• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

タイヤ交換

実走行で4万キロちょいはしってみぞがなくなったのでこうかんしました。
いろいろなところで値段を聞いて、なんとか安く買えました…
Teslaの維持費は安い部類ですが、どうしてもタイヤ代は高くなってしまいますね〜🤣

タイヤはダンロップのルマンV+にしました。
はい、S660と同じですね。
新しいタイヤは滑らかで気持ち良いですね〜。
電費は以前履いていたHANCOCKのVENTUS EVOとあまり変わらず?
認証取ってないだけでHANCOCKもエコタイヤだったのかなぁ🤔
Posted at 2024/05/21 19:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

【Tesla Model3 ドライブ】2024GW東北ドライブへ

【Tesla Model3 ドライブ】2024GW東北ドライブへGWちょっと予定が空いたので東北を軽くクルッと回ってきました。



国道6号を北上し、ちょっと浪江駅へ。

以前は廃墟がそのまま残っていた記憶ですが、とりあえず更地に戻っており開発が進むかな?



相馬にある万葉の里風力発電所へ。





風車はEnerconのE92国内ではかなり大きい部類ですね。



夕暮れを見ながらのんびり北上。



極楽湯でさっぱり。
ちょうどいい距離でここに毎回立ち寄っている気がします(笑)



岩手県矢巾町役場のエネチェンジで仮眠しつつ充電。

夜明けとともに移動開始。


ちょっと充電が足りなそうなので、岩手日産で充電。

充電して時間調整したあと、八幡平アスピーテラインへ。(8:30まで夜間通行止めでした)







雪の壁はちょっと低め。











峠頂上の有料駐車場はEVは無料。



風がすごく強く、足元は積雪した雪が解けて足が埋まる極悪環境なのでドラゴンアイは見送り。(まだ開眼してない?)



八幡平アスピーテラインを先へ進みます。





走っていて気持ちがいい道でした。



秋田県側へ降りてきましたが、来るたびに新しい風車がっ。

見たことない形だったので、ちょっとより道

Senvionの3.4M104という機種らしい。





八竜風力発電所へ

意外と平で広くてびっくり。オフ会し放題だけどアクセスはなかなか(笑)





つづいて寒風山へ







山頂の展望台駐車場になんとか止められました(笑)





いつもながらここからの景色は良き。



いい道を堪能したあと、風車が建て変わった仁賀保高原へ。



鳥海山どこー??







Enercon E115 で大きさ2倍本数半分?



最後に鳥海山を見ることはできず断念。

夕暮れとなってしまい、鳥海山ブルーラインは諦めて帰路へ。



山形も風車増えてない???


ノンストップで山形SCへ。



最大204kWで充電。

が、営業時間外でSC裏のトイレが使えず、10分で切り上げて向かいの道の駅やまがたへ。



そのままノンストップで自宅へ。



1236km走行
電費は100wh/km
Posted at 2024/05/12 18:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月14日 イイね!

TOCJ2024全国オフへ

ちょっと蒲郡まで行ってきました。
そういえば前回もココを訪れたときはインサイトだった思い出。


ということで、前日の午後5時満充電で自宅を出発します。



航続可能距離計は故障しましたw
下道で長野方面から向かい、仮眠しつつ走ってたら夜明けと桜と雪山。





淡々と走って到着。今回は時間がなかったので、ひたすら下道を走り続けましたw



テスラ公式も全力で応援ということで、CyberTruckも来ました。











今回は過去最大の300台ということで、この価格帯の車がココまで集まるのはすごいような^^;



ランチはちょっと早めにまぐろ丼1280円を頂きました。
大洗だと1800円くらいしそうなのに安い!!

あっという間に時間も過ぎて、解散!

翌日は仕事なので高速使ってサクッと帰ります。

ちなみに気になるバッテリー消費は...

行き 水戸→蒲郡 下道475km 100%→31% 96wh/km

途中で充電しないと帰れませんねということで、浜松SAで充電しました。







私もチキン南蛮定食で充電。

899km走行して、90kWh消費
電費はほぼ10km/kWhと優秀でした。

日焼けして顔が痛い...orz
Posted at 2024/04/16 00:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月24日 イイね!

ちょっとお山を気持ちよく走ってきた。

今日はのんびり北上して小さなお山の現地調査をしてきました。


道路に面したガラスで車見ちゃうよねぇ。



ドライブ日和。
国道6号を北へ。



湯ノ岳パノラマラインへ



マリンタワーが見えるけど霞んでますね。




展望台駐車場は巨大構造物により占拠されていました。



車も構造物も上海製。







停めて展望台へ




巨大構造物の正体はこちら。





(GalaxyS22Ultraの30倍ズームで撮影)

Vestasのv117という機種が建設中でした。

この構造物は風車の柱ですね。




駐車場へと戻り、腹ペコでいわきまで来てしまったので充電します。





湯ノ岳パノラマラインを気持ちよく降りても回生制限は来ず。やはり残量が少ないと受け入れ性能は高いようだ。



ガソリン給油している人が物珍しそうに見てきますw



無充電走行距離615km達成。




四時ダムへ

遊歩道をウロウロして散歩しました(何もなかったww)

帰り道でオートパイロット検証...



60km/hの道は40km/hの認識



60km/hの道だけど、タイヤ鳴くやつ。



最後に個人的に神スポットな常陸太田市役所で充電。

1100円で44.2kWhいただきました。




常陸太田の実証実験の自動運転車?


Posted at 2024/03/24 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月17日 イイね!

那須にスーパーチャージャーができたので。

ちょっとドライブがてら見てきました。



途中の道の駅みわでお買い物。





那須塩原の阿Qさんで焼肉チャーハンをいただき...





那須インター出てすぐの道の駅 那須高原友愛の森に設置されました。

250kW出力のものが6台あります♪


そのままのんびり帰宅していい電費♪


今月末にはスタッドレスから夏タイヤへ。
夏タイヤそろそろ無くなる何にしよ?
Posted at 2024/03/17 19:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation