• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba...のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

浅間サンデーミーティング

浅間サンデーミーティング今年最後の浅間サンデーミーティング
10月のテーマはイギリス車、ライトウェイト、オープンカーということで去年も10月参加しましたが、もう1年かと思うと早いものです。

S1、2、3のエリーゼや、S3エキシージの方も参加されてましたが、なかなか話しかけづらく毎回こういったミーティングがあっても見て回るだけで寂しいものです。

浅間サンデーミーティングが終わり、近くにあるカフェセブンさんでランチを取ることに。
ミーティングに参加されていた方々も先に来店されており気さくにお話させて頂きありがとうございました。

名物のもつ煮うどん、美味しかったです。


帰りに、お立ち台にて写真を撮らせて頂きました。


また是非立ち寄らせて頂きたいと思います。
Posted at 2025/10/19 16:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月18日 イイね!

休日は

休日は月に1、2回しか乗らないのでそこまで距離は伸びないのですが、11ヶ月振りにオイル交換。距離は3000km超えてませんでした。

草加市の緒方自動車、、、もとい畑野自動車さんまで下道多めにドライブ気分で朝7時に出発してオープン10時少し前に到着。
ご存知の通り、MFゴーストの緒方自動車のモデルになったお店です。

頭文字Dはリアタイで漫画もアニメも見ていましたが、MFゴーストの原作漫画は5巻くらいまでしか読んでなくあまり刺さらなかったのですが、最近アニメ化した1期、2期をNetflixで見てハマりました。

原作漫画は完結して、来年1月には3期が始まるのが楽しみです。
本当は、漫画を全巻購入して続きを知りたいのですが、今回はアニメを見てから原作に戻りたいと思います。

畑野自動車さんで今回はオイル交換の他にマフラー、触媒のワンオフ製作交換の相談をしてきました。
車両交換当時から爆音気味にて近所迷惑が気になることと、近年の車検時の厳しさも気になり来年の車検に合わせて検討中です。

来年は3月にエクシージの車検、6月にカクタスの車検が有るので、自動車税やら年払いの自動車任意保険も4月なので破産しそう。


相変わらずデモカーのランチアデルタがヤバイ。


ジネッタG40R
なかなか普段見られないけど、この車も欲しかった候補の1台。
S1エキシージもレア車だけど、ジネッタの方が国内台数も少なそうだし維持は大変そうかな。

さて、畑野自動車さんでオイル交換を終わりそのまま群馬に帰宅するの勿体無いので首都高乗って大黒パーキングに。

流石に土曜日でも13時着なのでそれらしい車の台数は少な目。

唯一のロータス仲間発見。


丁度お腹も空いたのでいつも食べようか気になっていた大黒PAフードコートでサンマーメンを。


初めてのサンマーメン。
あれ?これって広東麺とか餡かけラーメンと何がちがうの?
勝手な思い込みでしたが、サンマーメンのサンは酸、マーは麻で辛くて酸味のある餡かけを想像してましたが、違うのですね。
よく分からないけど、まぁお腹も満たしたのでヨシ。

そして、首都高、外環、関越道で帰宅。

と、途中バーガーキングでワッパーチーズとサーティワンアイスクリームでキャラメルリボンと抹茶を食べてしまった。
平日は食事を節制しており週末はチートデイにしてはやり過ぎたか。
Posted at 2025/10/18 17:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

やっと少しは涼しく

やっと少しは涼しく本当は昨日、YouTuberのしなのじさん主催のツーリングに参加したかったのですが、仕事で参加出来なかった為、今日はソロリベンジで長野県ビーナスライン方面に。

朝6時にご近所に申し訳ないですが爆音立てながら出発。
上信越自動車道を佐久で降り、女神湖から白樺湖、ビーナスラインで霧ヶ峰に。

名前の通り、霧とまではいかないが、天気は曇りで景色はあまりよくないけど、いや朝早いとはいえ20℃以下なので寒いくらい。

ここに来ると、つい食べてしまうじゃがバター。

炭水化物とトランス脂肪酸と塩分の塊。
こちら、本日の朝食でございます。

ここから諏訪湖方面に行くか、美ヶ原方面からに行くか。

悩んだ末に、信州新町の名物ジンギスカンをランチで食べる為
そちらに向かうことに。

ネットで調べて、一番人気のありそうなお店に。


11時開店に対して11時10分頃到着。

既に車がいっぱい。

客席は満席で一巡待ちで入れそうな順番をゲット。
それでも入れたのは1時間待ちの12時10分くらい。

待っている間も続々と車が入ってくる人気ぶり。



いや、欲張って注文し過ぎて食べきれませんでした。

それでも自分は、羊より牛が好きかな。

今日も1日で250キロ以上走ってしまった。

そろそろオイル交換かな。
Posted at 2025/09/28 20:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

結局出掛けたは良いが

結局出掛けたは良いがそこまで遠出では無いが乗れる時にと思い出かける。
いつもそうだけど、特に目的は無い。
敢えて言うならば、走る事自体が目的。

やはり暑い。昨日よりも。でも、湿度は今日の方が多少低いか。

盆中、長野のビーナスラインの方まで足を伸ばしてみてもと思ったが、断念。

藤岡市から上野村方面に。
どこの道の駅も満車。

とりあえずお昼にて、川の駅上野村に。


この時期、ここで販売されている鮎が美味しいので頂く。



やっぱり、以前より値上がりしてるなぁ。

ここから、十石峠を抜けて佐久方面まで足を伸ばそうかと思ったが、エアコン効かない夏のエキシージは走るサウナみたいなものなので体力的に断念。

月に一度の黄色いのとの蜜月も終わり、帰宅途中に和菓子屋さんが経営すりカフェで、季節の桃のかき氷でクールダウンして帰宅。

次は9月にオイル交換とマフラー静音化対策の相談に埼玉に出かけるまで、黄色のもおやすみです。

購入して1年ちょい。
プラグが原因でエンジンが掛からないという軽微なトラブル以外、大きな問題もなく一所懸命走ってくれてありがたい。

夏場は、赤信号停止する間際の低回転時にクラッチ切ってもストールするので渋滞時は毎回、ストールしないようにアクセル煽るのですが、違う意味で煽り運転になってしまうのでどうしたものかと。

全く効かないエアコンは、アイドルアップしてストールを防ぐためにだけ使用していますが、それでもストールすることが、しばしば。


Posted at 2025/08/15 15:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

暑いしどうしよう

暑いしどうしよう昨日は曇りで30度ギリギリ行くかと言ったところなので、黄色いので近場を流しに。 妙義山を下仁田側から登り、松井田側に。

時間はあったので碓氷峠側にとも思いましたが、盆中混んでそうなので、帰りに散髪して帰宅。

月に一度は乗りたいとおもいますが、やはりこの酷暑の最近の夏は旧車には厳しい。

早朝深夜にとも思うのですが、購入した時点からマフラーが爆音なので近所のことを考慮するとその時間帯に出かけるのも憚られます。

連休なので、今日も軽く流しに行きたいのですが今日は快晴で暑くなりそうだしどうしよう。
Posted at 2025/08/15 10:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「浅間サンデーミーティング http://cvw.jp/b/430843/48719985/
何シテル?   10/19 16:55
現在メインのクルマ 2017年式C4カクタス。 イギリスから、四苦八苦の末に5MTのPURETECH82を引っ張って参りました。 カラーは当初から希望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 22:27:37
【S2000】アッパーマウント交換 64,542km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 23:57:14
マイナートラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 09:59:05

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
正規輸入のC4カクタスを2年間所有。 当初から欲しかった5MT仕様に乗り換えました。 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
やっとここに辿り着きました。 大事に乗って行きたいと思います。 宜しくお願い致します。
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
S1エリーゼから乗り換えました。 クーペデザインが好きで、エキシージを選びました。 や ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
今手に入れないと、環境的にも、体力的にも、経済的にも。 と、思い立ち手に入れました。 S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation