• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

2022夏の北海道ドライブへその6 青森から茨城へ

2022夏の北海道ドライブへその6 青森から茨城へ午前3時すぎに青森港に到着して、日産サティオ弘前店で充電。(天気が良かったので秋田周りにした結果残量ぎりぎりだったためw)



快晴の寒風山へ。

















風車を眺めながら秋田市方面へ




つづいて大森山へ。
(たまたまナビ眺めていたら見つけた展望台です。)





思ったより良いところ。





風車増えまくりですねw



大谷地池第一展望台へ。









道の駅鳥海郷でお昼。



てんぷらそば。



天気も下り坂のため南下して山形スーパーチャージャーへ。
ここで最後の充電をして60パーセント程度まで回復。





反対側の山形観光物産会館でお土産を購入w


ひたすら走り、那珂市のマックで夕飯。
ダブルビックマックを倍にする暴挙w




698km 91wh/km



ガソリンより安く旅することができました(´∀`*)ポッ
Posted at 2022/09/21 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

2022夏の北海道ドライブへその5 旭川から函館へ

2022夏の北海道ドライブへその5 旭川から函館へ今日は残念ながら昼は雨予報!

北海道最終日ですがあいにくの天気です。
ということで、旭川から函館まで移動に専念します。

土砂降りのなかをずーっと走っているような感じ??



レーダーで雨雲をチェック。



札幌スーパーチャジャーで充電。

札幌タワーでお土産を購入している間に函館までの充電完了というか早すぎる。(笑)




長万部スポーツセンターの駐車場へ。

今話題の...





水柱。

見た目以上に凄いのが音。

車を停めた400m離れたところからずっと轟音が鳴り響いてます。



敷地内は神社ということで参拝。




昼過ぎに雨がやんで晴れ間がっ



羊蹄山は雲の中。



お昼がまだだったので、ラッキーピエロへ





斜め向かいの若い女性がオムライスとバーガーをぺろり。

オムライスがすごく美味しそうだったのと、その量を軽く食べてしまうのは驚きw




船は深夜の便なので、函館到着後少し散策。







横浜みたいでおしゃれ。













昔のゴミ捨て場?が無料駐車場と公園になったみたい。







函館山とモデル3

せっかく来たので、レンガ倉庫をバックに撮影。





さて、日も暮れてきたので登ります🗻





ロープーウェイで函館山へ









定番の展望台上は超混雑していたので穴場へ。

タクシーの運ちゃんの解説付きで眺められました(*´艸`*)



函館スーパーチャージャーで充電して...



ラッキーピエロで夕飯♪

今回はオムライス



乗船手続きして、船内で爆睡(笑)

つづく...




403km 110wh/km
Posted at 2022/09/14 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

2022夏の北海道ドライブへその4 釧路→旭川

2022夏の北海道ドライブへその4 釧路→旭川満充電るんるん気分でホテルを出発。




朝散歩ということで、釧路湿原へ。





誰もいない釧路湿原。











鹿が沢山w

軽く動物園でした。



続いて過去雲により全敗中だった摩周湖へ。



摩周湖第3展望台へ。







摩周湖。













第1展望台へ

駐車場代500円はEVなので無料(*´艸`*)







第一展望台ちょっと見ない間に豪華になってました。



美幌峠に向かう途中ですごい景色発見してUターン(笑)



岩が?



立ち寄りました。



硫黄山







硫黄の成分で岩が黄色に。





続いて砂湯。

飲み物調達とトイレ休憩。





湖は屈斜路湖です。



美幌峠到着。











最高の天気で展望台から一望できました。



お昼ごはんの時間なので、道の駅の建物の中へ。。。
大混雑(笑)
あと、去年と違ってお店が改装されてカレーパン屋もオープン!!!

食べずに撤退。




33km35分走って、道の駅ノンキーランドひがしもことへ。





空いていて快適。
鉄板チキンカレーパスタを頂きました。美味しい。

ここから天気は下り坂でしたが、あとは今日のホテルへ帰るだけ。

ホテル周辺に食べ物屋がなかったため、イオンで夕飯。





食べ終わって外出たらゴォーww

10分ほど店内をウロウロして弱くなったところで車に駆け込み、ホテルへ~



370km 96wh/km

この日は充電せず。バッテリーも半分残して翌日へ

続く。
Posted at 2022/09/07 20:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

2022夏の北海道ドライブへその3

2022夏の北海道ドライブへその3網走の東横インで朝食をいただき、7:00スタート。





まずは網走日産で80%まで充電...
1時間20分ほど充電⚡
62kWhいただきました。



充電中はアニメを消化...観るの間違えたかもww



知床へ向かう途中で斜里岳がきれいに見えたので撮影。





オシンコシンの滝は通過w



ついたー。知床峠



白いです。



14℃

夏とは思えない涼しさ。寒い。



一瞬だけ見えた知床の山...



展望台に謎の空き瓶。ゴミは持ち帰りましょう。。。




雨の中峠を超えて、野付半島へ





リーフだと航続距離的に寄り道が厳しかったのですが、Teslaは余裕。
天気は最悪です(笑)

野付半島 ネイチャーセンター へ立ち寄り。









海鮮丼と迷ったけど、ホタテバーガー♪
久しぶりに食べたけど旨い。



300or500ml選べる牛乳付き。

雨で寒いので300mlで。





更に南下して、道の駅厚岸グルメパークへ。

ここに来たら...





まるえもん(牡蠣)

うまいw



納沙布岬へ行きたいけど意外と時間が足りず。。。







霧多布岬へ。



晴れたので散策♪















30分ほどウロウロ(笑)

北海道の展望台はめちゃめちゃ歩くよねぇ。





琵琶瀬展望台へ。











日も暮れてきたので、本日のお宿へ。。。





の前に、釧路日産の90kw機で30分充電。





向かいがセイコーマートだったので、お気に入りのフライドチキンでおやつタイム。



e+さん来たけど、電流下がらないのごめんね。





今宵はルートイン♪
普通充電で翌朝満タンに。



fantomaさんが近くに泊まっていたので、ハイタッチ♪



418km 106wh/km

つづく...
Posted at 2022/08/30 23:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年08月13日 イイね!

2022夏の北海道ドライブへその2

2022夏の北海道ドライブへその2

オロロンラインを北上し、稚内市へ





ノシャップ岬







稚内港北防波堤ドームにて。
愛車撮影には最適♪



宗谷岬へ車を進めていくと、発着数が少ない稚内空港に偶然飛行機が!!



晴れてきた♪



宗谷丘陵の白い道へ













宗谷岬。

お盆休みで大混雑。
道はガラガラなのに、観光地は人がたくさんいます(笑)



ちょっと停めて記念撮影。



エサヌカ線へ







日本で数少ない直線道路で地平線が堪能できる道路です。





途中で雨。変わりやすい天気。



紋別市まで移動。

カニオブジェ



北海道の行き先標識。ローマ字表記消すとなかなか難しいよねw



走ってたら充電場所無いけど平気?って車に聞かれたw





ホテルにチェックインして夕飯はらーめん。

日産で充電予定が、1台充電+1台待ちだったので翌朝に....



8/13のルート
482km 9h42m 101wh/km

つづく
Posted at 2022/08/23 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
78910 1112 13
14 15 16 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation