• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

∠(^-^)隊長のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

冬場の温度設定とeco運転・・・。

冬場の温度設定とeco運転・・・。 今日は隊長車を給油に出かけたんですが、
配備後初の、1箇月以上ぶりでの給油です・・・
(^^ゞ

日毎に寒くなり、隊長車の車内温度設定は
23.5℃。
エアコンはOFFです。
冬場の温度設定です(#^.^#)
(*画像:上)

づっと給油記録に記載しているんですが、
最近、隊長車の燃費が伸びるようになってきているような・・・?
エアコンON・OFFに燃費は関係しているのですが、
ようやく、アタリが付いてきたんでしょうかね・・・?
今のクルマから、Ecoモードなるスイッチが付いているので
定速で走行できるような、一般道・高速道路に
使用しています。
メーターの表示も”瞬間燃費”にすると
意識してのエコ運転になるような・・・?(^^ゞ
(*画像:中)

みなさんは冬場でもエアコンONなんでしょうかね・・?
(^^ゞ

午後からは先日予約したディーラー洗車に行き
奇数月に行っているので、
今年最後のプロによる洗車となりました。
支払いはTSカードのPOINTです(^_-)
(*画像:下 洗車後の隊長車)

新しいカーカバー使用で、そんなには汚れて
なかったんですが、
深みのある綺麗な輝きになりました!
(^^)v
Posted at 2013/11/26 15:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★隊長車 | 日記
2013年11月19日 イイね!

ハンズフリーシステム、使用してます(#^.^#)

ハンズフリーシステム、使用してます(#^.^#) 今日の休みは、朝の通勤渋滞時間を考慮し
いつもより、30分ほど遅く家を出て
床屋さんへ隊長車で行ってきました(#^.^#)

床屋でさっぱりした後、県営公園の駐車場へ・・・。
先日の休み、小雨の中、隊長車を走らせたので
簡易洗車です(#^.^#)
トランクから簡易洗車ペーパーを取り出し、
雑に拭いて仕上げは、艶出しタオルで・・・(笑)
仕上がりを確認すると、隊長車の周りは秋景色・・・。
クルマも深みのある黒を取戻し、記念に一枚♪
(*画像:上)

今月は奇数月・・・・。
そうだ!ディーラー洗車をしないとっ(^^ゞ
私、奇数月にディーラーの有料洗車を行ってるんですよ(#^.^#)

次の休みにディーラーに持ち込むため、
隊長車から予約を・・・。
(*画像:下)

さて、今の隊長車から普通に使ってますが、
ハンズフリーシステム。
これ、便利ですよね~(#^.^#)

まあ、同乗している人に会話を聞かれてしまうってデメリットもありますが、
安全面からは、ハンズフリーシステムを使った方が良いでしょう。
Bluetooth機能(近距離無線通信規格)付の携帯電話・ナビゲーションなら
ハンズフリー機能が付いていますので、設定は可能です。

道交法で運転中の携帯電話を禁じられてからも、今でも
電話を片手に走行しているクルマが多いこと・・・(>_<)
高級車(明らかにハンズフリーシステム装着車)を携帯電話片手に
運転する方・・・。
正直、カッコよくないですよ・・・。

運転中の電話はしないのが一番ですが、緊急等の着信の為に
ハンズフリーシステムの設定を行っています(^^ゞ

*運転中の携帯電話の使用を推奨しているのではありません。
Posted at 2013/11/19 14:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★隊長車 | 日記
2013年11月17日 イイね!

皆様の交通安全をお祈りします・・・。隊長車イイネ!400記念

皆様の交通安全をお祈りします・・・。隊長車イイネ!400記念 昨年2月29日に配備された隊長車・・・。

昨夜で、”イイネ!”が400になりました(#^.^#)

この場を借りて、隊長車に”イイネ!”を押して下さいました、
みんカラ400名の皆様に、深く御礼申し上げます・・・。
有難うございますm(__)m

 ”イイネ!”を押して下さいました400名のみなさまと
ご家族様の交通安全をお祈りします・・・。

有難うございますm(__)m



*画像は交通安全祈願の総本山千葉県成田山

Posted at 2013/11/17 21:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ・オフ等 | 日記
2013年11月15日 イイね!

カードのPOINT・・・

カードのPOINT・・・ 本日二回目のブログUPです・・・(^^ゞ

あっ!そういえば自分もカードを持っていた!!(笑)
唯一愛用のト○タカード。
最初、このカードに入会した時はシルバー色のカード面だったんですが、
二代目隊長車の時、ディーラーで点検受けてた時に、
「隊長さま。クラウンオーナーの方にはゴールドカードがお似合いかと・・・」と
薦められ、ゴールドカードへ変更・・・。
年会費、ぬなんと!一万円!!\(◎o◎)/
まんまとワイン色ディーラーに、おだてられ・・・・(>_<)

それから●年・・・・。
三代目隊長車の購入時にキャッシュバックと
携帯の機種変更にPOINT使った位でして・・・(^^ゞ

愛用のカード会社のHPを開け、自分のPOINTを調べると
おお!!結構たまっている!!(^^)v
早速、POINT交換ページを見ると、
欲しいモノが何もない・・・(>_<)
金券を!!とチェックすると
金券の掲載がない!!(>_<)

たまったPOINT、隊長車の点検時や携帯の機種変更時にしか
使い道がないようで・・・(>_<)

来年の二月に隊長車配備二周年・・・・。
ディーラーでの1年点検費用とOILリザーブにでも
たまったPOINT、使います・・・。
Posted at 2013/11/15 22:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2013年11月15日 イイね!

新しいカーカバー。隊長車を守ります(#^.^#)

新しいカーカバー。隊長車を守ります(#^.^#) 今日の休みは12日ぶり?に隊長車で
独りパトロールです(^^ゞ

さて、先日のブログに書いたのですが
新車配備時から使用していた、純正のカーカバー
1年半過ぎたので、そろそろ寿命で新しいものに
取り替えました。
今日までの間、雨の日もあったんですが
この新しいカーカバー、純正のものより
はるかに良い!(^^)v

今朝、小雨の中カーカバーを外すと中から
輝いた隊長車!(笑)
前の純正カバー使用時と格段に異なります(#^.^#)
輝くボディーに小雨の水滴が細かく全体に・・・・。
ネットで、このカーカバーを4000円位?で購入したのですが
素材・強風対策、申し分ありません。
強いて言うなら、純正より重く、小さくたためないってことかな・・・。

素材も、ボディーにキズが付き難い素材で
また、フロント部とリヤ部の二箇所に強風対策用の
ベルトがあり、これがなかなかの優れもの・・・。
純正カーカバーより、着脱時間が2分ほど縮まりました!(^^)v

耐久性はまだ不明なんですが、予備、買っておこうかな・・・?
(^^ゞ

青空駐車場をご利用のみなさん。
大切な愛車のボディーを守るため、また
防犯面からもカーカバーで対策はいかがでしょう・・・
(^_-)

追伸:駐車場への犬猫忌避剤。効果があるようです・・・。
(^_-)
Posted at 2013/11/15 14:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★隊長車 | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラハイブリッド 6か月点検(メンテナンスパック) https://minkara.carview.co.jp/userid/429884/car/2827464/8149143/note.aspx
何シテル?   03/16 16:15
 交通法規順守、安全運転第一を モットーとしています。 ●お友達募集について  交通安全、安全運転マナーの向上、交通法規の順守に 共感される方。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456 789
10 11121314 1516
1718 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト CZ490 サポートミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 23:26:32
犬山成田山 交通安全ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 23:39:10
滋賀県警察 けいたくん ぬいぐるみ(S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 23:38:54

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド 隊長車 (広域351号) (トヨタ カローラハイブリッド)
カローラ ハイブリット WxB ボディ塗色:ブラックマイカ 新隊長車は旧隊長車クラウン ...
その他 パナソニック ティモ・S 狭域活動警ら車(チャリぱと)3号 (その他 パナソニック ティモ・S)
狭域活動警ら車(チャリぱと)2号が 初年度登録から10年以上となり、 バッテリー・タイヤ ...
その他 自転車 狭域活動警ら車(チャリぱと)2号 (その他 自転車)
寄贈された電動アシスト付自転車です。 (母からのお下がりです・・・(^^ゞ) 初年度登録 ...
その他 自転車 隊長用狭域活動警ら車(愛称:チャリぱと) (その他 自転車)
 寄贈された電動ハイブリット自転車です。 (父からのお下がりですが・・・(^^ゞ) 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation