• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

とりあえずOK!

先日の空燃比計のトラブルは、ボクの較正が甘かった事が原因でしたwww(;´▽`A``



システムをリセットし、センサーヒーターとセンサーの較正をやり直したらバッチリ復活☆












よかった~(;-o-) =3 ホッ










空燃比計は仲間うちで買ってるので、壊したら大変・・(´Д`;





といいつつ、正味ボクしか使ってませんけどね(笑)











てことで、今日は早速セッティングをしてきました☆




といっても今日は一人なので、現状のマップによる空燃比の確認がメイン。





今回の仕様は・・


  タービン:TH07-6
  イニシャル燃圧:2.5k
  最大ブースト:1.2k






ビビッてブースト下げてます(;´▽`A``







というのも、今回もヘッドガスケットはノーマル・・




メタルなら確実に1.5k以上は狙ってますが、また抜けたら面倒なので、とりあえずはこれくらいに

抑えておきます( ´Д⊂











結果として、タービンが小さくなった分、レギュレータを純正に戻して燃圧を下げた事が良かったのか

大きな狂いはありませんでした(*´∀`)




アイドリング~低負荷低回転が少し薄いのと、上のほうがちょっと濃い目だったのを修正して点火時期を

タービンの立ち上がり回転数に合わせて少しずらしたくらい。





このセッティングで排気温度はMAX820度-空燃比10.2で、高負荷時は10.2~11.0くらいで推移。


少し濃いめの『心おきなくガッツリ踏める仕様』にしてみました☆










これでやっとこさ走りに行けそうですヽ(´∀`*)ノ















その前にタイヤ替えないと・・



前も後ろもスリックになってます・・(;-_-) =3 フゥ



Posted at 2012/03/07 01:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年03月04日 イイね!

壊れたのか!?(;´Д`A

壊れたのか!?(;´Д`A












先日のガスケット抜け修理の際、実はタービンを以前使っていたHT07-6に戻しました(´▽`*)



理由は・・











下がないから(笑)











まーHT07-6から4Aに変えれば当然のことながら下はなくなるわけで・・



とりあえずは4Aがどんなものかもブースト1.7kで体験したし・・(;´▽`A``










次のエンジンができるまで、とりあえずこのタービンは封印しておくことにしました。




といっても次のエンジンなんてまだ影も形もないんですが(笑)










ただ、HT07-4Aタービンを装着するのと同時に青マネから銀マネに変更したこともあり、HT07-6の銀マネ用の

セッティングデータがないので、今日は空燃比計を装着してセッティングの準備を行いました♪






また、HT07-6なら現状の燃料系チューンでは噴射量が多すぎなので、燃料レギュレーターのみ純正に戻し

燃圧は3.0kから2.5kへダウン。




これにより、I/J噴射量は250ccとしました。












で、空燃比計を装着後に少し走ってみると、えらく薄めのところがあったり、逆にえらく濃いところがあったり・・






ま、このあたりは実際にちゃんと走りながら見てみないと分かりませんが、今回は燃圧を下げただけで

e-manageのセッティングデータはまだそのまま。





だから、タービンこそ違えど、試走中はゼロブーストくらいだったので、単純に考えると部分的に大きく空燃比が

変わるってのはちょっとおかしいような・・











そんな事を考えながら走ってると、空燃比計が突然7.4で点滅表示に・・(;´Д`A







イノベートの空燃比計でこの表示は、システム起動時にセンサーのヒーターを暖機してる時の表示なんですが

なぜかこの状態から変わらなくなってしまいました・・( ´Д⊂









しかも、エンジン止めてしばらくすると普通に復帰し、ちょっと走るとまた同じ状態に・・













これって・・





センサーが壊れたのか!?∑(ll゚Д゚ll)













実はちょっと前から突然こんな表示になることがあり、接触不良だろうと思って空燃比計の電源を切ってた

んですが、センサーはマフラーに付けたままにしてました。




センサーは水をかけたりするとあっさり壊れると聞きますが、先日のガスケット抜けの際に排気と一緒に

水蒸気がかなり出てたので、これで逝ってしまわれたのか・・










これがないことにはセッティングできないのに・・






ちょっと困ったことになっております(;´Д`A

















しかし、空燃比計でセンサーが壊れたらどんな表示になるんやろう・・





だれか壊した経験のある方いませんか?







Posted at 2012/03/04 01:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月29日 イイね!

早速発見っ(-_☆)キラーン

早速発見っ(-_☆)キラーン


















先ほどのブログを上げたあと、しぶしぶハーネスの断線チェックを行うことに・・







テスターを当てながら導通チェックをしていこうとも思いましたが、それ以前に自作ハーネスの

半田付けが取れてる可能性が強いので、半田付けしてる配線を引っぱりながら確認を開始。







すると・・
















スポッ(・Д・)















やっぱり・・(;-_-) =3 フゥ







半田付けが取れてるのは、圧力センサー線の車体側でした・・(ノ_`。)





これならエンジンチェックランプ点灯もエンジン始動後の燃料ストップも頷けます。










多分、ECUとハーネスを抜き差しする際に無理がかかって抜けたんでしょう。


ECUの装着場所は非常に作業しづらいですからね~















チッ・・



アマチュアめ・・( ゚Д゚)y─┛~~
















補修はフラックスを使ってガッチリ止めてやりました(屮`∀´)屮







これで復活するでしょう(o´∀`o)











つーか、してくれ・・(。-人-。)タノムッ


Posted at 2012/02/29 00:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月28日 イイね!

今度は一体・・(ノ_`。)






夕べの点火系トラブル修理の際、e-manageを外してノーマルECUにしてたんですが、今日の仕事帰りに

とりあえずe-manageは元に戻しておこうと装着してみました。








すると・・




















エンジンチェックランプ点灯・・(;´Д`A














何で?(゜へ゜;)











ま、とりあえず走るし、帰ってからチェックしてみようとガソリンスタンドで給油をしたんですが

数百メートル走ったところの信号待ちでなぜかエンジンストール・・(;´Д`A













マジかwww∑(ll゚Д゚ll)












エンジン再始動を試みるも、始動はするけどまたすぐにエンジンストール・・



どうやら燃料が来ていないみたい・・( ´Д⊂







とりあえずエンジンかけてちょっと走って止まって・・を数回繰り返して何とか交差点を脱出し、道路脇に

停めてe-manageを外したら、何事もなかったようにエンジン始動・・











もー次はe-manageかよwww(ノ_`。)









セッティングデータが飛んでるのか?

それとも接触不良的なトラブルなのか?







まずはe-manageハーネスの導通チェックを行い、セッティングデータのチェックを行ってみます(;-_-) =3 フゥ










てことで、多重トラブル発生中・・( ´Д⊂





Posted at 2012/02/28 23:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月27日 イイね!

トラブルの原因は・・?

今日は、先日組んだエンジンの不調の原因を探るべく、仕事帰りにボスの店へ・・







まずは自分的に一番怪しいと思っていたプラグを交換してみることに。


とりあえず、ボスの店にあったストックの純正プラグを入れて始動するも、依然として水平対抗サウンド

のまま・・(ノ_`。)








こうなるとクサいのがタイミングのずれ(;´Д`A


自分的にはバッチリ組んだつもりでしたが、前回のOHの時もこれが原因で一度降ろして全バラした事も

あり、念のためチェック。




結果、タイミングはバッチリ☆














ま、当然やけどねー( ゚Д゚)y─┛~~
















しかし、プラグでもタイミングでもないとしたら一体なのか・・?(´Д`A;)





とりあえずエンジンは水平対抗ながらも何とかアイドリングしようとしている事から、燃料系のトラブル

ではないと考え、ポイントを点火系に絞り込んで各部のチェックを開始☆






  ①プラグコードを変えてみる ⇒ 変化なし・・



  ②デスビキャップを掃除してみる ⇒ 変化なし・・



  ③IGコイルとイグナイタを変えてみる ⇒ 変化なし・・



  ④e-manageを外して純正ECUだけにしてみる ⇒ 変化なし・・











んもぅ一体何やねんwwwヽ(`Д´)ノ












かなーり悩んだ挙句、とりあえず何番がダメなのかチェックしてみようと、取り付けてた純正プラグを

外してみると・・










やっぱり1発打ってないな・・


1本だけ湿ってる・・







ん?








このプラグ、先っちょ溶けてなくなってるやん・・(;´Д`A













何じゃこのプラグwww



つーか誰じゃこんな廃品を大事に入れてるのはwwwヽ(@`⌒´)ノ
















気を取り直し、ダメ元でもう一度自分のプラグにしてエンジンを始動してみると・・













『ブロロロロローーーン♪』













オッケwwwwwwww(o´∀`o)















てことで、原因はやはり点火系にあったようです。


とはいえ、いまだ原因は不明・・






実は、ちょっと前から燃料カットのような失火のような症状がたまーに発生してたのよねー



原因追求をしようと思ったら直ったりしてたのでそのままにしてたんですが、ちょうどこの

トラブルも併発したのかな・・







とりあえずは無事エンジンがまともに始動したので、乗りながら原因追求を行いたいと思います。



















あー直ってよかったー(;-o-) =3 ホッ



Posted at 2012/02/27 23:55:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation