• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコールのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

A4 アバント 2.0quatro 試乗

A4 アバント 2.0quatro 試乗久しぶりに試乗したので覚え書き…。

アウディのA4アバントquatro に乗りました。
252馬力だったかな…。

いつもながら、塊のごときボディのガッチリ感が駐車場をのそのそ動くだけでも分かります。

道路に出て走り出す。乗り心地はとてもいい。走っていて細かい振動を全く感じません。電車のような快適さなのに、でも柔らかいわけではない、なのでフラフラしない…。なんでだろう。
オデッセイは逆で、細かい振動を伝えてくる(硬さを感じる)のにA4と同じ速度で走ってもフラフラ感を感じる…。比較するとですが。古いし、上屋が重いので比較しちゃいけないですけどネ、そもそもww

エンジンパワー、あります。踏んだら踏んだだけ加速します。
2000以下~3000回転の域でもアクセルを踏み込めば、しっかり推進力を実感。ガソリンを噴かせた分だけしっかり加速しますよ、という感じ。さすがターボ。気持ちイイ。オデッセイは回転が上がらないと(3000以上)同じ加速感は出ない。違うなぁ。

一方、違和感があったこと。

ちょい踏み込んだ時の発進時や微低速時の半クラッチ(?)所作。

踏んだ時の発進時はワンテンポ遅れて推進力を感じる。微低速時は同じ速度でもロックアップしてる時と回転数が明らかに違う。どちらも違和感。でも乗っていれば慣れる。はず。A3でそうだったので。
あ、そうでもないかも。イヤだと思ったことは一度もないけど、要はクルマがイメージと違う挙動をすることなので「?」という、つまり違和感。それと同じです。デュアルクラッチの宿命なんでしょうか。

バング・オルフセン。

※予めお断りしておかないといけない点、音源がラジオのみの試聴です※
相変わらず、スピーカーの存在を全く感じさせない音の出方。素晴らしいです。そっち系の知識はからっきしの自分も分かる良いポイントの1つ。
でもかつて感じたことのある圧倒的なリアルな音質の良さは感じなかった…。意外。音を大きくしても変わらず。悪くないけど、感動が、、あれ?という感じ。
低音を聴かせるタイプでもないですし、なぜだろう。おそらくラジオしか聴いていないからだと思います。他の音源なら感想も違うと思います。でもやはり意外でした。

最後、シート。

短距離の街中のみの30分ほどの試乗でしたが、驚いたことに途中から腰に違和感が…。座った感じはとても良い印象だったのに。ベージュの革シートでしたが、革で滑ってたのかな。姿勢を直したりもしました。布シートならまた違った印象だったかな。


色々違和感もありましたが、トタールとしては、やっぱり良いクルマでした。
乗って楽しいクルマ・・・ではないかな。操作に対するダイレクトさはありますが、それでもなんか厚いオブラートを通しているような運転感が最後までありました。古いクラウンのようなスカスカなそれとはまったく違うんですが。まあこういう感じだと長距離の疲れは少ないのでしょうか。そうなのでしょう。ダイレクト過ぎない、というのかな。
クルマの品質管の高さは溜息もの。乗る度に所有感をくすぐることでしょう。いいなぁ。

次のクルマは何にしようかな…。
Posted at 2017/01/14 16:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「万能ファミリーカー http://cvw.jp/b/430292/47680309/
何シテル?   04/27 12:34
聞いて、見て、乗って、いじって「面白いクルマ」を追い求めていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ドアハンドルプロテクションカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 21:33:34
FOCAL IF BMW-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:54:33
台湾製ノーブランド フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:48:56

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
L375S タントからの乗り換えです。 家族が3人になり遠出も増えることから、長距離も乗 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ
週末をとても有意義にしてくれている、欠かすことのできない存在です。最近の自分はコイツなし ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
制限速度30kmなし、第2通行帯走行可、2人乗り可、街乗りオンリーで40km/L超え‼︎
BMW X3 BMW X3
E90 325i Mスポーツからの乗り換えです。 家族を乗せるのに広い室内、大きなサンル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation