
ビーナスラインへ行ってきました。
いつものように深夜出発の日帰りです(*´∀`*)
最近設置された道の駅グランテラス筑西のQCで充電。
埼玉県の日産で充電(たまたまコンビニがあったのでついでに充電♪)
埼玉の日産続々と充電器が増設されていますね。
長野に入り、道の駅 ヘルシーテラス佐久南で充電。
茨城からだとほとんど登りなので、電池の消費は多いですね(´・ω・`)
30分ガッツリ充電している間に明るくなってきました。
ビーナスラインへ向かう途中樹木が真っ白♪
その後霧の中に・・・
蓼科牧場で霧が晴れ、ちょっといい景色だったので停まってみました。
茨城では見られない景色を堪能できました(*´艸`*)
女神湖へ。
全面凍結していますが、今年は暖冬の影響で氷が薄く、氷上を車で走れるイベントが中止になったようです。
空撮もしてみたり。
白樺湖展望台から蓼科山
伊那丸富士見台にて
空中散歩の写真も貼っておきます♪
霧ヶ峰富士見台にて
駐車場貸し切り~
車山肩駐車場へ移動。
ちょっと周辺を散策しようと思ったのだが・・・
雪に足が埋まってしまうため断念^^;
車山レーダー
午後から天気は下り坂のため、撤収!!
マルメロの駅ながとで充電。
佐久88%→ビーナスライン快走→マルメロの駅ながと59%
EVだと高低差は誤差の範囲だね(*´艸`*)
ここの充電器、画面表示がwindowsになってました。
画面は無視していつもの手順で充電したら動いたので、その間に色々覗いてみました。
最初がこの表示(´・ω・`)
タッチパネルで操作はできるっぽい。
32bitOSのATOMプロセッサー1.6GHz メモリ2GB
まぁ課金して充電するだけだから十分か・・・・
今年の10月にOSのサポート切れるけどね(@_@;)
ここで80%まで充電したあと高速で帰りました~(充電・休憩無し)
雪道楽しめるかと思ったけど全然でしたorz
Posted at 2020/01/29 17:15:12 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域