• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

ボス車セッティングー☆

ボス車セッティングー☆
ここんとこ仕事が忙しくて、更新サボってました(ノ_`。)



ワークスもろくに触ってない・・










しかし、今日こそは☆









てことで、今日は電装系の見直しとキーレスエントリ装着☆



エンジン積んだ時のバタバタで、追加パーツの電装系はかなーり適当処理(;´▽`A``


実は全てオーディオ配線からのタコ足でした(;´Д`A



そのため、あちこちに支障をきたしてましたが、常時電源をバッ直とし、コレを分岐してACCをリレー駆動のバッ直にして無事解決(o´∀`o)












オルタが弱ってるのかと思ってましたが、実はボクの全てミス(ノ_`。)
















ま、素人ですわ( ゚Д゚)y─┛~~



















でも、やっぱちゃんとやると違うな~((´∀`*))













電装系が直ったところで、サーキット前に適当にやってたセッティングを少し煮詰めてみました☆



ここんとこちょっと暑いから、排気温度が上がり気味のような気が・・(;´Д`A










ま、このあたりはちょろっと燃料吹いて点火時期をクリクリッとして完了♪








その結果・・

















なかなか走るやないの~(o´∀`o)







ま、ただの自己マンですが(爆)



HT07-6ではコレくらいが限界でしょう。









もうちぃとデカいのが欲しくなってきた・・( *´艸`)
















で、今日は本題のボス車のセッティング(*´∀`)


ボス車はこれまで、素性の知れないヤフオクECUと295ccI/Jで垂れ流し状態で走行(;´Д`A


このため、並の人の5倍ほどの燃料を焚いてたんです(;´▽`A``







さすがにコレではいかんということで、以前ブログに出したハーネスを使い、ノーマルECU+e-manage
にて260ccI/Jでの再セッティングと相成りました(´ー`)y-~~


画像はボス車です(´▽`*)











ま、ちょいちょいっと終わらせて帰ろうかなー( ゚Д゚)y─┛~~














なーんて思ってたら・・


F6Aってスロットル開度で燃調取れないのよね・・(´Д`A;)





I/Jがたくさん吹くから絞りたいけど、踏んだ先では増やしたい・・





絞りたいけど増やしたい・・




・・









もー訳分からんわっ(# ゚Д゚)












てことで悩みぬいた結果、エアフロ補正で軽負荷域に合わせて全域の燃料を絞りまくり、高負荷域の足りないところをI/J補正で吹きまくるという暴挙に出ました(;´Д`A










結果、何とかそれなりに回るようになりました(;-_-) =3 フゥ













この後、ここらへんに詳しい先輩にやり方を聞いて全て解決☆















なるほどー、そういう事ね(o´∀`o)











てことで、後日リベンジ☆

ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/07/03 03:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

イイね!
KUMAMONさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 6:39
お疲れさまですぴかぴか(新しい)

工具レンチは必需品です(笑)
コメントへの返答
2011年7月3日 19:26
おつ~^^

あの後ちゃんとまじめに行ったかね?(笑)
2011年7月3日 9:10
じゃ、ボクの4Aと交換ね(・∀・)♪



コメントへの返答
2011年7月3日 19:26
うーん・・


ちょっと悩むなー(´Д`A;)
2011年7月3日 18:38
うーん

コンプーターは、わからん。。。

キャブをカンピューターなら
得意なんですが

まぁ、キャブって結局ごまかしですから・・・
コメントへの返答
2011年7月3日 19:29
助手席でパソコンつつきながらのセッティングは、見た目にはプロ同然ですが、入力値は怪しいところです(笑)

運転手のフィーリングとボクの入力値にかかってますから(;´▽`A``
2011年7月3日 22:01
俺のエンジンは最近伸びが悪くてパワー感がなりましたバッド(下向き矢印)

もう限界かな・・・
コメントへの返答
2011年7月3日 22:10
エンジンOHですか??
棒茄子全突込みでやっちゃいましょう(*´∀`)
2011年7月4日 11:06
何時もながら悪戦苦闘してますね(笑)


今の時代エコですよ(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2011年7月4日 11:43
こうでないと楽しくないっしょ?(o´∀`o)

以前の仕様はアイドリングで空燃比が10切るくらいの仕様だったので、今回のセッティングである意味エコ化します(笑)

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation