ルートはコチラ↓
<embed width="570" height="480" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=36.370433,+140.476685&daddr=36.6151206,140.3995842+to:37.1324579,140.3499786+to:37.1863668,140.3110579+to:39.23172,139.908073+to:39.223543,140.0028922+to:39.392369,140.0298562+to:39.9284697,139.8796074+to:40.4839638,140.8336867+to:40.513762,141.4730277+to:41.5256665,140.9407285+to:42.0452611,140.5944553+to:42.1436037,140.4911276+to:42.2381139,140.2564692+to:42.4048004,140.2977406+to:42.625457,140.4316283+to:42.672833,141.705119+to:42.0317052,143.1285987+to:41.9280744,143.2437906+to:42.3439901,143.3024568+to:%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%9B%BD%E9%81%93%2F%E5%9B%BD%E9%81%9338%E5%8F%B7%E7%B7%9A&geocode=FQH4KgIdDYFfCA%3BFdCzLgId4FNeCClnvynQZ5IhYDHrpKSGrCNXgQ%3BFamYNgIdGpJdCCkf-_xEKEggYDEmuRAN6dFbFQ%3BFT5rNwIdEfpcCCmpIi409zggYDGl-YzSYTRwDw%3BFeigVgId6dNWCClN5hGEAl-OXzHEQLAdlBoVig%3BFfeAVgIdTEZYCCkJECUaEPaOXzEvRD6FHhxu0g%3BFXEUWQIdoK9YCCn1WVHpdlKOXzHN2V5qVYk4UA%3BFZVCYQIdt2RWCClZJ0rXtxmQXzGGBy8ZG_DSzw%3BFXu8aQIdlvNkCCk9v663PSKbXzGsazqzLYUrOQ%3BFeIwagIdA7VuCClTtKCE_02bXzHrEOhiR5fUBA%3BFaKheQIduJVmCCmrT8w5qJ2eXzHNc_oMxzZ0qg%3BFU2PgQIdF01hCCnbHWBHjKufXzFXiVYqzStjDw%3BFXMPgwIdd7lfCCk7NM2B6qWfXzGMABWtgCsGmw%3BFaGAhAId1SRcCCnfpF8w356fXzHx-8hCXhV96A%3BFcALhwIdDMZcCCkRDQCQRY6fXzGDlVXkjcVuUA%3BFbFpigIdDNFeCCnJIaAeMh2gXzFPZaKA-sqnYA%3BFcEiiwIdnz9yCCkRKqBRwBt1XzEw_bp2UmPWUA%3BFVlagQIdFviHCCnJ0GRrO412XzHIRgxX6yRC1A%3BFYrFfwIdDrqJCCkHvk_37_B2XzGhwrMSYlrshw%3BFTYehgIdOJ-KCCkrFACYoah2XzF2YSxKaTHAiw%3BFXASjwId8dqICA&sll=42.62436,141.660461&sspn=0.225337,0.378342&hl=ja&dirflg=dht&brcurrent=3,0x5f7519d5c5b32289:0x6e600e18a6a55b0d,0&mra=dpe&mrsp=16&sz=12&via=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19&ie=UTF8&t=m&ll=39.96028,140.537109&spn=8.082063,14.0625&z=6&output=embed">
大きな地図で見る
道の駅鳥海ふらっとへ
ふらっと向かいます。
朝7時集合w
道の駅で集合後、仁賀保高原へ。
雲の中で、何も見えない(T_T)
仕方ないので、国道を北上して日本海をバックに(*^_^*)
日本海をパチリ。
続いて、道の駅あきた港。
登ります♪
秋田港!
鉄道模型みたい。
ちょw店長ww
しかも“無休”消してる(笑)
道の駅あきた港にて。
そのまま北上し、寒風山へ。
絶景ワインディングを走りましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
風が強く、めちゃめちゃ寒い(笑)
上の駐車場に止め、階段を登って行くと・・・
超フレンドリーななまはげ登場(^O^)/
普通の時間に来るといいことありますw
展望はコチラ。
億の海は日本海です。
さっきの駐車場。
うねうねワインディング!
寒風山の展望台から駐車場。
目立つなぁ(*´ω`*)
チョット晴れ間が!
ベストショット!!!
それでは次の場所へ~
まっすぐな道をすすみます。
北海道みたいとおもったけど、北海道はもっと道が広かった(笑)
十和田湖へ到着。
とりあえず紫明亭展望台へ。
快晴(^O^)/
発荷峠展望台!
湖畔にて。
湖畔で撮影会♪
そのまま乙女の像を目指して移動開始。
駐車場に停めて強風吹き荒れる湖畔を歩きます。
広角で激写中の鶏さんw
乙女の像到着。
このあと駐車場へ戻り、解散しました(^O^)/
で私は一人、八戸方面へ移動。
湖畔の道は中々快適です。
1週すると中々の距離あります(^O^)/
今回は時間がないので、そのまま奥入瀬を横目に降りていきます。
また来るぜ十和田湖!
道の駅奥入瀬。
風が強すぎて鯉のぼりが暴れてます。
そして乗船(*´ω`*)
7:00出航!
車を置いて、客室へ。
最新の船はココがエスカレーターに!
すげぇ。
外は快晴で気持ちいいけど、寒い。
寒すぎる。
サクサクっと90分で函館へ。
ここから一気に西へ向かいます。
サイロ展望台到着。
山の上は曇っていて寒い・・・
でも北海道っぽいの景色。
まぁ北海道なんだが(笑)
雲の切れ目から太陽が!
奥の湖は洞爺湖です。
山を抜けると、快晴になりました。
尻別国道から、トンネルを超えて支笏国道へ。
待っていたのは青い空でした!
そして支笏湖。
展望台が見つからず、携帯も繋がらず・・・秘境?
とりあえず湖畔に出て何とか撮影。
苫小牧市を走りぬけ、北海道南側の太平洋沿いを南東へ進みます。
ずっとこんな景色を進めます。
最高ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
3時間ぶっ続けて走ってしまったので休憩。
最大の欠点は、向かい風がものすごく強いこと(汗)
太平洋でもこんなに綺麗に見えるなんて・・・
ちょくちょく止まりつつ、えりも岬方面へ
気温が一桁で澄んでおり、日差しは強いGW級。
すると、こんな綺麗な空に(*´ω`*)
北海道道34号襟裳公園線に来ました。
牧場の入口があったのでパチリ。
この道おすすめです!
インサイトと♪
その2
襟裳岬の駐車場到着。
コチラが襟裳岬の先端。
襟裳岬♪
襟裳岬から東へ向かい黄金道路方面へ。
来ました黄金道路。
時間帯が日没直前のため、東側の海岸は日が当たりません。
ちょくちょく止まりつつ撮影します。
フンベの滝。
そのまま北上して帯広へ。
夕焼けで染まる北海道の空が綺麗だったので一枚。
Posted at 2013/05/11 22:48:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記