写真沢山貼りましたので注意が必要です(笑)
2日目!
富山の路面電車にスタートダッシュで置いていかれ・・・・(笑)
40km/hまでの加速はなかなかでした...

積雪した山を遠くに見つつ・・・・

快晴!!

海沿いを走っていきます。

海をバックに♪

今日は能登半島を周回します(^O^)

サンダーバードと並走♪
そして抜きます(笑)

まずは能登島大橋へ

すごい綺麗な橋!
公園になっていて、橋を眺めるには最適♪

橋の上からはこんなかんじです。

能登島の美術館っぽいところから能登半島を眺めてみた。

中能登農道橋で能登島を脱出♪

遠くの半島に違和感が・・・
停まってよーく見てみると。。。

蜃気楼?

このまま半島を周回する予定でしたが、確実に間に合わないので、輪島へ直行し、コチラのお店へ!

団体で貸しきりだったため?お昼からの開店。

カツ鍋定食と、海の幸あられ丼
お箸は持ち帰れます(^-^)

輪島の町並みを見ながらプチ散策

再び海岸線を南下開始

ヤセの断崖へ今回も寄ってみました。

断崖は上からはよく見えません(笑)
見えないくらいの断崖ってことですw

弁慶の船隠しにも寄ってみましょう!
ヤセの断崖から弁慶の船隠しまで300m
綺麗な海を眺めつつ歩きます(^O^)

コチラが弁慶の船隠し!!

なんか崖っぷち歩けるんで歩いてみた!

コレ怖いって・・・・(笑)

怖い中を歩くとこの景色♪

ヤセの断崖より迫力あります(笑)

長さ480mでギネス記録のベンチ。
特筆するところは特にありません(笑)

奥にはエネルコンのE-70(風車)がズラッ!
私的にはコチラが気になります(笑)

さて、次へ向かいましょう!

続いて巌門へ~
とりあえず巌門洞窟。
中はこんな感じ。

すぐ出口があり、素晴らしい景色が望めました。

千畳敷海岸を散策!
日が暮れる前に次の場所へ・・・
国内最大の大きさを誇る三菱のMWT-92/2.4を横目に先へ進みます(^.^)
そして本日最終目的地到着!!
なぎさドライブウェイです♪

ということで早速なぎさドライブウェイへ進みます♪
走るより撮るのが目的ですが(^O^)
暫く似たような写真が続きます(汗)
フォトギャラリーには撮影時のカメラの設定値が載ってます♪→https://minkara.carview.co.jp/userid/429093/car/437382/3354821/photo.aspx

沢山写真とったら小腹がすいたので近くの売店で腹ごしらえです。

その後金沢までさくっと走り、夕飯はコチラのお店!

金沢のB級グルメ!
エビハントンライスで夕食です。

食後にデジイチに50mm単焦点つけて散策。
兼六園方面へ歩いて行くと。。。

城壁と紅葉とライトアップ

兼六園紅葉ライトアップ中で無料開放ということで、園内へ!

50mm手持ち撮影なことを後悔・・・・
まさかライトアップしているのは知らなかったもので(笑)
せめて三脚あれば・・・・・。

(;・∀・)ハッ
手振れしてた。

遠くからパチリ。
50mmだと遠いほうが調子いい(笑)

有名な木らしい
暗くて看板がよく見えない(笑)

一番人気の撮影スポット。
携帯で撮影している人の『うつんな~い』という声がチラホラ。。。
これだけ暗いとスマホじゃ難しいでしょう(´・ω・`)

展望台っぽい丘の上から。
兼六園は次回昼間にいきたいですね(^O^)/
Posted at 2012/12/02 18:27:29 | |
トラックバック(0) | 日記