• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

修理完了~のはずが・・(ノ_`。)

修理完了~のはずが・・(ノ_`。)














今日は先日のエンジントラブルの原因追及&修理を行いました☆









原因は・・









ガスケット抜け    でした~(´▽`*)













画像の通り、2番がガッツリ逝っております・・





そりゃノーマルガスケットで1.7kもかけりゃ抜けますわ(;´▽`A``







ま、心配された棚落ちもなく、エンジン自体は特にダメージはないようです☆


ヘッドもブロックも歪はありませんでした(;-o-) =3 ホッ


ピストンもコンロッドメタルも3つとも特に問題なし。






てことで、チャッチャと(?)組んで無事作業終了☆















だがしかしっ












エンジンかけると・・











『ドッドッドッドッドッドッ・・』













あれぇ?(;´Д`A




また何か間違えたんかな?










原因として考えられるのは・・


  ①タイミングベルトを掛ける際、カムを180度間違えて組んでしまった

  ②2番のプラグ先端が錆びていたため、ちゃんと火が飛んでない

  ③その他ポカミス

  ④その他大ダメージを負っている



まず①

 そもそもこの状態でエンジンってかかるんかな?

 180度ずれてるとしたら、圧縮と掃気の工程が逆になる?

 そんな状態でエンジンなんかかかるのか・・



次に②

 自分的にはこれが一番クサイと感じております・・

 プラグは一応掃除して組んだけど、外した時はホントにサビサビでした(´Д`A;)


次に③

 エンジン自体はちゃんと組んだはず。

 だからタイベル以外のミスはないと考えてます。


最後に④

 うーん・・

 ないと信じたい・・(;´Д`A









てことで、今日はちょっと遅くなったので、とりあえず原因追及はやめて終了。


後日プラグのチェックを行い、ノーマルプラグに交換してダメならタイミングを点検します。










しかし、自分のクルマを直すのってどうしてこうも一発でいかんのかな~(;-_-) =3 フゥ


友達のをやる時はだいたいカンペキなのに・・






ま、自分のやる時は大抵テンパってるからしゃーないか・・








原因については後日UPします。










とりあえず、slinky、Tくん、まー棒ちゃん、いつも遅くまでありがとね~ヽ(´∀`*)ノ




今度また何かでお礼しますヾ(;´▽`A``


Posted at 2012/02/26 00:54:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月20日 イイね!

またしても・・( ´Д⊂











エンジンブロー( ´Д⊂












またしてもやっちゃいました・・







土曜日は雪の降る中磯釣りに行き、日曜は実家の手伝いもして充実した週末を送り、気分よく

高速を爆走して帰ってたら・・





なぜかブーストが・・









1.7k~∑(ll゚Д゚ll)













あ゛ぁ!?∑(´□`;)












その直後、ジリジリという嫌~な音が・・









ひょっとしてこれは・・(;´Д`A



その後、お約束のように水温は110度・・







『頼むっ、ヘッドガスケット抜けだけで終わってくれ~(。-人-。)』






と願いながら何とか高速を降りたものの・・









エンジン音はいつの間にかBOXERに・・




確実に1発打ってません(´;ω;`)

















はい終了~( ´Д⊂















原因はまだ定かではありませんが、ハイブーストによるガスケット抜けか、ノッキングによる

棚落ちと思われます・・(ノ_`。)








そりゃあフルスロットルぬやわキロくらいで走っててブースト舞い上がれば壊れますわね・・












ブーコン壊れたんかな・・










とりあえず、明日からチャリ通です( ´Д⊂










とりあえず・・道路は法定速度で走りましょう( ´Д⊂













Posted at 2012/02/20 00:17:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月15日 イイね!

幸せ~♪ヽ(´∀`*)ノ

幸せ~♪ヽ(´∀`*)ノ









バレンタインデーにもらって一番うれしいチョコはズバリっ












手作りチョコ~o(*^▽^*)o ヤッターー













でも、それに匹敵するくらいうれしいのが・・












箱買いチロル~ヽ(´∀`*)ノ ィヤッホーー














だって、冷蔵庫開けるとチロルがいっぱいあるんですよ~(o´∀`o)



これがうれしくない訳がないっ(笑)












1つが300円以上する高級チョコもいいけど、それならボク的にはチロル箱買いのほうが断然イイ☆












てことで、今年も幸せ♪












嫁さんの作ったチョコプリンもなかなか美味しかった☆







これ入れとかないと後々何かと問題が発生しますヾ(;´▽`A``
Posted at 2012/02/15 23:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月12日 イイね!

ドレスアップ☆

ドレスアップ☆












とある方に頂いたオイルフィラーキャップを装着してみました☆




ついでに、装着したものの配管してなかったオイルキャッチタンクも、ホームセンターでホースを

買ってきて装着しました(´▽`*)














うーん、イイ(o´∀`o)














ただ、どうしてもキャップの文字が真横にならない・・(ノ_`。)






ま、仕方ないかな・・











つーか、カムホルダーの黄色・・そろそろ飽きてきたなー( ゚Д゚)y─┛~~





Posted at 2012/02/12 22:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2012年02月08日 イイね!

プチオフin京都☆

プチオフin京都☆

















先週末は嫁さんの実家の法事で大阪へ・・








せっかくなのでZ1Fさんと恒例のプチオフをしてきました(o´∀`o)











いや~しかし赤矢号はいつ見てもキレイですな~ヽ(´∀`*)ノ





ボディもさることながら、魅せるエンジンルームがステキですね☆









で、いつものごとく、赤矢号にて京都の街を爆走(笑)



赤矢号には以前にも何回か乗せてもらった事はあるんですが、今回の試乗で気づいた、ていうか

改めて感じた点がありました。








それは・・


レスポンスの良さです☆






赤矢号には悪魔タービンなるRHB31スペシャルタービンを装着されているんですが、以前は単に

下から恐ろしく速いって事しか分かりませんでした。





つーか、あまりの加速に気づく余裕すらなかったのかも・・ヾ(;´▽`A``





しかし、パパ号のHT07-6→HT07-4A換装に加え、うちのボスのHT07-5を体験したうえで感じた一番の

違いは3速トロトロ走りからのフル加速でした。





3速で街中を3000rpm前後で走ってて、前が開けたのでフルスロットルをかますと、同時に鋭く加速

するんです(^-^;







『当たり前やろー( ゚Д゚)y─┛~~』







って思う方、これが尋常じゃないんです(;´Д`A







例えるなら、HT07-4Aのブーストがしっかり立ち上がったパワーがアクセルを踏んだ瞬間に出る

ような感じなんです。




ラグっていうものが存在しない・・的な・・(´Д`A;)










うまく表現できませんが、これははっきり言ってスゴい事だと思うんですよね~♪




小排気量でレスポンスとパワーを両立するのって、多分かなり矛盾してるのではないかと思う

ところですが、このクルマは高いレベルでそれが両立されてると感じました☆







ま、この感覚は実際に乗らないとたぶん分からないでしょう。










正直申しますと・・









これは卑怯ですwww(´;ω;`)











排気量変更もせずにこのパンチはもはや反則ですよ・・( ´Д⊂










改めて悪魔タービンの凄さを体感したと同時に、そこらへんのパーツを組み合わせたところで

決して越えられない壁がある、ということを痛感したパパなのでした・・











そして、今回はいつもお世話になってるナビックさんにも行ってきました☆



画像を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、こんなにもカプチーノとAZ-1があるクルマ屋さんは

はじめて見ました(笑)




さらに、超貴重なH7年式のHB21SワークスRも☆



なかなかアツいクルマが目白押しでしたヽ(´∀`*)ノ





で、チャレンジカップのPRをお願いされたので、今日、teamARTの総本山であるボスの店にしっかり

貼っときました☆




高知からの参加はちと厳しいところですが、ちゃんとPRだけはしときます~(*´∀`)











てことで、Z1Fさん、ナビックさん、色々とお世話になりました(´▽`*)











また遊びに伺いま~す(o´∀`o)





Posted at 2012/02/08 00:28:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation