• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

人生初の4WDドリフト☆

人生初の4WDドリフト☆ 最近よく関西方面に出没してるドリフトパパです(・∀・)

昨日はお仕事で滋賀&京都に出張☆







移動中の新幹線の中で何気にZ1Fさんにメールしたら・・






Z1F『時間あるんなら雪ドリでも行きます?(´▽`*)』






パパ『お願いしますっ(*`ロ´)』





無論即決(o´∀`o)
断る理由なんて何もない(笑)



さぁて、人生初の4WDドリフトとはいかがなものか・・
スノーラリーやyoutubeなんかでは見たことはあるけど、実際に体験するのは初めて☆



超楽しみ~ヽ(´∀`*)ノ












仕事を終え、Z1Fさんと合流☆
高知と京都なのになぜか2日ぶり(笑)
しかも、出張中の身なのでスーツのまま雪山へ(爆)
ただのバカです(´▽`;)






そして、雪ドリ野郎たちが集うらしい某峠に到着・・
平地には雪はほとんど残ってなかったのに、あたりはすっかり白銀の世界☆


Z1F『じゃぁいきますかー☆(´▽`*)』


パパ『お願いしますっ(o´∀`o)』



その瞬間、ガッツリ圧雪された雪上を鬼のような速度で爆走~∑(ll゚Д゚ll)

少し減速しながらフェイントを入れてそのままヘアピンへ∑( ̄Д ̄lll)









こっ怖えぇぇぇぇぇ(´□`;)








FRでの雪上ではありえん進入速度と鬼の立ち上がり・・

さらに、FRならどう考えても刺さる速度&ラインのはずなのに
なぜかスライドが止まりつつ前に進んでいく・・

ワタクシ、久しぶりに恐怖を感じました・・(´Д`A;)







Z1F『ちょっとやってみます?(´▽`*)』

パパ『マ・マジっすか?(゜へ゜;)』



パパ『・・・・・じゃちょっとだけ・・』









で、人生初の4WDでのドリフト・・(´Д`A;)
クルマの操作方法も挙動もよく理解してないのに・・(汗)





Z1F『もうちょっと速度上げて進入したほうがいいですよ~(´▽`*)』

パパ『は、はぁ・・(´Д`A;)』



恐る恐る1コーナーに進入・・
軽くクラッチを蹴りながらハンドルをこじるとじわっとケツが流れてくる・・

その瞬間・・




テールスライド → カウンター → アクセル踏む


が躰に染み付いたパパ、クルマはあらぬ方向へ・・



Z1F&パパ『あぁあぁあぁぁ~~~(゚Д゚;)』










ザフッ!!








まさに一瞬の出来事・・

Z1Fさん、黒号ちゃん、刺さってごめんなさい(。-人-。)







てことで、1コーナーにてあえなく撃沈・・( ´Д⊂

幸い、刺さった雪の塊は思ったよりも柔らかかったために事なきを得ました(;-_-) =3 フゥ

結局、この1コーナーで無理と判断し辞退させて頂きました(涙)




4WDでのドリフトは、頭の中では何となく理屈は分かってたつもりでしたが、結果的には

全くもって操作不能( ´Д⊂





しかし、あの雪上であの速度と突っ込み・・
常連の方々はさらに凄まじい走りをするとか・・
もはや恐怖です・・(゚Д゚;)
カルチャーショックとはまさにこの事・・(´Д`A;)





Z1Fさんは現在雪ドリ修行中との事でしたが、めっちゃいい感じでした(*>∀<)

またまた貴重な体験をさせてもらってありがとうございました(o´∀`o)








結局、何もできずに1コーナーにて玉砕したドリフトパパ・・
4WDでのドリフトは操作不能(不明!?)って事を身をもって体験しました(涙)


分かってたけど、ちょっとだけショック・・( ´Д⊂



このままではハンネ変更の危機かっ!?






つーかZ1Fさん、画像までパクってごめんなさい(´▽`;A)
ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/01/20 02:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

九州一周ツーリング(5日目)
ボッチninja400さん

7年9か月続いた黒潮大蛇行が終息す ...
どんみみさん

日清焼そばUFO ほりにし監修
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年1月20日 3:16
昔 四駆のセルボで
ダートをやってみたが
思う方に飛ばず
恐怖したのを思い出します(笑)

高知の特攻隊長が 恐怖を感じる速度て…(汗)
コメントへの返答
2011年1月20日 9:08
理屈では何となく分かるけど、体はFRに適応してるので無理でした(涙)

ボクは偵察部隊で特攻隊長はボスですよ(笑)
2011年1月20日 9:14
京都まで行って雪ドリとはヤリマスナァ(*≧m≦*)



パパの引きツッタ顔が見てみたい☆
コメントへの返答
2011年1月20日 9:41
怖い怖いと言いながら顔は微妙に笑ってたかも(爆)
2011年1月20日 9:28
いいな~

私も経験してみたい^^
コメントへの返答
2011年1月20日 9:48
ホント、ビビりましたよ~^^;

しかしまぁ4WDの悪路走破性ってすごいなぁ☆
それを操る人もまたすごい(*>∀<)
2011年1月20日 13:37
四駆恐るべし…


ん?フロントドラシャ入れりゃ僕らも四駆ですよパパ!!笑
コメントへの返答
2011年1月20日 13:55
それもちょびっと考えたけど・・
積車同行じゃないと大変な事になるな(汗)

やっぱピンスパイクで対抗するしかないのか!?
2011年1月20日 17:11
四駆は、コーナー中 アクセルをずっと踏みっぱなしのほうが
挙動が安定するんですよね。
晴れの日は、更にとんでもないスピードになるので
運が良ければ? 走馬燈まで見れちゃいます(笑)

自分も昔エボ1に乗っていましたが
晴れ(ドライ)でのドリフト後は、楽しいと言うよりも
生きてるって素敵♪ 
本気でそう思いました。(笑)

コメントへの返答
2011年1月20日 17:34
おぉ~☆
ここにも命知らずのツワモノが・・(´Д`A;)

エボでドライなんかでいきなり横向かれた日にゃ
気失うかもですね( Д) ゜゜

峠だと箱がいくつあっても足りんな・・
2011年1月20日 20:27
いい体験したようですね(笑)

四駆はとにかく怖がらないで踏む事ですよ♪

俺はFRの方が怖いげっそり

コメントへの返答
2011年1月20日 22:51
FRでの雪ドリはまったりとしてます^^
雪質によっては結構食いますが、4駆のように暴力的には加速しませんし(笑)
コントロールしてるって感じがいいですよ☆

踏むのはいいけどステアをどう切っていいか全く分かりません><

@ワークスRさんの横なんかに乗ったら気絶するかも(汗)

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation