• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

真冬到来(´・ω・`)

真冬到来(´・ω・`)今日の朝の気温です。

上着+手袋でも中々の寒さです(汗)

もうそろそろ3月で暖かくなっても良いのですが春はまだ遠いみたいです。



帰りはチョットだけ頑張って燃費走行!




水温60℃でインサイトは気筒休止が可能になるのですが、そのまま70℃になると気筒休止ができなくなり、減速時にエンブレがかかるorz

40km/h以下でアクセルを一瞬ポンっと踏むと、気筒休止復活(*´∀`*)
そのまま80℃超えても気筒休止しない時もあるし・・・・・

これをうまく回避出来るかどうかで、燃費が1~2km/Lくらい変わってくるんだよなぁ(=_=;)
Posted at 2013/02/26 22:13:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年02月24日 イイね!

土日まとめ。

土曜は夜中からいわきを往復して日中ダウン(笑)

お昼から起きだして、ダラダラしたのち自転車で偕楽園へ。




偕楽園の梅は一部が咲いただけで、全体的にはまだまだ。
気温がまだ真冬と変わらないのでしばらくさかなそう。。。

チョットでも咲いていると観光客が群がって教えてくれます(笑)




全体的にはこんな感じ。





南門近くは日当たりもよく、咲くのが早いですね。



梅まつり期間限定で、偕楽園駅が登場!
なんと、特急含めて全列車止まります(笑)
運転士さんも忘れないように標識が付きます!




歩道橋まだ壊れてる・・・・・(´・ω・`)




千波湖寄ってみました。




動く被写体はやはり難しい。。。


そして、日曜日。

ハイドラで茨城県の道の駅制覇を目指し、県南へ。

普段寄らない道の駅さかいと、しもつまを目指しました。



絶好のドライブ日和!!
青空と、暴風と、舞う砂埃(爆)


時々視界がなくなります。。。

道の駅さかいは写真なし。
風強すぎて・・・
でもお昼はここでお蕎麦を食べました。

で、続いてしもつまへ!


強烈な向かい風(^^ゞ
瞬間燃費が25超えんorz

でもがんばりません。



到着。

3Fに展望台っぽいものがあったので登ってみました。



砂煙に包まれる筑波山が見えました。
終始風が強い一日でした。

で、帰りも駅とか立ち寄りつつ帰ってみたのですが、バッチが取れない!!
いくら寄っても取れないorz

と思ったら障害発生して、ハイタッチドライブ死んでたんですね。

せっかく色々寄ったのに(´Д⊂グスン

燃費は28.1km/L
距離167km

気を取り直して・・・



夜はコレを見て来ました。
ストーリーは書けませんが、小萌先生の車が三菱のアイでした(笑)やっぱりあの座高じゃ前見えてないような・・・・。
先着10万3千冊限定のラノベもいただきました。

さて、明日からお仕事頑張りましょう(^O^)/
Posted at 2013/02/24 23:42:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2013年02月23日 イイね!

夜景の練習へ

夜景の練習へ国道6号をのんびりと北上して、いわき市へ。

工業地帯の夜景が綺麗そうだったので、練習がてら撮影して来ました。



写真

写真


ゲートブリッジの夜景も撮りたいな・・・(・∀・)
Posted at 2013/02/23 02:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2013年02月21日 イイね!

原因不明の不調。

原因不明の不調。最近スマホのアプリが操作中に落ちるようになり、いろいろ試した結果SDカードが怪しい!!

SDを取り外すと快調に動作するので、壊れたと判断し新しいものをポチッとな。
本日密林から届きました(・∀・)


見た目の時点でやる気十分な赤と灰色のツートンカラー!
UHS-Iに対応しているので大容量のファイルのやり取りも快適です♪

容量も64GBあるのでしばらくは大丈夫かな・・・・。



本当は32GBのSDHCカードまでしか対応していませんが、
本体に突っ込んで普通にフォーマットすれば問題なく使用出来ます(^O^)

FAT32でフォーマットされているので、1つのファイルで4GB以上のファイルは扱えません。



さて、今日の燃費。




定時退勤でチョイ混みの道路をだらだらとモーター走行で引き伸ばして、ガッツリ回して加速しながら充電する方法でこんなかんじとなりました。

30~50km/hで流れる片側一車線の道路だと燃費の良い速度域で走れないのが難点です(´・ω・`)
Posted at 2013/02/21 19:23:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

ちかばをうろちょろ。

ちかばをうろちょろ。今日は天気も良かったので、近くを探検して来ました。


午前中は10:30くらいにチャリに乗り千波湖へ。

白鳥が湖岸に群がっていたのでカメラを出すも、逃げられた(笑)



今回はPanasonic GH1+OLYMPUS ZUIKO 12mm単焦点のため、寄れない(^^ゞ
35mm換算だと焦点距離は24mmで広角レンズになります。




偕楽園公園へ。

初めて来ました。
ここはチャリで侵入可能で、ウロウロしてみましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ



梅の蕾も膨らんできました。そろそろ春ですね♪



そのまま帰るのも寂しいので、偕楽園によっちゃいましょう!!




ここだけ梅が咲いてました。




さて、南門を経て園内へ。








せっかく来たので好文亭(入場料190円)に入ってみました。




入口で靴を脱いで、ビニール袋に入れて持ち歩く方式になってます。






















渡り廊下。チョット天井が低い。




震災で落下した土の壁。




夏にはよさそうなふすま。
今の時期は寒すぎます・・・・・。



文字が書いてある。






2階に設置されている昇降機(手動)
熱々の美味しいお料理を効率良く運べるそうです。




避難用ロープ。

ハシゴじゃなくてロープ(重要)
柱に巻きつけて使用するようです。(手動)



好文亭からの景色。
千波湖一望!!



↑の景色がこの部屋から眺められます。
贅沢すぎるw




外に出て、茶室になります。
ここは入れませんでした。

ここまでが有料区画。



西門を出て梅林へ。












左近の桜

左近桜は、烈公夫人登美の宮が降嫁(こうか)の時、仁孝天皇(にんこうてんのう)から下賜(かし)されたのがありましたが枯死してしまいました。
この桜は、京都紫宸殿の左近桜の根分けのもので、昭和38年3月宮内庁より頒布(はんぷ)されたものを植えたものです。左近の桜は山桜の一種で、開花に先立ち葉が出現します。





仙奕台

ここからも千波湖が一望出来ます。

お腹も空いたのでさくっと帰宅しました。


で、夕方からホームセンターへ買い出しに。

ついでに、大洗...寄ってみました。
ガールズ&パンツァーの4話辺りで出てきた場所。




結構ズレたな(^^ゞ





大体あってる?


で、いつもの場所で一人撮影会♪





単焦点50mmなので、背景がボケて良い感じ♪

その後ホームセンターでお買い物して帰宅。

帰宅後近くの病院の屋上で何やら眩しいく怪しげな人たち・・・
今現在(22:20)も何かしてます(笑)


コレ・・・何に見えます??
Posted at 2013/02/17 22:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 5 67 8 9
10 1112 1314 15 16
17181920 2122 23
2425 262728  

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation