• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

バリアブル間欠ワイパー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
定番な純正流用カスタム。

嫁さまより

「間欠ワイパーがねぇ、速度調節さえ出来れば言うこと無しなんだけどねぇ。」

(翻訳)
「わかってるな?」

とご用命頂きましたので、やりましたよ。

2
偉大なる先人達の知恵を拝借したところ、BCMから66ピンのコネクタ(白いやつ)を外して49番から車速信号を取るとのこと。

BCMには他に青、茶のコネクタが刺さってるけど全部外したほうが良さそう。
3
あ、あらかじめバッテリーのマイナス端子は外しておきましょう。

順序としては

①ステアリングコラムカバーを外す
②バッテリーのマイナス端子を外す
③BCMからコネクタをはずして車速信号を信号を取る

が良いかと。①と③は逆でも良いけど、②→③の順序は守ったほうが良さそう。

4
画像も無くてサラッと書いてますけど、66ピンコネクタから車速信号を取るのがスペースが無さすぎて無理ゲーな感じでした。

3回くらい諦めそうになりました。何でホンダの軽はこんなにクリアランスギチギチで作るんだ・・・。(ワゴンRを見習ってくれぇ。)

ワイパーレバーは「DBA-RM1 コンビネーションスイッ35256-T5A-T01」を使いました。CR-Vと共通みたい。

ボクの場合は無加工で着きましたが、年改で微妙にパーツ品番が変わったりするので絶対とは言えません。中古品も出回ってますけど、新品を買ったほうが無難です。

穏やかな心と、確かな情報、たっぷりの作業時間を用意しておきましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

N-ONE JG3 シフトノブ交換

難易度:

なつやすみのこうさく 追記

難易度: ★★

シフトノブ 高さ微調整

難易度:

Dogbone ワッシャー 交換

難易度:

社外MT用シフトノブへ交換

難易度:

Dogbone めくらキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(の)りこ。さん おはようございます。地下駐車場は盛れますね〜。只者ではない感じがぷんぷんですw
ちなみにレコードモンツァとかついてるやつは車体は小さいけどビートルより小回りがきかないというワナもあります!」
何シテル?   08/22 08:55
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation