• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコールのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

新型N-BOX(JF5)走り 旧型(JF3)との比較

新型カタログより

旧型カタログより

デザインに続いて走りについても記録します。
ちなみに本カタログ上で走りに関する記載は旧型:1/2ページに対して、新型:1/6とかなり小さくなりました。エンジンや足回りなどの写真が1枚もない…w
<静粛性>
旧型比で特に静かになったという印象はありませんでした。大きくアクセルを踏み込まなければうるさいなどということは全くなく普通車レベルだと思います。
ただ、聞こえてくる音では旧型比で違うように思いました。2000回転程度では、旧型は低音が強く軽らしい甲高い音はあまり聞こえてきません。その点でより普通車に感じられます。新型は低音が少なく相対的に高音域が聞こえるようで、その意味で軽らしくなった気がします。あくまで旧型比では、です。繰り返しますが絶対的には普通車レベルです。

<ハンドリング>
旧型比で一番進化したと思えたのがこれです。ディーラから公道へ出る段差で分かりました。
旧型は乗り心地がまったく軽自動車らしくないほど良いのですが、段差やうねりなど路面に大き目の変化があるとバスや昔のクラウンのようにグワングワンと揺れます。
新型は旧型の乗り心地はそのままに、段差に対する揺れがめちゃくちゃ抑えられています。交差点を曲がる時の安定感も全然違います。普通車と同じような感覚で曲がれてしまいます。その自然さには感動すらしました。こんなに背が高くて、幅が狭く、小径で細いタイヤのクルマとはとても思えないレベル。ハンドルを曲がる時のストレスが全くなくなりました。
旧型の大きな弱点の一つがこれなのでここがこれだけ改善されているのはうらやましい限りです…。

全体としては旧型比でレベルアップしているのではと感じました。
特にハンドリングは素晴らしい。ただ、エンジンパワーに関する部分ははっきり言って変化を感じなかったので記載しませんでした。
N-BOXを購入検討される方がどこまで走行性能に良さを感じるかは分かりませんが、これを感じる前にデザインのシンプル化で残念に思って食指が停止してしまわないのかなと勝手ながら思ってしまいました。

…この足回りをマイカーにほしい!w
Posted at 2023/10/22 10:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月08日 イイね!

新型N-BOX(JF5)デザイン 旧型(JF3)との比較

自車N-BOXカスタムターボの安心点検の待ち時間に試乗させてもらうことができたので、比較をしてみました。まずはデザイン。

<外観>


カスタムが非常にシンプルになったように思います。
フロントバンパーの形状がノーマルと一緒のようです。また、ヘッドライトの形状がノーマルとほとんど差が無く、グリルと接する部分の角度がちがうだけであとは同じ。
なので見慣れるまではノーマルモデルにアクセサリーか何かでヘッドライト内部をブラックにしたものと錯覚していました。


カスタムのリヤバンパー周りに樹脂ブラックパーツが付いたのは?です
(ノーマルの方はついてない!)。せめて塗装してあればいいのに…。
先代に比べてメッキパーツも減り、豪華な感じがかなり薄らぎました。

<内装>

こちらもシンプルになりました。
助手席前のエアコン吹き出し口の装飾が無くなったのが大きい。運転席側の吹き出し口は変化がないので、左右でアンバランスに感じます。
ツイーター部もメッキリングが無くなってデザインもパネルに穴が開いてるだけのものになり、いわば軽自動車らしくなりました。旧型比で改善されているかと問われると、逆かなと感じる部分です。
一方、インパネが低くなった効果は大きく、上下方向にかなり視界が広がったのはとても良い。明らかに運転しやすくなりました。


もう一つ、良かったのが助手席側の補助ミラー。
フロントタイヤ周辺を映すミラーがドアミラーの根元に付けられており、ドアミラーが映すボディ後方のラインの延長線上で見えるようになっていて、とても認識しやすくなっていました。どこが映っているのかが感覚でスッと把握できるので、自分としてはこれはかなりのアイディア品と思いました。

全体としては、特にカスタムの「シンプル化」が目立ちました。
目で見て分かりやすい高級・高品質感がかなり抑えられていて場所によっては本当にノーマルとの区別を感じないほど。
旧型が過剰と感じる見方も当然あると思います。ただそこを突き詰めたのがN-BOXであるという気がしますし、先代はよくぞここまで具現化できたと感心するレベルと思います。それが無くなったのはある意味個性が無くなったよう。
新型の「シンプル化」がコストダウンの言い訳になってないと良いのですが、ルームランプがLEDから電球になったり、カスタムのフォグランプも標準装備から外されたりということもあって、そこは何とも…という微妙な印象の仕上がりになったなという気がします。
Posted at 2023/10/22 09:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展示車を見る | クルマ

プロフィール

「万能ファミリーカー http://cvw.jp/b/430292/47680309/
何シテル?   04/27 12:34
聞いて、見て、乗って、いじって「面白いクルマ」を追い求めていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ドアハンドルプロテクションカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 21:33:34
FOCAL IF BMW-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:54:33
台湾製ノーブランド フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 19:48:56

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
L375S タントからの乗り換えです。 家族が3人になり遠出も増えることから、長距離も乗 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ
週末をとても有意義にしてくれている、欠かすことのできない存在です。最近の自分はコイツなし ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
制限速度30kmなし、第2通行帯走行可、2人乗り可、街乗りオンリーで40km/L超え‼︎
BMW X3 BMW X3
E90 325i Mスポーツからの乗り換えです。 家族を乗せるのに広い室内、大きなサンル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation