• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

エンスー養成講座 初級編

今回はクルマ好きが集まるスポットでカッコよく見せるポイントについて
テキストお持ちの方は8ページを参照下さい

■プラグのやけ具合の見方 
先ずはプラグのチェックから、これはわりと簡単ですよね

ここでひと工夫!取り外したプラグを持つ右手をタバコに火を点けるような感じで左手で覆うような仕草をしてプラグを見ます
加えて「ちょっと薄いかな」とか一言あるといいですね
ナゼとか理屈は良いのでやってみて下さい

毎日3分カガミの前で練習して、さりげなくできるようになったら
さあ憧れの青山にデヴューです

VANの前にクルマを停めて、仲間が外してるプラグを手に取って見て「8番がいいんじゃない?」とかやると貴方も一目置かれるようになります(いつの時代?)

注意事項として✖やってはイケナイ事
NGKのプラグケースとかにスナップオンの工具とかはヤリ過ぎでイヤらしく見えるので
工具はホームセンターとかで売ってる安いヤツが好ましいです 
そんな事で見栄を張らないのが、ツウらしく見えます

グローブボックスとかにプラグレンチとマイナスドライバーとか無造作に入れておいて
クルマを降りる時にジーンズのポケットに入れてボンネットを開けるという流れがスマートです



来週は中級編です。
テキストは通販で購入できます(笑)
ブログ一覧 | エンスー講座 | 日記
Posted at 2016/12/18 04:23:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 7:03
懐かしい~。

セブンではまだまだキャブが主流
なので、基本のルーティンです。

私はインジェクションなので
見ませんが、、、、、、。

何処からでも吹け上がるのも
チョット寂しい気がします。
コメントへの返答
2016年12月18日 17:42
セブンに乗ってるとセッティングも醍醐味でしょうね

インジェクションだとパソコンカタカタやってるとカッコイイですね


今回ここでのポイントはプラグ見るときの所作にあります 
2016年12月18日 9:20
アクセサリーにレスレストンのグローブなんてさりげなく使ってみるとか?
「あそこに止っているモーガン、ミッキーカーチスの車かな?」なんて呟くのも良いかも。もちろん車はスバルの6速。
コメントへの返答
2016年12月18日 17:46
レスレストンは今でも欲しいです

当時からミッキーカーチスさんとか決まってたんでしょうね~

ウチのスバルもエンジンは出来てるんですが載せてる暇がなくて

2016年12月18日 11:46
ホイールキャップも外しておかないとダメですよね?(笑)〜是非通販でテキスト購入させて下さい!m(_ _)m
コメントへの返答
2016年12月18日 17:52
伊豆のコーナーにある家の石垣にホイールキャップのコレクション?があって
おそらくコーナーリング中にカラカラって外れて落ちてたの拾って置いといた みたいな雰囲気なんですけど

テキストのチェックは代金分の記念切手かベルマーク200枚のいずれかでお願いします


プロフィール

2輪 3輪 4輪 タイレル6輪までタイヤが付いてる乗り物なら戦闘機もレストアします。 河口湖自動車博物館にて中沖満氏とレストアしていました。 今では珍しくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
911の形にアルミ板から叩き出したハンドメイドのカバーで改造したZEROハリバートンのア ...
スバル スバル360 スバル スバル360
バーンファインド  納屋に37年眠ってた未再生車 代車として活躍 メーター読みで11 ...
その他 その他 その他 その他
バルモビル風 自作スクーター オリジナルのバルモビルを持っているのですが、リジットに小 ...
モーリス MINI モーリス MINI
モーリスミニ970クーパーS 未再生に見えるレストアを目指して仕上げました 全剥離して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation