• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

【日産リーフ】モネの池が見たい!

【日産リーフ】モネの池が見たい!行きたいと思ったのが去年・・・

いろいろあって、なかなか行けなかったんですが、3連休だったので行ってきました。

岐阜ドライブ

まずは北関東道に乗り、60kmほど西へ!
壬生PA、波志江PAで充電しながら休憩。
充電効率だけを考えて、残量50%になったら終了。
充電は大体15分程度で済ませました。ドライバーの休憩としても丁度いい時間かな?


岐阜ドライブ

上信越道へ入り、横川SAを通過するか充電するかで悩みましたが、空いていたので充電しました。
ここからどんどん登るので、減りも早くなりますからね。

岐阜ドライブ

ちょっと雨がぱらついていた?

岐阜ドライブ

佐久平付近では0℃!

高速を降りて一般道へ。

岐阜ドライブ

信号待ちで見える夜景美しいw

岐阜ドライブ

国道20号終点らしい。

ここから国道19号が始まるようだ。

岐阜ドライブ

道の駅でちょっとだけ仮眠して朝!

木曽路を走ります~
名古屋の看板が・・・だいぶ西に来たようですね。

岐阜ドライブ

リーフの朝ごはん(´~`)モグモグ
松本日産自動車 木曽店で充電です。
ココの充電器神がかっている場所にあるなぁw

岐阜ドライブ

ちょっと行った道の駅大桑でトイレ休憩兼充電。

岐阜ドライブ

富士電機の急速充電器。
結構年季が入っていらっしゃる。

岐阜ドライブ

西に進むとどんどん桜が咲いてますね。

岐阜ドライブ

国道256号

なんと切りの良い数字。
バイパスの様で走りやすかった( ̄ー ̄)bグッ!

岐阜ドライブ

道の駅 和良でトイレ休憩兼充電。


岐阜ドライブ

走行中に突如現れる高架橋。
東海北陸自動車道かな?

岐阜ドライブ

快適な道はどこへ?
1.5車線に😨

そんなわけで、自宅から440km走って、モネの池駐車場へ。

岐阜ドライブ

駐車場は無料なのね。

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

わかったこと。

・紹介写真ほど鯉はいない。
・葉っぱの色は季節が大事w
・派手な鯉は更にいない(大半は黒w)

うーん5月ころが良いのかな??

岐阜ドライブ

次の場所へ向かっていたら、丘の上にお城?

岐阜ドライブ

トリミングしてみた。

ぐぐってみたら、岐阜城らしい。
ちょっと行ってみたかったな(今回は時間がないww)


更に走っていくと、またお城がw

桜もいい感じでしたので、駐車場に停めてよってみました。

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

まだ5分咲き?

岐阜ドライブ

墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)らしい。

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

金のシャチホコ♪

西のお城は金にすることが多いような?

気のせいかな?

岐阜ドライブ

新幹線。

東北と違ってよく見える(東北は屋根しか見えんw)

岐阜ドライブ

狭い山道を登って、駐車場へ。

岐阜ドライブ

養老乃瀧へきました。
駐車場からやや急な階段を5分ほど下ります。
(帰りは登ります)



岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

狭い道がこちら。

こういうときに限って、わナンバーのアルファードが登ってくるorz
(しかも寄せるの下手だから離合できず)


岐阜ドライブ

岐阜市内で遅くなったお昼ごはん
岐阜タンメン(*´艸`*)

想像以上のにんにくでガツンときましたよw

岐阜ドライブ

あとはひたすら帰りますー。

岐阜ドライブ

岐阜ドライブ

充電しながら休憩しつつ・・・・

岐阜ドライブ

蓼科ではすっかり夜に。
群馬からは高速で帰るはずが、乗ったら通行止めで1区間で即降ろされたw

また乗るのも面倒なので、そのまま下道で帰宅しました。
1109km走行して、電費は8.2km/kwh
電気代=141.92円(ZESP2の2日分日割りw)
高速代+有料道路代=3540円+630円=4170円
駐車場代=500円
食費はだいたい2500円くらいかな?

これだけ走っても安い♪
Posted at 2021/03/28 22:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月19日 イイね!

もみじラインへ

この日は会社の休日でしたので、のんびりともみじラインをドライブしてきました。

20210319_103932 (1)

那須の日産に新しい50kwが追加されていたので充電しつつ国道400号を北西に進みます。

NZ7_5839_00001

平日のもみじラインは車も少なく快適な道。
リアの夏タイヤも新品にしたのでちょっと皮むきがてらスイスイ登ってみます。

NZ7_5840_00002


もみじラインから横に入った道で景色が良さそうなところがあったので立ち寄ってみました。

NZ7_5845_00003

NZ7_5846_00004

NZ7_5849_00005

NZ7_5850_00006

NZ7_5852_00007

峠の茶屋はまだ冬季閉鎖中。

NZ7_5853_00008

NZ7_5854_00009

20210319_145427 (1)

かえりに道の駅 サシバの里いちかいでおみやげ購入しつつ充電。

平日ドライブ最高でした\(^o^)/

そろそろ信州辺り行きたいな。
Posted at 2021/03/21 23:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月17日 イイね!

S660純正の水温計。

S660純正の水温計。Twitterの、フォロワーから教えていただきました。

S660に限らず、ホンダのオートエアコン装着車にはエアコンの診断機能があり、その中にエンジン水温を表示する機能があるようです。

エンジン始動時に内気循環切り替えボタンと、AUTOエアコンボタンを押しながら始動して、MIDボタンで表示パターンを切り替えられます。






水温はS660で9番。

エアコンを使っていないなら表示させておくのはありかな😁
Posted at 2021/03/17 00:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

ポチッとした。

ポチッとした。ツルツルのリーフに装着しているBlueEarthを交換するのに今回買ったのはLEMANSV。
納期と値段で決めました。
前後で銘柄変わるけど、ツルツルよりは良いでしょ?

中にちゃんとスポンジ入っている。静になるのかな??

明日(3/11)に交換します。
Posted at 2021/03/10 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月04日 イイね!

梅が見頃の偕楽園へ

梅が見頃の偕楽園へ梅が見頃の偕楽園へ行ってきました。
いつもなら大勢の人で賑わっていますが、コロナや夕方の閉園間近ということもあり、人は少なく快適に見て回ることができました。



そういえば微妙に有料でした。








白い布?



謎の物体



チームラボ?

どうやらコレが光るようです・・・



違和感w




あ、光った。




ということで、ライトアップを見るには別のチケットを購入して再入場が必要・・・。
日没待ってチケット購入してもう一度行ってみました。



入ってすぐの梅の木全部ライトアップ。

すご。





コロコロと色が変わっていくので、どのタイミングで撮影したら良いのかわかりませんw



プロジェクションマッピングすげぇ。

三脚持って撮影している人いたのですが、被写体の色と光り方が随時変化していくのでブレブレになるそう。
高ISOで手持ち撮影が良いのかな。



こんな感じで色が変わり、撮る側は大変です^^;

















こちらは樹齢高めの大きな木にプロジェクションマッピング。
ココまで派手だと元がどうなっていたのかわからない^^;




光る卵エリアを外から望むとこんな感じ。






大名行列みたいな映像が延々と300mくらい続きます。

傾いているのに隙間を感じさせないプロジャクターの配置と、調整が大変そう。。




iso25600だと肉眼より明るくなる。



梅の木エリアにもどってきました。

全部の木にライトアップが施されているので、設置、配線の労力を考えても入園料は安いと思ってしまいました。



梅のライトアップも良いですね。



こんなカラフルな好文亭見たことないw

ということで、近くのお散歩終了。
見たことない色の偕楽園が見れて満足でした😃
Posted at 2021/03/06 15:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation