• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

演出が足りない

ちょっとがっかり。外観はまあまあ派手でいいけど、室内はなんの演出もなくふつうの乗用車。ほとんどの人はレースに出ないんだから、実際に速いというのはそれほど重要じゃない。速いような気にさせてくれる、期待を抱かせてくれる演出がほしい。 高回転型というのも、そのへん走っている限りではワクワク感が乏しい。 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/25 20:17:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年05月01日 イイね!

直線専用車

(グレードはXじゃなかったかも) 走るのではなく移動するのなら、非常に優秀な車だと思う。元気に走るのをあきらめた爺さんが乗るにはぴったり。 走るのをあきらめてしまえば、こんな楽ちん快適な車はない。けっこうな高速でも、重いおかげで振動がゆっくりで、静粛性も高く、大型客船のような乗り心地。裏を返せ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/01 22:47:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年11月01日 イイね!

なにかわからないけど新しい車

なにかわからないけど新しい車
家の前にとまってました。SUVだから興味ない。
続きを読む
Posted at 2018/11/01 22:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月26日 イイね!

厳しい立ち位置

厳しい立ち位置
そこそこ走りがよくて、そこそこ快適で、そこそこ高級な車。内装は質が高いけど、レクサスを見た後だとしょぼく見える。思いのほか威圧感があるようで、高速道路では車間を詰めたわけでもないのに前の車がわざわざ道を譲ってくれることがたびたびあった。 ユーザーの若返りのために走りを磨いたそうだけど、居住性や積 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/26 16:06:08 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年05月19日 イイね!

滞在許可

滞在許可
車の話題じゃないですが、あまりにもほっとしたので書いちゃいます。 写真は、ドイツの滞在許可カード見本。7年位前かな、パスポートに張り付けるものからこのカードに変わりました。私のもこれです。私は永久滞在許可じゃないので、最長でも5年です。5年ごとに更新。そういうわけで更新手続きを。 前回は会社の ...
続きを読む
Posted at 2018/05/19 17:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月11日 イイね!

会社のカーシェアリング

会社のカーシェアリング
会社にこんな看板が立ってました。カーシェアリングの会社と提携したみたいです。仕事でも私用でも使えます。もちろん私用の場合は自腹ですけど。いまなら登録料29ユーロが無料。 登録ページの手前まで行っただけで詳しく読んでませんが、ちょっとした外出にしか使えないんでしょうか。レンタカーと同じ使い勝手なん ...
続きを読む
Posted at 2018/05/11 22:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月05日 イイね!

交通量連動型信号

交通量連動型信号
写真のようにあきらかにカメラっぽいものがついてる信号があります。交通量を見て信号を変えているようです。いつも行く洗車場までの途中、高速道路の出口にこのタイプの信号があるのですが、普段はずっと赤で、車が来るとすぐに青に変わります。本当にすぐです。停止線に到達する前には青になってます。 これ以外に、 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/05 17:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月28日 イイね!

地下駐車場

地下駐車場
ドイツの駐車場事情が紹介されており、駐車場の制約で選べる車が限られるというおはなし。まさにそのとおり。 地下駐車場でも平置きの場合もあるのですが、2段式も多いです。不動産物件にも、地下ガレージとだけ書いてあることもありますが、2段式とわざわざ書いてあることもあります。それくらいこの2段式はくせも ...
続きを読む
Posted at 2018/04/28 17:25:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月15日 イイね!

ドイツの自動車税が古い車に優しいって?

ドイツの自動車税が古い車に優しいって?
ドイツの古い車を大切にする税制を礼賛する記事。 https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180415-10301773-carview/ べつに日本のお役所の肩を持つわけではないけど、これってミスリードいうか印象操作というか、まったく中身を調べずに書い ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 19:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月15日 イイね!

これって新しいの?

これって新しいの?
最近めっきり車に対する情熱がなくなってきて、ニューモデルなのかどうなのかさっぱりわからなくなってきました。写真の車、公民館の前にポツンと展示されていたのですが、最近出たんですかね?A7って何代目?最近はどのメーカーもモデルを乱発気味で、わからなさに一層拍車がかかっています。 このA7、前のアウデ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 17:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation