• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riapsedの"ミナタソR" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年8月22日

【V37全車種】少額でできる静穏化とか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
V37という車両はリアドア周りの形状上
どうしても 雨風などかかると
ドアを開けたあたりに黒筋とかできたり
微妙に隙間があるのか走行中後ろのほうが
気になったりすることがあります。
2
以前に乗っていた ZVの時もやって効果のあった方法で今回ももれずにやりました。

用意したのはこちら。

ネットや海外ではいろいろなアイテムがあるのは知っていますが
片側この一袋で対応可能です。
※対向性能など含めて

量を増やせばもっといい感じにもなりますがとりあえずはドア1枚に 1袋で。
3
ドアとボディーの当たる部分にはウエザースリットがあり、基本的にはある程度密閉されているのですが
もう少し密閉度を上げてやることで
少しだけ静穏ができます。

あと初めに書いた 雨染み黒筋対策にもなります。
4
まぁだいたいこんなかんじで
脱脂して貼っていきます。

ドアを開けたときあまり変に見えないように
純正っぽい感じで貼っていきます。
ちなみにコツは純正のゴムを少し押し上げるようなイメージで沿わせて貼っていく感じです。
5
貼り終わるとこんな感じ
リア側だけでも効果を感じますが
フロントもついでにやっておきました。

6
大きな効果としてはそもそもドアを閉めるときの音が変わります。(密閉されたような音になる。

黒筋がつかなくなる。

うちの車はデッドニングもやってるから余計音が変わるのを感じるわけですが・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

ステッカー自作(DANGER AIR INTAKE)

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

ステッカー自作(ACHTUNG HOT AIR EXHAUST)

難易度:

ホーンが鳴ったり鳴らなかったり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様です。一時間ほど前に帰着ナウ。
1日お疲れ様ですた!」
何シテル?   05/11 23:51
相互フォローは 【一度はお会いした事がある】【普段交流可能な方】 のみでお願いしております。 人同士が分かりあうのは大変だと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] 緊急ピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:34:35
年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 18:20:07

愛車一覧

日産 スカイライン ミナタソR (日産 スカイライン)
【 MY Q50 RedSports (RV37 400R】 車体が日焼けして色が濃い ...
ホンダ N-BOX Nタソ (ホンダ N-BOX)
ご縁により我が家にやってきました。 廃車になるまで乗らせてもらう予定です。 非力なCV ...
スズキ ワゴンR クロタン (スズキ ワゴンR)
Rが納車されました。 (マテ  駐車場の問題などのクリアに時間がかかり ましたがなんと ...
日産 スカイライン ミナタソ (日産 スカイライン)
20201019お別れをしました。 【 MY Q50(ZV37 】 /Nagisa st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation