• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

冬のビーナスラインへ

冬のビーナスラインへビーナスラインへ行ってきました。

いつものように深夜出発の日帰りです(*´∀`*)



最近設置された道の駅グランテラス筑西のQCで充電。



埼玉県の日産で充電(たまたまコンビニがあったのでついでに充電♪)
埼玉の日産続々と充電器が増設されていますね。



長野に入り、道の駅 ヘルシーテラス佐久南で充電。
茨城からだとほとんど登りなので、電池の消費は多いですね(´・ω・`)

30分ガッツリ充電している間に明るくなってきました。



ビーナスラインへ向かう途中樹木が真っ白♪
その後霧の中に・・・



蓼科牧場で霧が晴れ、ちょっといい景色だったので停まってみました。









茨城では見られない景色を堪能できました(*´艸`*)



女神湖へ。



全面凍結していますが、今年は暖冬の影響で氷が薄く、氷上を車で走れるイベントが中止になったようです。





空撮もしてみたり。



白樺湖展望台から蓼科山
























伊那丸富士見台にて









空中散歩の写真も貼っておきます♪




霧ヶ峰富士見台にて



駐車場貸し切り~



車山肩駐車場へ移動。



ちょっと周辺を散策しようと思ったのだが・・・



雪に足が埋まってしまうため断念^^;



車山レーダー











午後から天気は下り坂のため、撤収!!



マルメロの駅ながとで充電。



佐久88%→ビーナスライン快走→マルメロの駅ながと59%
EVだと高低差は誤差の範囲だね(*´艸`*)


ここの充電器、画面表示がwindowsになってました。
画面は無視していつもの手順で充電したら動いたので、その間に色々覗いてみました。



最初がこの表示(´・ω・`)



タッチパネルで操作はできるっぽい。

32bitOSのATOMプロセッサー1.6GHz メモリ2GB

まぁ課金して充電するだけだから十分か・・・・
今年の10月にOSのサポート切れるけどね(@_@;)

ここで80%まで充電したあと高速で帰りました~(充電・休憩無し)

雪道楽しめるかと思ったけど全然でしたorz
Posted at 2020/01/29 17:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年01月21日 イイね!

2月に4連休があるらしい。

2月に4連休があるらしい。

というのを本日、何気なく会社カレンダー見て発見したのでどこかへ行こうかな~
去年、リーフで最北端行ったから、今度は本土最南端でも目指してみようかな。

宗谷岬が片道1380kmに対して佐多岬は1620kmと、ちょっと難易度アップ。
4日じゃ間に合わないので今年度の有給がまだ余っているので足して行こうか(・∀・)ニヤニヤ
高速代往復6万かw

いろいろ考えながら仕事してました。
Posted at 2020/01/21 22:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

大内宿へ軽くドライブ

天気も良かったのでのんびりと大内宿へ車を走らせてみました。
雪の積もった大内宿も見てみたいですし(*´艸`*)





道の駅常陸大宮で充電と昼食タイム。

味噌チャーシューラーメン900円。
スープと麺は美味。チャーシューはちょっとパサパサしていて好みじゃなかったな。
次は普通の味噌ラーメンを頼むと思います。

ここの充電器、50kwなんですが、充電器内蔵蓄電池でアシストする方式のため、連続で利用すると出力が低下します^^;

今回、前の方が出ていった直後に続けて利用したため、ぜんぜん充電できず(20kwほどで低速)100分ほど充電にかかってしまいました。

結果的に喜多方行くはずが間に合わず、ここでラーメンを食べて大内宿へルート変更となりました。







甲子道路も路面に雪はなく・・・快適に走行。



大内宿の駐車場には充電器もあり、観光中にも充電できるという快適仕様でした。
では散歩してみましょう。









雪がどっさりあるイメージでしたが、予想に反して雪がないww



雪はないけど通れないwww



午後は逆光でしたね。失敗しました。



つらららららら。。。。

日も陰ってきたので撤収!



山登りして減ってしまったバッテリーを駐車場の充電器で50%まで。下りで更に充電して52%程度まで戻りましたが、ちょっと足りないので途中のファミマで、飲み物買うついでに継ぎ足しました。



ファミマにしては頑張っている72A出力(30kw)

ここからノンストップで自宅へ戻りました。

Posted at 2020/01/12 00:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます。

PCのみんカラをログアウトしたらパスワード忘れちゃってログインできませんでした事件が発生^^;

書いておいたパスワードのメモ探して復旧しました(笑)

今回9連休でしたが、友人も帰ってくるし、親戚も集まる予定もあるしということで、合間合間でちょっとドライブして年末年始が終わりました。
連休はどこも混んでいるし、宿泊も高いから遠くへ出かけなくても良かったかな?





12/29 県南の砂浜でドローンの練習。
風強くても意外と飛べる(*´艸`*)



NIKON Z7 で撮るとこんなかんじ。ほぼ日没になってしまいました。

12/31 霧降高原へドライブ



日光の山々がきれいに見えたので、霧降高原へドライブしてみた!



R120沿いの日産にも50kw急速充電が新設されていたので利用させていただきました。





霧降高原は雪が降り出して風も強くなっていました。

大笹牧場でアイスでもって思ったら・・・





年末年始はお休みなんですね(´・ω・`)

おとなしく来た道を帰りましたww



霧降高原は-5℃になっていました。



1/2 千葉ドライブ

じっとしていられない性格のため、軽く千葉へ。













富津岬へ。

前回リーフで来たときは登れなかった展望台へは上がれるようになっていました。

帰り道に木更津の道の駅によってお土産を買って帰りました。

1/4  親戚と初詣

親戚で集まって、近所の神社へ初詣にでかけました。





ついでに空撮(*´艸`*)

1/5 連休最終日

自転車でZ7+50mmの単焦点でお散歩。











休んでいたけど充実した連休になったかな?


ドローン買って、動画を撮る機会が増えたけど、編集ソフトがないのよね(´・ω・`)
Premiereを買おうか悩み中・・・。
Posted at 2020/01/06 23:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation