• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

マレーシアはよかった

マレーシアはよかったアメリカから帰ったらいきなりハードワークで、新しい話題が何もなかったので、初夏に行ったマレーシアでも。もちろん仕事で。

シンガポールとは川(海?)を挟んで隣の町で、驚くほど先進国風でした。クアラルンプールあたりも近代的でした。ベトナムを想像してたので、ちょっとびっくり。

日本車は多かったですね。ほとんど写真撮らなかったので、表題の写真くらいしか車が写ってるのはありません。

ホテルの近くにはAEONが。イオンモール大好きです。日本のイオンタウンよりもはるかにしょぼいですが。


マクドナルドもバーガーキングもあるし。


やっぱりどこ行ってもスターバックスには寄ります。アメリカ行っても中国行っても。もちろん出張で日本に行っても。


空港とホテルの間はハイヤーでしたが、運転手が車好きで、片道5時間、行き帰りずっと車の話をしてました。本業は車屋みたいで、レース車を作ったりもしてます。レース車は日本車をベースにしてるんですけど、エンジンとかは型式名で読んでて、かなりのオタクです。

そのハイヤーも改造してあって、外から見るとタイヤが扁平で幅広くらいにしか見えないんですけど、中はいじってあります。タワーバーは自作でした。既製品は高いので、けっこう自作してると言ってました。

Posted at 2019/11/29 02:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月25日 イイね!

電気自動車ほとんど見ない

電気自動車ほとんど見ないシボレー ボルトが駐車場で充電してました。これはハイブリッドなのかな?

これ以外にはテスラを何台か見たていどで、でっかいSUVやピックアップなんかのほうがずっとメジャーですね。

バッファローからトロントまで車でしたが(大半がカナダ)、その間ずっと外を眺めてたら、日本車多いですねえ。半分くらいそうじゃないかな。KIAとHyundaiがいなかったら、日本車率70%とかいってたかもしれませんね。

野菜が恋しかったです。


パンケーキ専門店があって喜んで行ったら、日本よりかなり甘い。

Posted at 2019/11/25 04:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月21日 イイね!

いまどきのインパラ

いまどきのインパラアメリカでの足はこの車。インパラ。国際免許を取りに行くのがめんどくさかったので、自分は運転できないんですけどね。

一昔前のインパラ、カプリスは長くて幅広でいかにもアメリカンでしたが、昨今のはどこにでもいるような車になってしまいました。

キーのロックボタンを押してもトランクだけロックされないのでおかしいなあ、壊れてるのかなとみんなで言ってたのですが、1週間たってようやくわかりました。スマートキーでした。ドアはボタンにタッチしないと解錠されないけど、トランクは開けるボタンを押すと開いちゃうので。ドアノブにボタンがあるのは最初から見えてたのに。
Posted at 2019/11/22 11:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月20日 イイね!

なかなかカッコいいじゃない

なかなかカッコいいじゃない今日仕事場へ行ったら、駐車場に見慣れない車が止まってました。大きなディフューザーが付いてて、なかなかいいお尻。韓国車かなと思ったら、トヨタのマーク。なんとカローラ。

アメリカのカローラのディフューザーは大きくて、ディフューザーっぽいです。


日本のはただの板みたい。


カムリもアメリカのほうがカッコよかったような。
Posted at 2019/11/21 09:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月18日 イイね!

信号なのに一時停止?

信号なのに一時停止?先日のブログの写真、日本の感覚で見ると変ですよね。信号機があるのに一時停止の標識が。ドイツに来たばかりのときには、信号が青でも一時停止するのかと思ってました。

これは、信号が消えてるときのための標識です。交通量が少ない時間帯とか休みの日は、消える信号機があります。この写真の交差点は、いつでも信号点いてる気がします。消すこともあるだろうから、あらかじめ標識立ててあるんでしょう。

あと日本と違うのが、交差点の向こう側に信号機がありません。歩行者用はあるけど。だから、交差点に進入すると信号が見えません。対向車が止まる意思を見せないと左折できないので安全です。

日本だと信号が見えてるから、赤になったら対向車がとまるだろうという思い込みで右折して事故なんてのがときどきあります。時差式信号だとなおさら事故りやすいです。それもこれも、信号が見えてるからなんですよね。
Posted at 2019/11/19 11:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation