• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月26日

厳しい立ち位置

厳しい立ち位置
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / クラウンハイブリッド ハイブリッド S(CVT_2.5) (2018年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 レンタカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 - 高速直進性よい。
- ステアリングどっしり、細かな修正は必要なし。
- 内装の質高い。
- まあまあ静かで振動も少なく快適。
- ほどほどに威圧感あり。
- ヘッドアップディスプレイ便利。
- 車線保持アシスト強力(スイスポ比)
- アダプティブクルーズコントロールが0から180km/hまで。
- パーキングブレーキをいちいち操作しなくていい。
不満な点 - 重い、無駄に大きい。
- 大きいわりに室内狭い。
- エンジン非力、加速まったり。
- けっこう外の音が入ってくる。
- CVTのふにゃふにゃ感。
- シートのすわりがなぜだか悪い。
- ほかの日本車同様、テレスコピックがあまり手前まで来ない。
- 薄暗くなっても点灯しないオートライト。
- ロー、ハイビーム自動切換えがない。
総評 そこそこ走りがよくて、そこそこ快適で、そこそこ高級な車。内装は質が高いけど、レクサスを見た後だとしょぼく見える。思いのほか威圧感があるようで、高速道路では車間を詰めたわけでもないのに前の車がわざわざ道を譲ってくれることがたびたびあった。

ユーザーの若返りのために走りを磨いたそうだけど、居住性や積載性でミニバンに劣り、取り回しのしやすさでコンパクトカーに劣り、運動性能で86などに劣り、残されたのはそこそこの性能と仕様。そんな車をいまどきの若い世代が買うのだろうか。若い人でなくても、見栄を張りたいならレクサスに行くだろうし、実用性をとるならカローラで十分となると、どういう層が買ってくれるのか他人事ながら心配になる。歳をとるとあの大きさは負担になるから、けっきょくは50代60代が買うんだろうな。私は買わないけど。

いっそのこと、圧倒的な静粛性、ふわふわな乗り心地、片手でくるくる回せるハンドルといった個性があったほうがとも思うが、それでだめだったから今があるんだよな。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
車体剛性の高さは感じられる。ステアリングもほどよく重く剛性があり、直進はもちろんカーブでも気持ちいい。ただ、重いので直進時は細かなゆれが少ないといった利点はあるものの、急カーブなどは得意ではない。高速道路向きの車。

重さのわりにエンジンが非力なので、またCVTなので、鋭い加速は無理。アクセル限界まで踏み込んでものんびり加速していく(スイスポ比)。3日間、500km走ったが、高速からのフル加速のときにたまにふらつくことがあった。ニュルブルクリンクで鍛えたそうだが、直進だけ比べても10年前のBMW130iにかなわない。

これまでのクラウンを運転したことないが、想像していたよりも足が硬く、ステアリングも重め、タイヤの音や風きり音は大きい。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
大きさのわりには狭いけど、それでも十分な広さはあり、まずまず快適。でも、座り心地が良くないのはどうしてだろう。ペダルが右に寄りすぎてるのかな、サイドサポートが少なすぎるのかな。

センターコンソールのタッチパネルは、いろんなものをあの一台で表示できるという利点はあるけど、目視しないと操作できないというのが不便。物理的なダイヤルが2つついてるので、あれに割り当てる機能を選べるとか、表示内容によって自動的に変わるとかすると操作しやすそう。

一番気に入ったのはヘッドアップディスプレイ。ボンネット前端の上に浮かんで見える。速度、制限速度、簡単なナビ表示などがあり、インストゥルメントパネルがいらないほど。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
トランク大きい。大きなスーツケース2つは入る。あと隙間に小さいのがいくつか。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
さあ?
その他
故障経験 ちゃんとシートベルトしてたのに、後席のシートベルト警告が鳴り止まないことがあった。エンジン止めて再スタートしたら消えた。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2018/09/26 16:06:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年10月5日 20:30
TNGAクラウン試乗ですか。良いですね。次期候補車探しでしょうか?
同じコースをベンチマークにしても欧州車とは全然違った解釈なのでしょうね。
CVTも良し悪しですが、多分人間の調整能力のほうが優れていて慣れてしまえばそれなりのパフォーマンスが感じられるのでは、とも思えます。
コメントへの返答
2018年10月5日 23:31
つぎの車が欲しいには欲しいですが、ドイツで買ってももうそんなに走らないし、日本ではまだまだ先だし。ドイツでいい車買うか、動けばいいていどのを買うか考えてます。

スープラ先行予約はちょっとぐらっと来ましたが、予約の途中まで行ってやめました。仕様も値段もわかりませんし。

クラウンは一度乗ってみたかったので。日本でのんびり走るにはいい車だと思います。ちょっと無駄に大きすぎますけど。

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation