• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

ノア G's version EDGE

乗ってみたかったクルマの第2弾です。

まさか近所にG'sのバージョンEDGEがあるとは思ってもみませんでした。ディーラーの方に聞くと遠くから実車を見に来るお客さんも多いそうです。
まずはこんなレアな試乗のチャンスを下さったディーラーさんに感謝です!

実車で最初に印象的だったのはホイールです。なかなかカッコいい。ローダウンと合わせて良い低重心感があります。室内はインパネやパワーウィインドのピアノブラックパネルが落ち着いたスポーティ感覚が演出されています。

それだけにエンジンをかけた時の音の「普通感」にはギャップを感じました。

動き出して、駐車場から出るときにすぐ「欧州車みたい」と感じました。ミニバンならではポジションの高さから来る印象(道路が遠い感覚、ロール)は拭えませんが、道路に出ると欧州車らしさは間違いないものと確信しました。
ちょっとしたハンドル操作でスッとクルマが無駄なく反応する感じは思わず「おおっ」という言葉が出るほどでした。少しスピードを乗せたままで交差点に入って曲がっても苦しさを感じずに正確に曲がります。この好印象は試乗中、終始続きました。

その反面、エンジンとミッションにはかなりがっかりな印象でした。お店に乗っていったのがA3だったので余計だったかも知れませんが、「実用」という以外に良さを感じません。エンジンはアクセル踏んで音はするけどパワーがまるで乗ってくる気配がない。スムーズ過ぎて。また、CVTのマニュアルモードには正直愕然としました。回転数が極めて一調子に上下するだけで変速感も何もあったもんじゃありません。
MTやDCT車に乗ってばかりいるとこうも感覚が変わるのだろうかと思い、それは同時にCVTに慣れてしまうとMTなどのダイレクト感の良さを忘れてしまうことになるんだろうなと複雑な気分になりました。

ただ、繰り返しになりますがホントに運動性能は良い!
ファミリーカーの候補として考えるのであれば、エンジン性能も実用面が最大のメリットとなっている(いじられていない)ことはむしろ嬉しいことです。標準車と同じガソリン代で楽しく走れるわけですから!ファミリーカーでありながら、走る系のクルマに乗っている自分を唸らせたその実力は素晴らしいです。


このクルマは「多人数乗車」「ファミリーカー」という視点から見れば、間違いなく候補になります。自分もそういう状況になったら必ずトップ3に入れて考えます。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2012/01/22 23:36:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「万能ファミリーカー http://cvw.jp/b/430292/47680309/
何シテル?   04/27 12:34
聞いて、見て、乗って、いじって「面白いクルマ」を追い求めていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ドアハンドルプロテクションカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 21:33:34
FOCAL IF BMW-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:54:33
台湾製ノーブランド フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:48:56

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
L375S タントからの乗り換えです。 家族が3人になり遠出も増えることから、長距離も乗 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ
週末をとても有意義にしてくれている、欠かすことのできない存在です。最近の自分はコイツなし ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
制限速度30kmなし、第2通行帯走行可、2人乗り可、街乗りオンリーで40km/L超え‼︎
BMW X3 BMW X3
E90 325i Mスポーツからの乗り換えです。 家族を乗せるのに広い室内、大きなサンル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation