• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎌首@世界の鎌ちゃんのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

チャリレコ

今じゃみんな持ってるスマホと、
スマホ用バッテリー♪

ドラレコの電源にもなるんじゃない?と思い、
こんなコトをやってみました♪

ドラレコのチャリレコ化ですw

整備手帳(電源編)
整備手帳(ブラケット編)

気になる動画は・・・?

↓【Driveman】 チャリレコ試し録り♪

んー・・・
微妙www

やっぱドラレコって車のフロントガラスに合わせて作られてるんだなw
曲がるときに画面が斜めになるし、
狭いところはぶつかる気がするし、
オマケに言うと風の音がうるさすぎるw
イマイチだわwww
Posted at 2016/06/11 23:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2014年06月06日 イイね!

陶芸教室開催のお知らせ

久しぶりにクルマを弄ろうか?
うん、いいね、弄ろうw

とうことで、陶芸教室を開催します♪

作業される方は必ず参加表明をお願いします。
参加表明せずに来場されても作業場は提供できません。

-------------------------------------- 記 --------------------------------------

日時 : 2014年7月5日 (土) 9:00~21:00 (最後の30分は片付け作業で)
場所 : 三郷市高州地区文化センター工作室
住所 : 埼玉県三郷市高州3-60-1
電話 : 048-955-6600
持ち物 : 作業する人はACコンセント延長コード(3m以上)+スポーツタオル等+各種工具
参加費 : 作業する人は場所代500円お願いします、ギャラリー参加は無料です

※もちろん途中参加、途中退場もOKです♪
※作業後、みんなで食事、その後月例ナイトオフ会場にて臨時ナイトオフ予定です♪

<注意事項>
※作業される方は火傷等、怪我のないよう注意して作業を行ってください。
※小さな子供も利用する施設です、節度のある行動をお願いします。
※図書室も併設されていますので、図書室付近での声のボリュームに配慮してください。
※一部狭い道路もあります、交通ルールを守って、安全運転でお越しください。

--------------------------------------------------------------------------------

昨年7月より、土足のまま館内に入れるようになったようです。
また駐車場の輪留めも少し小さいものに変わっていましたw

陶芸教室って何?という方は、
このブログを参照してください。
Posted at 2014/06/06 20:26:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2013年01月18日 イイね!

久しぶりに買ったカー用品w

スマホに換えてから、
車内で充電できなくて困っておりましたw

そこで、買ってみました♪

↓車用の充電器♪


シガーソケットをUSBの口に換えて充電するやつです♪
この手の商品はゴマンとあるようでw
値段も品質もピンキリのようですがww
一応、PCサプライ用品では有名なメーカーなので、
安心ではないかと思って買ってみました♪

↓けっこうコンパクト♪


シガーソケットにブッ差してみると・・

↓おおお、カッチョイイ!!w


みんカラ的にはアリな?
車内を蒼く照らすムーディーな逸品ですw

何処の何方とは言いませんがw
T5のプロなのに、ここが不点灯な人は、
この充電器をつければカモフラージュできそうですwww

↓何気に2口取れる♪


USBの口が2個あるので、
スマホ2台同時充電や、
USB機器と一緒に充電したりできます♪

最大2.1Aまで出せるらしいので、iPadの充電もイケるそうですw

↓使ってるときはこんな感じ♪


iPhone5は、
ライトニングケーブルという特殊なケーブルでしか、
充電もパソコンとの同期もできないので、
いちいち車に持ち込むの面倒なので、
車用にもう1本買おうと思ってたけど、

アップル純正は1本1880円もしやがんの・・

何でも、小さいコネクタ内にチップが入ってて?
それで認証できないと充電すらさせてくれないとか・・?

ネットでは300円くらいから、社外品が多数あるけど、
購入者レビューを見てみると、
「この詐欺師!」
「アップル純正品と同じ工場で作ってるって絶対ウソだろ!」
等等、買うのをためらうコメントも多数w

一応、これまたPCサプライ用品で有名なメーカー製のモノを、
1本880円ほどで買ってみたところ、
とりあえず充電はできた・・

↓きっとアップル純正もチャイナだろうし・・


だが、パソコンにつないでみたけど、
iTunesと同期はできなかったwww

倍出してアップル純正品買っときゃ良かったかな・・
コネクタの差込感も何か違うし・・
ま、車で充電専用ってことで良しとするかw

以上、久しぶりに買ったカー用品ネタでしたwww
Posted at 2013/01/18 23:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2012年12月22日 イイね!

リピーター第1号♪

下手くそながらも、
たくさんの方にお世話になりました、
私の陶芸作品たちww

その中で初のリピーターが現れました♪
一度打ち換えて、車を乗り換えてまた打ち換える、
私のみんカラ人生で初めての出来事ですww

↓以前乗られていたクルマ♪・・この車種では私の処女作品w


池袋のコワいお方のおクルマなのでw
手を震わせながら作業したのが、
今となっては良い思い出ですww

そして、今回、さらにデカいおクルマに乗り換えられ、
光栄なことにまたオファーをいただきました♪

↓ナビ&エアコン周り♪・・デカい液晶のナビ、良いなぁ~☆


↓シートヒータスイッチも♪・・作動灯は黄色と赤です☆


↓ハンドルと細かいスイッチ群♪・・メーターは純正で蒼針!


↓パワーウインドウ&スタータスイッチ♪・・何気にG'z仕様?


↓スライドドアスイッチ♪・・これだけ試行錯誤して時間くったww


スライドドアスイッチは、
間接照明的な感じになっているので、
電球をLED化するだけではマダラな発光になってしまい、
一度お叱りを受けw
あれこれ考えてアクロバット技で仕上げました・・
結果、納得いただけました(汗)

動作確認をしているとき、
ドアが次々と動きw
すぐ後ろに停まっているL兄のXに、
アッパーを食らわすところだったのは内緒ですwww

↓後部座席エアコン♪・・この日持ち込んだ道具では液晶部はできなかったorz


後部座席のエアコンの液晶は、14ピン直接ハンダ付けされていたので、
後日ちょっと道具を増強してw
グリーンから鮮やかな色へと換える予定です♪

あとちょっとお待ちください・・<(_ _)>

私は既に解体されて机の上に並べられた基板のLEDを打ち換えただけですが、
何の指南書も見ずに新車を解体、組み付けができるL兄の技術に敬意を払います・・<(_ _)>
ありがとうございました♪



・・・



ついでに今年9月に受けた基板実装基礎講習?みたいなセミナーがあって、
そこで初めて0603の部品を見ることができたのでw
それも紹介します♪

↓1608のLED♪・・これでも十分小さいのだがw


↓0603はこんなに小さいwww


0603はコンパクトデジカメなんかに使われているようです♪
世の中にはさらに小さい0402なんてのもあって、
スマホはそーいうのが使われているそうですw

↓各種サイズを並べてみる♪


一昔前は、チップ部品ってだけで「小さい!」と言われていたらしいが、
現代のハイテク機器はどんどん小型化、高機能化されて、
部品もこんなに小さくなりましたw

↓クルマのLEDはデカいのですw


LEDは小さすぎると発光量も少ないのか?
私が知る限り、1005より小さいモノは見たことがありません・・

そして!
通常、基板上の部品は機械で所定の位置に正確に並べられるのですが、
数量に余裕がない場合等は人間が手で所定の位置に置かなきゃいけないこともありw
私も0603の部品に初挑戦w

ピンセットでつかもうとすると・・
パチン!っとどっかに飛んでいきますwww

やっとつかまえても、
小さなパッドに載せるのは至難の業でww
クソ難しいwww

↓微妙にズレたりクリームはんだ塗り広げたりwww


一番右はセミナー講師の方がやってくれた見本で、上手いです♪
はんだ検定1級も持ってる方で、QFPの実装もチョチョイのチョイとやってましたww
(しかも鉛フリーはんだでフラックス使わずに、簡単そうにやってました・・)
私は無資格者なので全然ダメでした・・orz

現在、みんカラ内で0603を余裕でこなせるのは、
ババヨネオートサービスのお2人だけでしょうwww

↓勝訴!!・・これも池袋でしたw


私もババヨネオートサービスで精進しないといけませんw
Posted at 2012/12/22 13:29:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2012年03月31日 イイね!

三郷陶芸教室報告

今回で通算6回目の開催となる三郷陶芸教室w
さらっと報告いたしますww

↓FLUX LEDを使用したT10ウェッジ♪・・FLUXを初めて採用♪


自作ルームランプ等では定番のFLUX LEDですが、
何気に私自身、初めて使ってみたのが本日でしたw
T10ウェッジ球にしてみました♪

↓ポジ球、ナンバー灯に♪


ポジ球には良い感じの光量で、発熱もなくグッドですが、
ナンバー灯には少し光量不足かもしれない・・
まぁ、純正の電球よりはマシだと思うが・・

↓メイン作品♪・・不正改造は犯罪だそうですwww


今回の開催の目的はメーターw
やっぱ研磨作業、塗装、乾燥待ち、
一日がかりでやらないといけないッスね・・

夜にはみんな陶芸作品が完成して、ニヤニヤの撮影タイムwww

↓ピンク針&ピンクウインカー♪・・春らしく桜色です☆


↓怪しいポジ球色の2ショットww


↓ゴールデン号のメーター!!・・アシンメトリーで来たか~w


↓エネル号の内装①・・ピンク党がここにもいたwww


↓エネル号の内装②・・乗ったら確実に妊娠でしょうwww


2回連続で雨に当たった三郷陶芸教室ですが、
これに懲りずにまた開催しようと思いますのでw
また、機会があれば是非遊びに来てください♪

参加してくれた皆さん、お疲れ様でした♪
Posted at 2012/03/31 23:30:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「子供の頃の憧れ、セナが乗ってたマクラーレンホンダ。MP4/6かな?この頃のF-1はアツかった気がする。」
何シテル?   06/01 18:31
『鎌首』 広辞苑によると・・ ① 鎌のように曲がった形の首。主として、蛇などが攻撃などの際もちあげた首。 「-をもたげる」 ② 鎖鎌で敵の首を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン操作部照明の白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:09:53
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:47:41
無駄なポスカホルダーを無駄に替えてみる(前期オーナーの妬み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 16:19:30

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆2021/02/12納車☆ 左右非対称なユニークなクルマ『SPADE』に乗っています。 ...
BMW M5 BMW M5
☆2021/02/13役割変更☆ スペイド納車に伴い、チャイルドシートを外し、 完全に趣 ...
その他 自転車 ファットバイク (その他 自転車)
☆2016/03/26納車☆ ファットバイクとビーチクルーザーの融合♪ 4.0x26イン ...
日産 アベニールカーゴ 日産 アベニールカーゴ
☆2005/08/19納車☆ 人生初のマイカー♪ 4ナンバーの貨物車で、手動でしか開か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation