2012年の夏休みをサラっと振り返ります♪
昨年に続き、今年も16連休化して、思う存分楽しみましたw
何シテル?にUPし続けたので、ご存知かと思いますがw
連日ダム漬けの日々を過ごしておりましたwww
↓ダム巡業初日はニキー太号とコラボ♪
私より3cm低い車高、さらにモデエアロ装着の車両で・・
果敢にもダム巡業へ挑みw
多少擦ったようですが、三春ダム、摺上川ダムへ行きました♪
摺上川ダムだけに・・w
エアロを摺りながら行くと・・ww
ニキー太さん、先導ありがとうございました <(_ _)>
それから、宮城→岩手→秋田とダム巡業しながら実家へ寄り、
山形のVonoさん宅へ4泊5日させていただきましたwww
↓山形での最初の夜♪・・翌日からダム漬けなので若い女性を見ておこうとww
↓新潟の林道でのVonoさん♪・・ダムより山のが好きなのでw
新潟の奥三面ダムは、
どこからアクセスしても林道を通るという、
まさに超秘境ダムなのですw
一応、朝日スーパー林道っていう道路は、
舗装されているので、Xでも行けるかもしれないが・・
やはり不安なのですwww
↓新潟から山形へのショートカットルートの林道(汗)
最初からダートだとわかっている林道も良いけれど、
舗装されているのにハンパない道っていうのも、世の中にはあるようでw
↓木地山ダムまでの険道(汗)・・崖っぷちです
↓木地山ダムまでの険道@帰り道・・前走車が軽だけど、余裕ナシw
↓山形名物?冷たい肉そば♪・・あえて硬めな鶏肉がウマかった☆
Vonoさんのブログに載ってた古民家風な蕎麦屋へ行ってみたかったが、
連日、昼間は完全にダム漬けだったので、山形グルメを十分に堪能できず・・
そこだけがちょっと残念だったかな・・
↓高坂ダムへ乗り込む前の2台w
このダムも林道の先にあるので、Xでは進入できずw
山形での最終日に秋田に向かいながら、Vonoさんの2号機で攻めましたww
しかし!
まさかの、林道の途中で通行止め・・
ダムカードだけもらってダムを見学しないで帰るのは、
ダムマニアポリシーに反する行為、それだけは避けたいw
やむを得ず、熊鈴をぶら下げて徒歩でその先へwww
↓車で入るのにも勇気が要りそうなトンネルw
↓最後は自分の脚で移動だゼェ~!!
↓徒歩でダムへ到達したドヤ顔www
結局、ダムはいくつ行ったんだろ???
■青森県
①浅瀬石川ダム(黒石市)
■岩手県
①田瀬ダム(花巻市)
②四十四田ダム(盛岡市)
③御所ダム(盛岡市)
④湯田ダム(和賀郡西和賀町)
⑤石淵ダム(奥州市)←水没まで残り3ヶ月
⑥胆沢ダム(奥州市)←建設中
■宮城県
①釜房ダム(柴田郡川崎町)
②鳴子ダム(大崎市)
③七ヶ宿ダム(刈田郡七ヶ宿町)
④大倉ダム(仙台市)
■秋田県
①玉川ダム(仙北市)
②森吉山ダム(北秋田市)
■山形県
①月山ダム(鶴岡市)
②寒河江ダム(西村山郡西川町)
③白川ダム(西置賜郡飯豊町)
④横川ダム(西置賜郡小国町)
⑤長井ダム(長井市)
⑥菅野ダム(長井市)←長井ダムにより水没中
⑦木地山ダム(長井市)
⑧荒沢ダム(鶴岡市)
⑨高坂ダム(最上郡真室川町)
⑩蔵王ダム(山形市)
■福島県
①三春ダム(田村郡三春町)
②摺上川ダム(福島市)
③大川ダム(会津若松市)
④大内ダム(南会津郡下郷町)
■新潟県
①大石ダム(岩船郡関川村)
②三面ダム(村上市)
③奥三面ダム(村上市)
なんと、30ものダムに行きましたか・・wwww
総走行距離3400km、撮影写真2140枚、ガソリン代・・不明(怖すぎw)
※新潟や山形の一部はVonoさんの2号機で行ってるので、
総走行距離はもう500kmくらい走ってるかな?
Vonoさん、4泊5日も、大変お世話になりました <(_ _)>
また2号機での林道突入も、心からお礼申し上げます <(_ _)>
それから、後半1週間は田舎の両親や親戚らと過ごしました♪
↓十和田湖で食べたヒメマス♪
↓奥入瀬渓流でオヤジとw
十和田湖や奥入瀬、あと尾去沢鉱山跡は25年ぶり?くらいに行きましたw
幼稚園児くらいの頃の記憶が微妙に蘇りましたがw
何となくイメージと違ったような?
2週間の長きにわたる夏休みも終盤、東京(・・埼玉w)へUターンするとき、
秋田道から東北道へ合流した頃から、
やたらと右リアから異音がし始める・・
異音だけじゃなく、不気味な振動もする・・
途中、高速の路肩に停めてタイヤをチェックするが特に異常は見つからない・・
前沢SAのガソリンスタンドで見てもらうも、
リフトはない、車高が低くてジャッキアップできないと言われ、
次の平泉前沢ICで降りる・・
最初の●光で「車高落としてる車はダメです」と断られ、
道沿いのカローラ店に入る・・
ピット外作業となったが、
ジャッキアップしてみてビックリ!
タイヤがバースト寸前だった・・
↓ベロリとめくれたタイヤ(汗)
既に夕方6時頃、
当然、もう高速は走れないし、
このまま知らない道を夜通し走るのも怖いし、
深夜にトラブったら今度こそJAFだろうし高そう・・
一ノ関駅前のビジネスホテルに一泊しました・・
↓テンパータイヤでの後ろ姿w
翌日、朝6時過ぎに一ノ関を出発し、
国道4号をひたすら東京へ向かって走る、
スピードは60km/hを超えないように、
路面の段差による音なのに、「またか!?」とビビりながら、
ひたすら国道4号を走り続ける・・
何とか無事に暗くなる前に埼玉入り、
春日部の街へ着いたときには安心感で感無量w
テンパータイヤで440km走ったゼェ~
しかもナビもないんだゼェ~?
最高にワイルドだろう~?www
でも!
本来なら高速でブッ飛んで寄らないはずだった福島のイトコのとこへ寄れてw
1年ぶりにチビっ子に会えたので、
そこは嬉しい誤算でしたw
↓1年ぶりに会ったボンズw
去年は首は据わってない、手足をジタバタするだけの状態でしたがw
もう歩き回るようになってて固形物も食べるようになってました♪
子供の成長って早いんだな~
私は1年で全然成長してないのにwww
以上!
詳細ブログは後日、少しずつ書きますw
Posted at 2012/08/19 10:08:00 | |
トラックバック(0) |
休日の出来事 | 日記