• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

(第81回)釣銭出ない焼肉倶楽部in八王子 と。。。。

(第81回)釣銭出ない焼肉倶楽部in八王子 と。。。。今年最後の焼肉オフへ。

午前1時出発でいつもの八王子へGO
睡眠時間2時間の強行日程です...







ここまではいつもの釣り銭の出ない焼肉オフでしたが・・・



何故か、chainさんのクラウンハイブリッドに乗り西へ・・・













浜松の横浜飯店で浜松餃子♪

これを食べるためにきました。私は運転しませんでしたが・・・(笑)


遠くまで行ってしまったので、私の帰宅時間は翌朝となりました・・・・。
Posted at 2016/12/31 14:34:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月24日 イイね!

2016冬の北海道へ

2016冬の北海道へ今回もバスツアーで行ってきました~



今回も羽田まで電車移動。

今回のレンズは軽量で便利なAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDの1本です。



早めの昼食をとり、ANAの紋別便で一気に紋別へ~






北海道らしい天気に恵まれました^^;





まずはガリンコ号2を見学。

海が荒れていたため、船内見学は無し。

でも今年の3月に乗っているので私としては問題なし( ̄ー ̄)ニヤリ

行ったときの記事はコチラ





お隣でゴマフアザラシ見学。

ちゃんと飼育員の指示に従って動くとは・・・
アザラシって賢いのね( ´∀`)



おやつのチケットいただいて・・・



吹雪の中オーロラタワーへ








野生のアザラシが見られるそうですが、屋外の展望台は暴風雪のためあまり居られませんが
何頭かのアザラシは目視で確認できました。



昼間は軽食コーナーなのかな?
安い^^;














地下は水族館になっており、季節的に人もあまり居ないので、ゆっくり観察できます。

展望窓もついており、実際の海の中も見ることができますが、アザラシなどはなかなか来てくれないそうです。






防波堤もイルミネーションしてました。
って、まだ午後4時ですが緯度が高いのでもう真っ暗ですね。





北街道立オホーツク流氷センターへ



カニの爪のモニュメント(遠)

あっちの方除雪されていないので、行ったら埋もれます(笑)




今年のはじめに採れたクリオネ。
捕食シーン見てみたいですねw



-20℃の世界で魚の氷標本が多数展示。


冷たすぎて手で触っても全然溶けません・・・





シャボン玉もこの気温だと丸いままこおりました。

紋別プリンスホテルで宿泊です。







夕飯はズワイガニと、ズワイカニの炊き込みご飯、ズワイガニの刺身、ズワイガニの天ぷら、
ズワイガニの茶碗蒸しの豪華ズワイガニつくしヽ(´ー`)ノ




翌朝・・・

暴風雪(爆)



毎回冬の北街道来ると、2日目が荒れますww


その確率100%!!!


ということで、紋別から出ず市内観光へ切り替え。


本来は稚内へ行ってノシャップ岬とか市内観光があったのですが、安全には変えられません。

ということで紋別観光続行です。



カニの直売所でお土産~



暴風雪体験(本気)





視界は最悪ですね。







かまぼこ工場の工場見学w



ココでお昼ごはん。




生姜焼き定食~

分厚いロース肉旨いw

そんな感じで紋別から出られず、同じホテルに連泊しました。





3日目は稚内へ移動の旅。


帰りの便が稚内なので、稚内へ向かいますww

嵐の後はいい天気で、北街道らしい青と白のいい景色が広がります。



川は凍結・・・





行き止まりw






道路はアイスバーン












途中宗谷岬観光。

雪は強風と潮風の影響でほとんど積もっておりませんw








港の中は道産子氷が・・・
12月としては早くて珍しいそうですね。

時間もないため、逃げるように稚内から羽田へ。





飛行機で雲の上に出る瞬間が好きです。



あっという間に茨城上空。


近いなぁ・・・最北端。

毎回色々あるけど、美味しかったのでまた行きますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2016/12/25 20:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

21万キロ記念?

21万キロ記念?ということで、ヘッドライトをZE3へ。

青っぽくなってチョットカッコよくなりました。

撮影場所はいつもの場所~


というわけで、純正ZE2のヘッドライトが余りました。

誰かもらってくれる人募集します^^;


Posted at 2016/12/18 23:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

深夜の撮影w

深夜の撮影wインサイトのフロントを少しリニューアルしたので、ちょこっと撮影してきました。


-4℃で風が吹く中の撮影は、風邪ひきそうなのでやめたほうがいいです(笑)






さて、何が変わったでしょう(*´ω`*)
Posted at 2016/12/17 01:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

冬の日光。

スタッドレス履いたので、ちょっと雪道走ってきました~

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G ED

レンズはこの2本だけ持ち出して撮影。



道の駅もてぎで休憩。

開店前なので静かです。


ココのたこ焼きと、アイスと、たい焼きは絶品ですヽ(´ー`)ノ




宇都宮北道路→日光道でいろは坂へ





パドルシフトでグイグイ登ると超楽しい( ´∀`)
3速+モーターアシスト全開のトルクは何度も踏みたくなるw(踏みすぎて電池なくなったけど・・・)






定位置の日光男体山と



中禅寺湖



奥はちょうど雪の降る境界線・・・・・

国道120号を進み、竜頭の滝へ。









かき揚げそば800円

これが今回のお昼です。




この茶屋の店内の雰囲気は独特ですw




続いて戦場ヶ原~


ココからは雪が横から襲ってきます(汗)




男体山もなんだか白っぽく・・・








-5℃の湯ノ湖。

風が強いので、それ以上に低い体感温度。



このあたりから道路もなんとなく積雪。


そのまま湯元温泉へ。







道路はホクホクの新雪路。



ちょっと停めて湯ノ湖散策。







この先歩くと氷の下に川が・・・。
危うくズボッと行きそうでした^^;





雪道も堪能できたのでこのまま帰りましたヽ(´ー`)ノ


次雪道走るのは、年末年始の青森行きかな~。


Posted at 2016/12/12 23:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation