• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

クラッチペダルブラケット強化☆

クラッチペダルブラケット強化☆



















先週の土曜日、エンジン換装とタービン装着のためにボスの店に向かう途中、赤信号に

差し掛かり、何気なくクラッチを切ったら・・


















バキッ(・`д´・;)

















その瞬間、パパ号のクラッチペダルはストローク約20ミリとなり、踏む度にメキメキと異音を発する

ようになってしまいました・・(;ω;)











いわゆる、クラッチのペダルブラケット死亡ですなw( ´Д⊂


見事に溶接が外れております・・










この他にも、溶接ビード周辺のクラックも3ヶ所・・


ま、強化クラッチ装着車なら避けては通れない道・・












つーか、ワークスにかかわらず、ここの作りはどのクルマも華奢な気がするなー( ゚Д゚)y─┛~~



昔乗ってたR32も2回ほど砕けたし・・
















ま、ホントならタービン交換するよりも先にこちらを何とかするべきなんですが・・( ̄▽ ̄;A







すっかり忘れておりました(ノ_`。)





















で、今日は何とか会社に向かい、仕事が終わって速攻で修理開始☆












溶接のもげた部分を盛り直し、クラック部分もガッツリ溶接してやりました♪




ついでに、二度ともげないよう、補強しまくってやりましたwww(屮`∀´)屮








ちょうどいいフラットバーがなかったため、φ10のシャフトをちょうどいい寸法に切って溶接☆








手前側3本、裏側1本の合計4本のシャフトを追加溶接して作業完了ヽ(o´∀`o)ノ











以前にも増してしっかりとしたフィーリングになりました~(o´∀`o)










これできっと鬼のクラッチ蹴りにも耐えられることでしょう(笑)





Posted at 2012/09/04 00:51:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年09月02日 イイね!

スズスポタービン装着☆

スズスポタービン装着☆














今日はボスセルボのエンジンをシングルカムからツインカムに載せ換えてました☆




このセルボ、元々はツインカム仕様にしてたんですが、ポン付けでシングルカムエンジンが

載せられると聞いて、試しに載せてました。




しかし・・



エンジン自体はとあるショップで組まれたものですが、ちょいとトラブルが頻発したために

あえなく下のツインカムエンジンに載せ換えとなりました(ノ_`。)






















ま、このへんはいつもどおりちょいちょいと終わらせ、そのあとは、先日お友達から借りた

スズスポタービンをパパ号に装着してみました☆





さすがはスズスポ製、あちこち削らなくても装着できるのはありがたい♪







ブーストのインターセプトは4300~4500rpmくらいで、HT07-6よりは少々上になってしまうものの

フルブーストがかかればこちらのほうが速いと思います。



また、HT07-6よりは立ち上がりが良く、上もパワフルな感じ☆










ま、借り物なので、ブーストは控えめの1.4kくらいで・・( *´艸`)














これを借りてる間にHT07-6をオーバーホールし、流用強化アクチュエータを装着します☆


Posted at 2012/09/02 01:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年08月19日 イイね!

充実してた盆休み☆

充実してた盆休み☆











盆休みももう終わり・・




今年はとっても充実してました☆






序盤は実家で稲刈りして、あとはずっと嫁の実家の大阪でまったりw



その合間で、上の娘と勾玉づくり&火起こしイベントに参加したり・・









コストコなる超大型業務用スーパーみたいなとこへ行って買い物したり・・









USJでパレード見たり・・








ヒマを見つけてアストロで買い物したり・・(笑)











そんなこんなで、とても楽しい数日を過ごしましたヽ(o´∀`o)ノ











で、昨日は恒例のZ1Fさんとのプチオフのはずが、突然の琵琶湖オフ乱入(笑)







短い時間でしたが、主催者のカブトガニさんやしんちゃんとの交流も深まって、今年の京都オフの

楽しみがまた増えました☆


※画像は撮ってなかったので、Z1Fさんのブログからパクリました(笑)


















久しぶりーに高知へ帰ってきましたが、とりあえず・・













パパ号に乗りてぇwwwo(`ω´*)o













Z1Fさんの赤矢号ドライブで、パパ号がちょっと恋しくなってました(笑)














で、帰ってルンルンでパパ号のドアを開けると・・

















ロールケージパッドが超クサイ( ´Д⊂








軽めに意気消沈・・(涙)













てことで・・



明日からまた頑張ろ~っと☆







Posted at 2012/08/19 23:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年08月13日 イイね!

さらにラッキー(*>∀<)

さらにラッキー(*&gt;∀&lt;)











先日装着したロールケージ・・







よーーーく見てみるとさらにラッキーな事が発覚☆













なんとっっ


















クロモリでしたwww(´▽`)
























といっても、それはそれでそれなりに重い(笑)





でも、これが鉄なら3割増しくらいで重いんやろなー

















ま、ぼかぁ軽量化には関心なし(笑)










だって・・











これでも一応通勤車やもーん(*´∀`)













軽さよりも快適性ですwww



















で、気になるインプレッションですが、以前は路面の凹凸を拾うとボディ全体が歪み、壊れそうな音が

してましたが、ロールケージを入れてしっかりしたのか、変なきしみはなくなったように思います♪






それに、ボディがしっかりした分、路面の凹凸をサスペンションがしっかり受けてくれて、ちゃんと仕事

するようになったよーな感じがします♪






それと、以前は弱オーバーステアだったのが、ロールケージを入れると弱アンダーステアになったような

気もします。






なので、以前よりコーナーで踏めるようになったかな~☆






コーナーリング中に変にバンプしても、ぐにゃってならずに何事もなかったかのように走れるのは

すごくいいですね~(o´∀`o)












ま、所詮は素人なので話半分に聞いといて下さい(笑)
















で、肝心の横向きインプレはというと・・









週末の雨にちょいと滑走に行ってたんですが、キャリィ用リアデフが滑りまくって、腐ったビスカスデフ

みたいな効きだったため、あんまり違いを体感できず・・(ノ_`。)








近々シム増ししてリベンジ&インプレします☆




















でも、何となーく、雨ドリでは滑り始めたら止まらないような・・( ̄▽ ̄;A
















ま、ケツを止めるのは己の腕よ~( ゚Д゚)y─┛~~



























万が一、止まらずにひっくり返ったらご報告します(爆)





Posted at 2012/08/13 03:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年08月10日 イイね!

ついに念願の・・・(*´pq`)

ついに念願の・・・(*&#180;pq`)







パパ号、ついに・・・








ロールケージを装着しましたwww















その昔、R32で横向いてた時から欲しかったのよね~☆





フロントガラス脇からチラッと見えるロールケージに密かに憧れてました(笑)
















ちょっと前からヤ○オクなんかをチェックしてましたが、H系アルト用って値段も競争率もかなり高い・・









で、とりあえず比較的安値なC系用でも買って付くように付けようと考え、先日ぽっかり出品されてた

セルボ用ってのを格安でゲット( *´艸`)




この時ばかりはなぜか誰も食いついてこなかったのよね~☆








とにかく、7点式で2万は安いっ(・∀・)














買ったものには青色のパッドが全部に巻かれてましたが、だいぶ色がさめてたので、最低部位だけ

パッドを巻き直す事とし、2名乗車なのでリア部分はナシとしました。





しかも、初めてのパッド巻きにもかかわらず、フロント部分はパッドを割らずに挿入にチャレンジ♪












その結果・・





















シューー



ボフッ












あえなく失敗・・(TεT;)









エアーの入れすぎには十分注意しましょう・・( ´Д⊂

















2回目からは少しコツをつかみ無事成功(o´∀`o)


仕上がりはこんな感じ♪










やっぱ継ぎ目なしっていいよね~(*´∀`)




















で、車両への装着はボスの息子に手伝ってもらいながら、何とか装着完了☆☆☆






今日は高知市の花火大会だったんですが、彼女とのデートだったにも関わらず手伝ってくれました☆



しかも、装着が終わった頃には祭りも宴たけなわ・・(;´▽`A``















とりあえず息子よ・・









激しくおつーーーー(o´∀`o)







ボスの息子も9月で晴れて18歳☆


自動的にteamARTの仲間入り~♪




その時にはキミのクルマをバッチリチューニングしちゃるけんねwww(屮`∀´)屮














つーか、そもそもロールケージの装着なんて仕事終わってからするようなもんじゃないっす( ̄▽ ̄;A

















で、肝心の装着状態はというと・・
















んーー( ゚Д゚)y─┛~~




セルボ用とはいえ、H系アルトにもドンピシャやんけー(= ̄▽ ̄=)





なかなかいい感じで付いてるでしょ?(*´∀`*)









装着時に傷がつくのが嫌だったので、アーチ部分だけは古いパッドを巻いたまま装着し、装着完了後に

古いパッドを剥がそうと考え、古いのをベリベリしてたら・・








出てきたシールの適合型式欄には・・なんと・・













『アルト HB21』
















キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!











何とH系アルト用でしたwww(笑)



そりゃあバッチリ沿うはずよねー









にしても、H系アルト用の7点式中古を2万で買えたってのは奇跡☆












ボク、ツイてます(・∀・)









ま、これも一度横転して危険な目に会ったのを神様が見てたんでしょう。
















ん?


まてよ・・

















どうせまた横転するんだから、ちゃんとクルマに合ったのを付けとけって事なのかっ!?(;´Д`A













ま、それもまた人生(´ー`)y-~~


七転び八起きってことで(笑)











転んだらまた動画アップします(爆)








Posted at 2012/08/10 02:25:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation