20:19:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月24日 イイね!

2012晩秋の北陸ドライブ2日目

写真沢山貼りましたので注意が必要です(笑)

写真

2日目!
富山の路面電車にスタートダッシュで置いていかれ・・・・(笑)
40km/hまでの加速はなかなかでした...

写真
積雪した山を遠くに見つつ・・・・


写真
快晴!!


写真
海沿いを走っていきます。


写真
海をバックに♪


写真
今日は能登半島を周回します(^O^)


写真
写真
サンダーバードと並走♪
そして抜きます(笑)

写真
まずは能登島大橋へ


写真
写真
写真
すごい綺麗な橋!
公園になっていて、橋を眺めるには最適♪


写真
橋の上からはこんなかんじです。


写真
能登島の美術館っぽいところから能登半島を眺めてみた。


写真
写真
写真
中能登農道橋で能登島を脱出♪



写真
遠くの半島に違和感が・・・

停まってよーく見てみると。。。


写真
蜃気楼?


写真
写真
このまま半島を周回する予定でしたが、確実に間に合わないので、輪島へ直行し、コチラのお店へ!


写真
団体で貸しきりだったため?お昼からの開店。


写真
写真
カツ鍋定食と、海の幸あられ丼
お箸は持ち帰れます(^-^)


写真
輪島の町並みを見ながらプチ散策


写真
写真
写真
再び海岸線を南下開始


写真
ヤセの断崖へ今回も寄ってみました。


写真
写真
断崖は上からはよく見えません(笑)
見えないくらいの断崖ってことですw


写真
写真
弁慶の船隠しにも寄ってみましょう!

ヤセの断崖から弁慶の船隠しまで300m
綺麗な海を眺めつつ歩きます(^O^)



写真
コチラが弁慶の船隠し!!


写真
なんか崖っぷち歩けるんで歩いてみた!


写真
コレ怖いって・・・・(笑)


写真
怖い中を歩くとこの景色♪


写真
ヤセの断崖より迫力あります(笑)


写真
写真
長さ480mでギネス記録のベンチ。

特筆するところは特にありません(笑)

写真
奥にはエネルコンのE-70(風車)がズラッ!
私的にはコチラが気になります(笑)

写真
さて、次へ向かいましょう!


写真
写真
写真
続いて巌門へ~

とりあえず巌門洞窟。


写真

中はこんな感じ。


写真
写真
すぐ出口があり、素晴らしい景色が望めました。


写真
写真
写真
写真
写真
千畳敷海岸を散策!
日が暮れる前に次の場所へ・・・

写真

国内最大の大きさを誇る三菱のMWT-92/2.4を横目に先へ進みます(^.^)


写真

そして本日最終目的地到着!!

写真

なぎさドライブウェイです♪


写真
ということで早速なぎさドライブウェイへ進みます♪
走るより撮るのが目的ですが(^O^)
暫く似たような写真が続きます(汗)

フォトギャラリーには撮影時のカメラの設定値が載ってます♪→https://minkara.carview.co.jp/userid/429093/car/437382/3354821/photo.aspx

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真


写真
沢山写真とったら小腹がすいたので近くの売店で腹ごしらえです。


写真
その後金沢までさくっと走り、夕飯はコチラのお店!


写真
金沢のB級グルメ!
エビハントンライスで夕食です。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
食後にデジイチに50mm単焦点つけて散策。
兼六園方面へ歩いて行くと。。。


写真
城壁と紅葉とライトアップ


写真
兼六園紅葉ライトアップ中で無料開放ということで、園内へ!


写真
50mm手持ち撮影なことを後悔・・・・


まさかライトアップしているのは知らなかったもので(笑)
せめて三脚あれば・・・・・。

写真
写真
写真
写真

写真
(;・∀・)ハッ


手振れしてた。


写真
遠くからパチリ。
50mmだと遠いほうが調子いい(笑)


写真
有名な木らしい

暗くて看板がよく見えない(笑)


写真
写真
写真
写真
一番人気の撮影スポット。

携帯で撮影している人の『うつんな~い』という声がチラホラ。。。


これだけ暗いとスマホじゃ難しいでしょう(´・ω・`)


写真
展望台っぽい丘の上から。

兼六園は次回昼間にいきたいですね(^O^)/





Posted at 2012/12/02 18:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

2012秋のドライブ2日目

2012秋のドライブ2日目今日は能登半島約一周して金沢泊です!





兼六園がライトアップしていたので寄っちゃいましたが、カメラの装備が単焦点のみと苦戦(・・)

三脚もないので大変でした。。。。


明日も走り回ります(笑)
Posted at 2012/11/24 21:46:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
1112 13 14151617
1819 20 2122 23 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation