• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

北海道へ! 北海道2日目 道東 厚岸~納沙布岬へ

写真

帯広のホテルを出発し、北太平洋シーサイドラインを走り根室方面へ!



写真

ローマ字がないと読めない地名が多々あります・・・



写真

最初に厚岸望洋台へ。

“厚岸”と書いて、【あっけし】と読みます(^O^)/


写真

やる気のない空・・・

でも負けない(>_<)

写真

海沿いの道を進みます!



写真

北太平洋シーサイドラインへ。


写真
写真

シーサイドの草原の中を爽快に走れます♪
道も綺麗で走りやすい(^O^)/



写真

北太平洋シーサイドラインから海岸を望む。



写真

雲がどんより・・・・


この後雪が降る予報なので、さくさく次へ進みます!



写真

琵琶瀬展望台到着。


写真

霧多布湿原の南に位置する高台にあり、360度の視界が楽しめます。
前方を見ると広大な霧多布湿原の中を琵琶瀬川が蛇行する大パノラマが展開。

(霧多布/浜中町観光協会HPより抜粋)



写真

振り返ると大平洋の荒々しい景観が待ち受けており、国際級との観光評価もあります。
また、海岸側を見ると窓岩が望めます。この窓岩は、浜中町の奇岩のひとつ。
何年か前までは二つの窓がありメガネのような形をしていましたが、平成5年と6年の大きな地震により、片側が崩れてしまいました。

(霧多布/浜中町観光協会HPより抜粋)



写真

インサイトと霧多布湿原♪

霧たっぷりだけは避けられました(>_<)


写真

途中の車窓は北海道らしいこんな景色。



写真

海の上には平らな島。
不自然w

ムツゴロウさんが住んでいたとかいないとか・・・


写真

こんな景色本州じゃ見れません(*´艸`*)



写真

三菱の風車と記念撮影。


写真

前回(9月)の時には寄れなかった、アゼチの岬



写真

駐車場から徒歩3分ほどで到着。



写真

岬からはこんな景色(^O^)



写真

振り返るとこの景色w



写真

駐車場にポツーン・・・。
さすがにちょっとさみしいですなw


写真

日本本土最東端の、納沙布岬へGO!


写真

舗装されていない農道もまっすぐ・・・・w
曲げる必要がないのか・・・

写真

ラガウェイの風車発見!


写真

後ろも前も来ないのでちょこっと休憩・・・。



写真

この風車が見えたら、納沙布岬までもうすぐです。



写真

到着!



写真

四島のかけはしと祈りの火


というモニュメントで超大きいw

Wikipediaによると・・・

世界平和と、いわゆる「北方領土」返還を祈念するために作られたシンボル像。高さ13m、底辺の長さ35m。建設が決定してから3年の歳月を経て1980年9月27日に竣工した。特殊耐候性鋼板製。四島とは国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島のこと。

像の下には「祈りの火」と呼ばれる点火灯台がある。この火は1972年5月15日に沖縄県波照間島から採火したもの。アメリカ占領下から日本復帰へとげた願いをこめて、全国の青年団によるキャラバン隊の手により運ばれた。その時のカンテラが種火ともに北方館に展示されている。

写真



奥に薄く見える島が、ロシア連邦の占領・実効支配が続いている歯舞群島です。

返せ~!


写真

ちょっと傾いてるロシアの灯台w



写真

塔を登るのは今回パス・・・


西から雪雲が迫っているのでさくさくっと撤退します。



写真

途中で鹿に遭遇w

保護色でパッと見よくわかりませんww



写真

真っ直ぐな道を戻っていきます。



写真

雪がちらついてきて、この気温・・・

路面温度的にはまだまだ大丈夫そうだけど、慎重に今夜宿泊予定の釧路へ戻るとしましょう!



写真


道の駅厚岸でお昼にしようかと思っていたが、良い感じで吹雪いてきたのでスルーして、一気にホテルへ。

5月なのになぁ・・・





今回のルート

<embed width="570" height="480" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%9B%BD%E9%81%93%2F%E5%9B%BD%E9%81%9338%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=42.9692452,144.4085133+to:42.9585489,144.608416+to:42.958947,144.736031+to:43.3841645,145.8116306+to:43.2067155,145.525832+to:43.180304,145.3270902+to:43.071402,145.131524+to:42.9946328,144.97978+to:%E9%87%A7%E8%B7%AF%E5%9B%BD%E9%81%93%2F%E5%9B%BD%E9%81%9338%E5%8F%B7%E7%B7%9A&geocode=FXASjwId8dqICA%3BFZ2ojwIdwX-bCCnNJyZLqyJyXzFXE01QmYdFvw%3BFdR-jwIdoIyeCCklK9AQ9htyXzGTf5S3EDCHtA%3BFWOAjwIdH3-gCCnrOJO11gJyXzF-mn9EJzAn9w%3BFWT9lQIdruiwCCk_-htmNi9sXzGtkCjZKOsKDQ%3BFTtIkwIdSIysCCkBl0tx8NdtXzGJnmzDhFVSOw%3BFRDhkgId8oOpCCnPN7-cit5tXzEpI94e1lqMNQ%3BFao3kQIdBIimCCn7gAaNUv1tXzGKf4IsmjoOrA%3BFcgLkAIdRDekCClDzhSiFQBuXzFfOGZuF5XU0A%3BFQXpjwIdNQWbCA&sll=43.093713,145.185184&sspn=0.111815,0.247879&hl=ja&brcurrent=3,0x5f6de3712440cc7b:0x1d533a5d04361a95,0&dirflg=d&mra=dvme&mrsp=7&sz=13&via=1,2,3,4,5,6,7,8&ie=UTF8&t=m&ll=43.100983,144.310913&spn=1.92519,3.515625&z=8&output=embed">
大きな地図で見る

Posted at 2013/05/13 19:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月30日 イイね!

ほっかいどうどらいぶ~1日め

なんとか本日の宿泊地帯広到着!!


明日は夕方から雪予報・・・


もうすぐ5月なんだけどなぁ。。。


写真は後日まとめてupします。




とりあえずヘッダー画像だけ変えました(PC版)
Posted at 2013/04/30 00:04:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月28日 イイね!

北海道へ! 東北北上プチオフと北海道1日目

ルートはコチラ↓


<embed width="570" height="480" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=36.370433,+140.476685&daddr=36.6151206,140.3995842+to:37.1324579,140.3499786+to:37.1863668,140.3110579+to:39.23172,139.908073+to:39.223543,140.0028922+to:39.392369,140.0298562+to:39.9284697,139.8796074+to:40.4839638,140.8336867+to:40.513762,141.4730277+to:41.5256665,140.9407285+to:42.0452611,140.5944553+to:42.1436037,140.4911276+to:42.2381139,140.2564692+to:42.4048004,140.2977406+to:42.625457,140.4316283+to:42.672833,141.705119+to:42.0317052,143.1285987+to:41.9280744,143.2437906+to:42.3439901,143.3024568+to:%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%9B%BD%E9%81%93%2F%E5%9B%BD%E9%81%9338%E5%8F%B7%E7%B7%9A&geocode=FQH4KgIdDYFfCA%3BFdCzLgId4FNeCClnvynQZ5IhYDHrpKSGrCNXgQ%3BFamYNgIdGpJdCCkf-_xEKEggYDEmuRAN6dFbFQ%3BFT5rNwIdEfpcCCmpIi409zggYDGl-YzSYTRwDw%3BFeigVgId6dNWCClN5hGEAl-OXzHEQLAdlBoVig%3BFfeAVgIdTEZYCCkJECUaEPaOXzEvRD6FHhxu0g%3BFXEUWQIdoK9YCCn1WVHpdlKOXzHN2V5qVYk4UA%3BFZVCYQIdt2RWCClZJ0rXtxmQXzGGBy8ZG_DSzw%3BFXu8aQIdlvNkCCk9v663PSKbXzGsazqzLYUrOQ%3BFeIwagIdA7VuCClTtKCE_02bXzHrEOhiR5fUBA%3BFaKheQIduJVmCCmrT8w5qJ2eXzHNc_oMxzZ0qg%3BFU2PgQIdF01hCCnbHWBHjKufXzFXiVYqzStjDw%3BFXMPgwIdd7lfCCk7NM2B6qWfXzGMABWtgCsGmw%3BFaGAhAId1SRcCCnfpF8w356fXzHx-8hCXhV96A%3BFcALhwIdDMZcCCkRDQCQRY6fXzGDlVXkjcVuUA%3BFbFpigIdDNFeCCnJIaAeMh2gXzFPZaKA-sqnYA%3BFcEiiwIdnz9yCCkRKqBRwBt1XzEw_bp2UmPWUA%3BFVlagQIdFviHCCnJ0GRrO412XzHIRgxX6yRC1A%3BFYrFfwIdDrqJCCkHvk_37_B2XzGhwrMSYlrshw%3BFTYehgIdOJ-KCCkrFACYoah2XzF2YSxKaTHAiw%3BFXASjwId8dqICA&sll=42.62436,141.660461&sspn=0.225337,0.378342&hl=ja&dirflg=dht&brcurrent=3,0x5f7519d5c5b32289:0x6e600e18a6a55b0d,0&mra=dpe&mrsp=16&sz=12&via=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19&ie=UTF8&t=m&ll=39.96028,140.537109&spn=8.082063,14.0625&z=6&output=embed">
大きな地図で見る



写真

道の駅鳥海ふらっとへ

ふらっと向かいます。


朝7時集合w



写真

道の駅で集合後、仁賀保高原へ。


雲の中で、何も見えない(T_T)



写真

仕方ないので、国道を北上して日本海をバックに(*^_^*)



写真

日本海をパチリ。



写真

続いて、道の駅あきた港。

登ります♪



写真

秋田港!



写真


鉄道模型みたい。



写真

ちょw店長ww

しかも“無休”消してる(笑)


写真

道の駅あきた港にて。



写真

そのまま北上し、寒風山へ。



写真

絶景ワインディングを走りましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ



写真

風が強く、めちゃめちゃ寒い(笑)



写真

上の駐車場に止め、階段を登って行くと・・・

超フレンドリーななまはげ登場(^O^)/



普通の時間に来るといいことありますw



写真

展望はコチラ。

億の海は日本海です。



写真

さっきの駐車場。



写真

うねうねワインディング!


写真

寒風山の展望台から駐車場。

目立つなぁ(*´ω`*)



写真

チョット晴れ間が!



写真

ベストショット!!!


写真

それでは次の場所へ~



写真

まっすぐな道をすすみます。


北海道みたいとおもったけど、北海道はもっと道が広かった(笑)



写真

十和田湖へ到着。

とりあえず紫明亭展望台へ。


快晴(^O^)/



写真

発荷峠展望台!



写真

湖畔にて。


写真

湖畔で撮影会♪


写真

そのまま乙女の像を目指して移動開始。

駐車場に停めて強風吹き荒れる湖畔を歩きます。


写真

広角で激写中の鶏さんw


写真

乙女の像到着。

このあと駐車場へ戻り、解散しました(^O^)/


写真

で私は一人、八戸方面へ移動。



写真

湖畔の道は中々快適です。


写真

1週すると中々の距離あります(^O^)/

今回は時間がないので、そのまま奥入瀬を横目に降りていきます。



写真

また来るぜ十和田湖!


写真

道の駅奥入瀬。

風が強すぎて鯉のぼりが暴れてます。

写真

そして乗船(*´ω`*)


写真

7:00出航!


写真

車を置いて、客室へ。

最新の船はココがエスカレーターに!

すげぇ。


写真

外は快晴で気持ちいいけど、寒い。


寒すぎる。



写真

サクサクっと90分で函館へ。


ここから一気に西へ向かいます。



写真

サイロ展望台到着。

山の上は曇っていて寒い・・・



写真

でも北海道っぽいの景色。


まぁ北海道なんだが(笑)


写真

雲の切れ目から太陽が!


奥の湖は洞爺湖です。



写真

山を抜けると、快晴になりました。



写真

尻別国道から、トンネルを超えて支笏国道へ。

待っていたのは青い空でした!


写真

そして支笏湖。



写真

展望台が見つからず、携帯も繋がらず・・・秘境?


とりあえず湖畔に出て何とか撮影。



写真

苫小牧市を走りぬけ、北海道南側の太平洋沿いを南東へ進みます。


ずっとこんな景色を進めます。


最高ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ



写真

3時間ぶっ続けて走ってしまったので休憩。

最大の欠点は、向かい風がものすごく強いこと(汗)



写真

太平洋でもこんなに綺麗に見えるなんて・・・



写真

ちょくちょく止まりつつ、えりも岬方面へ



写真


気温が一桁で澄んでおり、日差しは強いGW級。


すると、こんな綺麗な空に(*´ω`*)


写真

北海道道34号襟裳公園線に来ました。



写真

牧場の入口があったのでパチリ。



写真

この道おすすめです!



写真

インサイトと♪



写真

その2



写真

襟裳岬の駐車場到着。



写真

コチラが襟裳岬の先端。



写真

襟裳岬♪


写真

襟裳岬から東へ向かい黄金道路方面へ。



写真

来ました黄金道路。



写真

時間帯が日没直前のため、東側の海岸は日が当たりません。



写真

ちょくちょく止まりつつ撮影します。



写真

フンベの滝。



写真

そのまま北上して帯広へ。
夕焼けで染まる北海道の空が綺麗だったので一枚。
Posted at 2013/05/11 22:48:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月28日 イイね!

のりまっせ

のりまっせ新型の大函丸。
明日朝乗ります\(^o^)/

そして北海道へ。
Posted at 2013/04/28 23:53:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月27日 イイね!

志賀草津道路へいってきた。

志賀草津道路へいってきた。美ヶ原では雪に降られましたが、曇り空の写真が意外と楽しいことに気がついた良いドライブでした。



フォトギャラは↓

2013年再開通した志賀草津道路へ1

2013年再開通した志賀草津道路へ2

2013年再開通した志賀草津道路へ3

2013年再開通した志賀草津道路へ4

2013年再開通した志賀草津道路へ5

2013年再開通した志賀草津道路へ6

2013年再開通した志賀草津道路へ7



さて、今日の夕方出撃しますw
Posted at 2013/04/27 00:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 3 4 56
7 89 1011 1213
14 15 16 1718 19 20
21 2223 242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation