
今日は天気も良かったので、近くを探検して来ました。
午前中は10:30くらいにチャリに乗り千波湖へ。
白鳥が湖岸に群がっていたのでカメラを出すも、逃げられた(笑)
今回はPanasonic GH1+OLYMPUS ZUIKO 12mm単焦点のため、寄れない(^^ゞ
35mm換算だと焦点距離は24mmで広角レンズになります。

偕楽園公園へ。
初めて来ました。
ここはチャリで侵入可能で、ウロウロしてみましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
梅の蕾も膨らんできました。そろそろ春ですね♪
そのまま帰るのも寂しいので、偕楽園によっちゃいましょう!!

ここだけ梅が咲いてました。
さて、南門を経て園内へ。
せっかく来たので好文亭(入場料190円)に入ってみました。
入口で靴を脱いで、ビニール袋に入れて持ち歩く方式になってます。
渡り廊下。チョット天井が低い。
震災で落下した土の壁。
夏にはよさそうなふすま。
今の時期は寒すぎます・・・・・。
文字が書いてある。
2階に設置されている昇降機(手動)
熱々の美味しいお料理を効率良く運べるそうです。
避難用ロープ。
ハシゴじゃなくてロープ(重要)
柱に巻きつけて使用するようです。(手動)
好文亭からの景色。
千波湖一望!!
↑の景色がこの部屋から眺められます。
贅沢すぎるw
外に出て、茶室になります。
ここは入れませんでした。
ここまでが有料区画。
西門を出て梅林へ。

左近の桜
左近桜は、烈公夫人登美の宮が降嫁(こうか)の時、仁孝天皇(にんこうてんのう)から下賜(かし)されたのがありましたが枯死してしまいました。
この桜は、京都紫宸殿の左近桜の根分けのもので、昭和38年3月宮内庁より頒布(はんぷ)されたものを植えたものです。左近の桜は山桜の一種で、開花に先立ち葉が出現します。
仙奕台
ここからも千波湖が一望出来ます。
お腹も空いたのでさくっと帰宅しました。
で、夕方からホームセンターへ買い出しに。
ついでに、大洗...寄ってみました。
ガールズ&パンツァーの4話辺りで出てきた場所。
結構ズレたな(^^ゞ
大体あってる?
で、いつもの場所で一人撮影会♪

単焦点50mmなので、背景がボケて良い感じ♪
その後ホームセンターでお買い物して帰宅。
帰宅後近くの病院の屋上で何やら眩しいく怪しげな人たち・・・
今現在(22:20)も何かしてます(笑)
コレ・・・何に見えます??
Posted at 2013/02/17 22:23:22 | |
トラックバック(0) | 日記