• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

2017えびす講花火(長野市)を見てきた。

この日は親戚と毎年恒例の長野市で行われるえびす講花火を見に行ってきました。
自宅を午前9時に出発して、現地に2時過ぎ到着♪

D600 AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED


















たまにはスターマインも...と、撮影したが連続撮影だとプレビューされないので、明るさが合わせられず撃沈w






































GalaxyS8Plusで撮影した写真。
マニュアルモードで撮ればなかなかいい写りするじゃんw



えびす講花火は斜めに角度をつけて連射するので、見ていて楽しいのです。
ついつい毎年来てしまうヽ(´ー`)ノ


来年ももちろん行きますよ\(^o^)/
Posted at 2017/11/30 22:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

電気自動車についていろいろ考えてみた。

9月に契約したリーフは日産がいろいろやっちゃったため、まだ届きません(汗)

車が来るまでのワクワクも長く楽しめてこれはこれで良いのかな?と自分を納得させつつ待ちます(笑)

で、電気自動車を所有する上で一番気になる充電のお話。

実際に私はまだ乗っていないのですが、この点に関してはかなり下調べをして購入しました。
自宅には充電設備を持たず、基本的にはディーラーか、近くの急速充電スポットで充電するという考えです。そうすると月額税抜2000円で走り放題となりますw

急速充電も色々と種類があり、日本ではCHAdeMO(チャデモ)のプラグが一般的に普及しており、
コンビニ、道の駅、ディーラー、サービスエリアもほぼこのタイプで急速充電が行なえます。

件数だけなら自宅の周囲5km圏内だとガソリンスタンドよりも多いです。

そして、充電器の急速度合いも違います(出力)

これがかなり大事です。

高速道路のサービスエリアなどに設置されている急速充電器と




コンビニなどに設置されている急速充電器では出力に倍以上差があります。



急速充電は30分と決まっているところが多いので、30分で入る量は出力のほぼ半分

高速だと25kwh(50kw出力)
コンビニだと10kwh(20kw出力)

新型リーフ換算で、高速道路では全電池容量の62%分
コンビニでは25%分充電できます。

これだとぱっとしないので、走れる距離に換算すると、

50kw充電器=カタログ値で250km
20kw充電器=カタログ値で100km

こんな具合です。

電気自動車の航続距離が少ない!もっと走れるようにならないのかと考える人は多いと思いますが、
バッテリーの容量が増えれば現状では充電に必要な時間も増えますので、現在の充電器の出力と
新型リーフの電池容量はなかなかバランスのいい容量のような気がします。



で、私の車はいつ来るのでしょう・・・^^;
Posted at 2017/11/23 00:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月08日 イイね!

遂に!

インサイトにて2のキリ番ゲット。



8年目で達成(^O^)

まだ乗るよ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2017/11/08 22:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

アマゾンでお買い物。

アマゾンでお買い物。就職してからずっと使い続けていた電動歯ブラシのドルツ…




買った時は今は無きNational製。



10年以上使いましたが、今でも動作は完璧ですヽ(´ー`)ノ




不満はなかったのですが、段々と外装がボロくなり、なぜか下のほうが欠けてしまったので世代交代します〜



ネットで色々調べると、ドルツから乗り換えて歯がすごくツルツルになるという口コミが決め手になり、


ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ ジーニアス 9000を購入!

使ってみると磨いている感がすごく歯がツルツルに(o・ω・o)


そしてもう一つ購入したのが、コレ↓


花火の夜道の移動は暗かったので、明るいやつを購入♪





LEDLENSER P7R

電池は充電式で、Li-ion186501本。

USBで充電でき、ソケットはマグネットで本体にカチッとくっついて電池を取り出さなくても充電できます(*´艸`*)

ちょっと夜に外で使ってみましたが・・・・

明るすぎ(爆)

これ1本で車のLEDヘッドランプ(片側)に近い明るさが確保できます(;´Д`)

これで暗い夜道も安全です♪


Posted at 2017/11/07 23:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

3連休は毎日お出かけでした。

3連休は毎日お出かけでした。3連休は毎日出かけておりました♪

初日の11/3金曜日

午前中、親戚がイベントのスタッフをしている関係で、大洗へ。
ガルパンのおかげなのか、凄い人出!
駐車場に苦労しましたorz


その後親戚と一緒に、会津若松へ移動。












會津の花火を見てきましたよ。

・イベントは今年で2回目
・有料観覧席のお客さん優先主義?田んぼで見るな、道路で見るな、と合間にやたら放送が入ります。マナー向上というのも大事ですが、無料観覧場所を設けずどこへ行けとww
・打ち上げ場所の敷地が少し狭く、保安距離が取れないため、最大で8号玉止まり。尺玉が上がりませんorz
・後半のスターマインは評価◎
・私はちょっと離れた田んぼのあぜ道で見てました。

総評→合間の放送がクドいのと、尺玉が上がらないみたいなので
"来年は多分行きません"_| ̄|○ il||li


11/4(土)

朝から歯医者へ。
午後時間が余ったので東京モーターショウ行こうかとも思ったが、人混みに突っ込む気分ではなかったためのんびりドライブへ。






犬吠岬





銚子大滝



定番ポイント波崎ウィンドパーク

の隣の風車、昔はスバルの風車があったのですが、壊れて撤去されたのですが、
いつの間にか復活していましたw







神栖の海沿いの道はとても気持ちがいいですね。



あまり満タンで見ないのですが、表示でも凄い走るなw
次の車では到底無理な数字です(;一_一)

自宅へ帰ったら夕方から爆睡w




夜起床(o・ω・o)









11/5(日)



ふらっと北へ。
国道6号をひたすら北上して・・・
宮城県北部の気仙沼へ。











唐桑半島の折石へ。

晴れ予報はどこへ?
小雨がぱらついてます(´Д⊂グスン




気仙沼一望できる安波山へ。



霞んでる・・・・







ナビにはない橋が!?

調べるとこの橋の名前は気仙沼大島大橋で、現在架橋中。来年度には完成するようですね。





小雨がぱらつき寒いので、頂上までの登頂は断念!



展望台までの途中の道で路線バス専用道?



続いて岩井崎へ。
駐車場が崩壊しているので、ココに停めて歩いていきます。













龍の松。


帰り道、まだ津波の爪痕がちらほら・・・










道の駅津山もくもくらんどで昼食ヽ(´ー`)ノ

再びひたすら走って水戸へ帰還。



750キロほど走ってしまったw
20℃超えると40超えるけど、10℃下回ると30前半しか出ないな・・・


ps.
うちのリーフは色々な問題に引っかかり、来週くらいに納車されそうな雰囲気ですヽ(´ー`)ノ
Posted at 2017/11/07 00:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
192021 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation