• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンのブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

久しぶりの雨天走行



今日、午前中にMINIを洗車して
新しく仕入れたシュアラスターのワックス「ゼロクリーム」を施工してみました。



事前にフィットのボンネットに施工して感じは掴んでいました。
艶感は固形ワックスと同等くらいだと思います。
違う点はコンパウンドが入っているかいないか。
ボンネットのストライプに塗ってみると、クロスに汚れが付いていたのでコンパウンドが効いている事が分かりました。

このワックス、クリーム状で施工しやすい様に思ったのですが
固形ワックスと違ってドライ施工用なのでボディの水分を完全に取り除く事が必要です。
この点がちょっと面倒くさい様に思いました。

とりあえずはルーフとバンパー以外のパネルに施工して、様子を見ることにしました。





今日はその後、13時にDラーで作業の予約を入れてあったためDラーへ向かいました。
内容はエアコンガスの補充です。

作業待ちの間、いろいろ写真を撮ってみました。






こちら3ドアのJCWのワイパーです。
いつからなのか?NWBのワイパーブレードが装着されていました。




いろんな展示車達。










こちらは隣りのBMW。







テーブルのひまわりとキャラメルマキアート。







そしてこちらが今回の作業の請求書。



エアコンガスが丁度一缶入ったそうです。

そしてこのあとサービスマンから・・・・・・・

丁度雨が降り出して、かなり強く振ってますから雨宿りしていかれますか?と。

えー!
このあとこのまま出掛ける予定なのに・・・・・。

しばらく雨の様子をみていましたが、当然路面が乾く訳もないので
仕方なく何年ぶりかに雨天走行することになってしまいました。


しかしこのままMINIで走りたくはなかったので、一度帰宅してフィットに乗り換えて出掛けました。



そんな訳で、もちろん明日も洗車です。(泣)






おしまい。
Posted at 2023/08/01 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月13日 イイね!

早朝ドライブからの洗車

昨日は早朝からフィットに乗って、海方面に出掛けました。





まず向かったのは逗子海岸。
目的地は、なぎさ橋珈琲逗子店です。

こちら早朝7時から営業しておりまして、7時到着を目指して向かいました。
なぜそんなに早朝急ぐのかと言うと、早く行かないとロケーションの良い席に座れなくなってしまうからです。

結果7時は間に合いませんでしたが15分程の遅れ。

それでも店内の良い席に座ることができました。


こちら入口の写真。






暑さを避けてテラス席はパスして店内席を選びましたがなかなかのロケーションです。









富士山が分かりやすい様に写真を加工しましたが、江ノ島と富士山がバッチリ見えますよ。




さてさて、朝ごはんを注文です。



頂いたのはコチラ。
フレンチトーストのセットです。



食後はデザートのソフトクリームで〆ました。



たまにはこんな早朝ドライブも良いですね。









さて、次に向かったのは
西湘バイパスの西湘パーキングです。

いつだったかパーキングが津波に襲われて、その後新しく建て替えられてからは行っていなかったので、時間調整を兼ねて行ってみました。



新しく出来た防波堤ごしの海。






建て替えられたら売店はなくなってました。
ほぼほぼトイレだけの建物。




で、建物の脇の階段を上ると展望台みたいになってました。








売店がなくなったから長居することもなく、パーキングの回転率は上がったのかな?









で、このあとららぽーと平塚に寄って、その後は一度帰宅してから
フィットの洗車に出掛けました。


洗った後は、いつものKUREルックスレインコートでコーティング仕上げして洗車は終了。



洗車場からの帰り道、セブンイレブンでコーヒータイム。
新商品のモカ?だったかな






そして夜はさっそく雨に降られました。









おしまい。
Posted at 2023/07/13 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月11日 イイね!

炎天下の中でMINIを洗車して来ました。

とは言っても
いつもの洗車場は屋根付だから直射日光は当たりません。

今日はいつもの時間よりゆっくり目の10時過ぎから洗車を開始しました。

いつもの手順でホイール、ボディを順番に洗って
最後はKUREのルックスレインコートで仕上げました。

それから今回はホイールの一部にシュアラスターのマンハッタンゴールドを使い、別部分にはワコーズのバリアスコートを塗布しておきました。








バルブキャップにもマンハッタンゴールドを!


