水温関係
□55℃→EVモード許可
P、N、Dレンジでアイドリングストップ可能になる水温
暖房入っていても容赦なく止まりますが、すぐ水温が下がってまたエンジンかかります。
□80℃?
→一時的に走行中のEVモード拒否?プリウスのアイドリングチェックみたいなものがありそうです。
※インサイトにも同様に70℃以上になると、41km/h以上で気筒休止しなくなります。
減速して40km/h以下でアクセルをぽんと軽く踏むと気筒休止再開。でも状態に寄っては次の走行でも同じ症状が出たり出なかったり。謎です。
□バッテリー関係
残量が2セグになると強制充電モード。停止中に充電は効率が悪いので極力避けたい。50km/hで走っていれば20~30秒で3セグ以上になりEVモード解禁。
アイドリングチェック?(さっき書いたEVモードに入らなくなる時)は、エンジンメイン+充電し続けてしまうため、あっという間に満タンに。
いざ止まるときに2目盛りしか回生せず、ちょっと勿体無い感じなので、速度調整してEVモードに入れるようにしましょう。どうやればアイドリングチェックから復活できるかはまた調べます・・・(汗)
□モーター
モーターはDCTの1,3,5速を使用します。
発進時はほぼ1速。中低速は3速で、止まるときは3速を使用しているようです。
減速中時速10km以下でブレーキを離すとカコッという音とともにモーターが3→1速へシフトダウンします(笑)
1速にシフトダウンした後は回生ブレーキが効きませんから、ブレーキは停止位置まで一定の踏み具合で止めるように心がけたほうが良いです。
難しい話はここまで。
節電のためにルームランプとマップランプをLED化(*´∀`)
整備手帳
ルームランプ
マップランプ
そして加速も試してみた( ´∀`)
某港の真っ直ぐな道路まで行ってきました。
マニュアルモードで1速使ったけど・・・・2速発進のほうが早いかも。
シフトアップが気持ちいい車です♪
燃費は最悪になります▄█▀█●ガーン
写真は今日のインサイト通勤燃費です。

寒くても頑張ってますが、FITハイブリッドと燃費があまり変わりません・・・(・・?
Posted at 2013/11/07 23:47:12 | |
トラックバック(0) |
FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記