連日の移動で、夜8時過ぎにはぐっすり眠ってしまいますが、そのかわり朝が早くなりました(笑)
という事で5:30にはホテルを出発。

この方もノシャップ岬で朝ごはんのようですね。
稚内市内普通に鹿がいます^^;
ということで朝一番にノシャップ岬へ。
気持ち良い晴れですね。
昨日まで見えなかった利尻富士がくっきり見えました。
意外とでかい(*´∀`*)
宗谷岬は遠回りなので、内陸をショートカットしていきます。
国道238号の太平洋側を進んでいきますが、相変わらずなにもない。
これもなかなかの絶景なのですが、3日ほど見続けている景色なので流石に感動しなくなります(笑)
更になにもないところへ向かっているんですけどね~
通称エサヌカ線へ到着!
やっぱりいつ来てもここは気持ち良いですね。
GWなので?、交通量もソコソコ。次第に知名度が上がって来たせいか、入口に看板がありました。前は静かだったんだけどな~
ちっちゃい風車を眺めつつどんどん東へ。
ウスタイベ千畳岩へ。
休憩です♪
誰もいない・・・
キャンプ場なのに、GWなのに人がいませんwww
ここで作戦会議。
今日はこのまま移動して網走に宿泊予定ですが、明日は知床横断道路へ向かうはずが明日は雨予報。
頑張れば知床まで行けるのでは??
行っちゃうか!!
ということで今日は一気に知床まで走ります!
タイムリミットは知床峠に15:00!!
ゲート閉まるの早いからね~

雄武町のセイコーマートでQC休憩。
地味に30kwなので、急いでいるときは助かります。

セイコーマートのフライドチキンが美味しい!
これからこれをちょくちょく食べていきますw
途中いくつかの観光スポットは放棄w
日本で3番目の面積を誇るサロマ湖。
国道で流すように走ると一瞬ですが(笑)
斜里岳がちょっと見えました。
間に合うかギリギリです・・・
充電も必要だしw
北見日産網走店で充電です。
ここで充電して、100km先の知床峠へ。
斜里まで戻る分も考慮して充電します^^;
でも時間もギリギリですww
電費も気にしつつ走っていきます~
間に合った(*´艸`*)
夕方なので渋滞にも巻き込まれず、展望台駐車場へin
ぎりぎり間に合ってよかったε-(´∀`*)ホッ
のんびり降りていきます。
知床五湖はビーカンなときに行っているので今回は無理していかなくてもいいかな?
電池ないし(爆)
ずーっと我慢していたトイレ休憩はここで・・・
GWの日産は店舗が閉まっているのでトイレが借りられないのですよ(笑)
栄養補給。北海道で食べるソフトクリームはなんか美味しい説あるな^^;
天に続く道へよってみた。
ここもなかなかの人がいますね。
誰かを撮るわけじゃないので、列には並ばず、後ろの人が入れ替わっている間にサクッと撮影。
北見日産斜里店でQC。
斜里岳もなかなか綺麗だね。
電池も結構酷使したので、70%で切り上げて網走へ。
ホテルに車を停めチェックインして、夕飯を食べに行きました。
ポークチャップとチキンステーキ。
たしか1100円。
私が入ってすぐご飯切れのため店じまいw
いろいろと今日はギリギリの旅でした。
この夜が初モンストの日だったので遊んでみたら想像以上だった(●´ω`●)
つづく...
Posted at 2019/05/19 23:32:33 | |
トラックバック(0) | 日記