自己満足!





以上、おしまい。


Posted at 2023/07/11 22:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

2日連続の早朝洗車

今週も昨日、今日で早朝から洗車場まで行って来ました。

まず昨日はフィットの洗車。

一週間前に洗車して、その後の土曜日に汚れている事に気が付きました。
窓に何やら白色の付着物があって、指先で触ると粉っぽい感じがしていました。
それから3日目の洗車だった訳ですが、いざ洗車を始めるとすぐにある異常に気が付きました。
まず白色の付着物は固まっていてスポンジで擦っても取れませんでした。
それどころかボディの上面にあたるルーフやボンネット、ドアパネルの上面など
まるで鉄粉を食らった様に表面がザラザラになっていました。

全てがシャンプーでは落とせないので、とりあえず水分を拭き取り帰宅しました。

その後いろいろとありまして、夕方16時過ぎにまたまた洗車場へ。

この日2度目の洗車です。
今度は粘土を使ってボディ全体とガラス全体を擦ってザラザラの付着物を取り除く作業です。
粘土を使って何とかボディの付着物は取れてツルツルになったのですが、コーティング施工していないスモークガラスの白色付着物は粘土でも取れませんでした。
ここは本日スクレーパーを使って取り除く事ができました。

下の写真は粘土で取れたボディの付着物です。





粘土をバケツの水で洗って、バケツの底に残った付着物を指先で取ってみると細かい石みたいに見えました。



ガラスの付着物は結局のところ何だったか分からず。

この付着物の原因は今のところはっきりしないのですが、可能性の一つとしては駐車場隣りで行なわれている工事が関係していると思われます。

今回の件に関しては管轄の警察、土木事務所を呼んで車両の被害状況を確認してもらいました。

今回キレイになった状態から、またザラザラになるようであれば
間違いなく工事現場が原因でしょう。






そして今日、今度はMINIの洗車です。

天気予報では夕方雷雨の情報が出ていましたが、汚れていたので洗いました。

いつもの様にホイール、ボディを洗い
水分を拭き取り、ワックスとレインコート、バリアスコートを施工して洗車完了です。










そして夕方になり、天気は次第に曇って来ました。
結局のところ雨が降り出したのは18時過ぎてから。

せっかく洗ったけど、ほんとに雨に降られました。

まぁ、また来週にでも洗えば良いでしょう。



おしまい。




Posted at 2023/06/28 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月21日 イイね!

連日の早朝洗車

昨日、今日と連日早起きして2台の洗車を行いました。


先ずは昨日、MINIを洗車。
朝一のお天気はちょっと曇り空で、それほど汗もかかずに洗車できました。





いつも通りに仕上げはKUREのルックスレインコートを使いましたが、ルーフとボンネットだけはワックス仕上げです。

画像はありませんが、使用したワックスはシュアラスターのマスターワークスです。

キレイになりました。








そして今日はフィットを洗車です。

昨日と違って今日は朝から日差したっぷり。
その分多少汗をかきました。

ひと通りシャンプーで洗ってスチームで流したらコレを使って水分を拭き取ります。



水分が取れたところでKUREのルックスレインコートを使って仕上げます。






フィットもキレイになりました。

実は前回フィットを洗車してから今日で1ヶ月なんですけど、ルックスレインコートの効果は凄いですね。

ボディを見てもあまり汚れている様には見えないし、洗ってみたらまだまだ水弾きはバチバチで凄いし。
かなり効いてます。






という感じで2台ともキレイになりましたが、どうやら明日のお天気は雨になるようで・・・・・・。

まぁ汚れたらまた洗いましょ。









おしまい。
Posted at 2023/06/21 09:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ナヌーク
お久しぶりです。

今回は無しですね。
情報ありがとうありがとうございました😊」
何シテル?   08/07 21:22
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation