• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

リフレッシュ☆

リフレッシュ☆
購入して1年が経過した我が家の通勤快速号☆
特に不具合もなく毎日快調♪


ただ、ある日、コイン洗車して窓を拭いてたら、なんだかオイルの焼けた匂いが・・
その時はてっきり隣にいたアルファードだと思って憐れんでましたが、どうやら自分のクルマっぽい・・(´Д`A;)

それから少しして、後輩から
「白煙噴いてますよ!」
「公害です!」
のお叱りを受けました(ノ_`。)

まー購入した時点で15万km超えやったし、しゃーないか・・
(そのぶん激安やったけど♪)

原因はどーせオイル上がりか下がりなので、いっそのことエンジンをオーバーホールすることに☆
メニューとしては、車載でヘッドを外しステムシールを交換、腰下はピストンのみ抜いてリングと子メタル交換、タービンもオーバーホール、ついでにATFも全交換することにしました。


実はK6Aはお初なのでドキドキ☆
ちょっと楽しみ♪



まずはヘッドカバーご開帳~

alt


だめだこりゃ・・( ´Д⊂

とにかくカーボンが凄くて、どこ触ってもザラザラジャリジャリ・・



フロントカバー内側は真っ黒・・
なんか煙突の中みたい(笑)

alt





ピストンは2ndリングの張りが弱い感じ、オイルリングも固着一歩手前でした。

alt





オイルパンの中もザラザラ・・

alt





とーぜん、腰下もジャリジャリ・・

んーどうしたものか・・(´Д`A;)
このままテキトーに掃除して組んでいいのかっ⁉

alt








やっぱそうなるっスよね~(T-T)
あぁ・・予定外・・

alt





問題のステムシールはカッチカチのゲロゲロ・・
これでは白煙も出るわねー

alt





ついでにウォーターポンプも交換!
コイツも賞味期限切れでした・・

alt





とはいえ、白煙以外は特に問題もなく快調だったためか、ピストンやバルブ、シリンダー等は掃除すれば使える感じだったのでそのまま再利用♪



バラバラにしてお風呂にドボン!
スラッジやカーボンの付着がひどかったバーツは全て煮込んでやりました!

alt





キレイに洗って乾かしたら、どんどん組み立てていきます♪

しかしメタルクリーンは凄い!
煮込むだけでスラッジはほぼ取れ、カーボンも少し擦ればキレイに取れてしまいます♪

alt


alt




ヘッドもキレイになりました♪

各ポートの段差はカーボン除去のついでにサラッと削っときました☆

alt




バルブも磨いて擦り合わせして気密もバッチリ♪
面研はしないので、保険にカッパー入りの液体ガスケットを塗っています。

alt





ヘッドを載せてカム周りを組み立て、いよいよ初のシム調整!

実は、ヘッドを外した際、カムを外して何気なくヘッドをひっくり返したらバルブリフターが落ちてしまい、どこにどれがついてたのか分からなくなったため、全てイチからやり直しです・・(TεT;)

alt


カム組んで測ってバラし、シム変えて組んで測ってはバラし・・
5回繰り返してやっと狙い通りに♪
クリアランスは0.20から0.25の間に収まってるので問題ないかと(*´∀`)

これはF6Aにはない地味で大変な作業やな・・(´Д`A;)
が、一度キマればF6Aよりも良いかも♪( ´艸`)



シムが決まればカムチェーンを組み、どんどん組み立てていきます♪

alt





はい完成~♪\(^o^)/

alt


ヘッドカバーとフロントカバーはオーバーホールした感を出すために軽くブラストしました♪

インマニを取り付けてますが、今回はミッションはそのままでエンジンをバラしながら降ろしたため、エンジン単体で載せてから組み立てていかないと入りません。

このやり方なら、エンジンクレーンがなくても一人で降ろすことも載せることも可能ですが、大変すぎるのであまりおススメしません(笑)

が、気の合う仲間が近所にいるなら余裕でイケます☆
是非お試しあれ~(笑)



で、お次はタービンのオーバーホール~

alt


こちらもジャリジャリ感満載でした・・
軸もまぁまぁガタガタ・・

alt



これも全バラののちに煮込み、カーボンを除去してから、ヤフオクとかで出てるオーバーホールキットを使って組み立てます☆
ただ、この手のHT06だとフローティングメタルくらいしか部品が合いません( ´Д⊂




そのフローティングメタルも純正は外側に溝があり(画像左)、キットのは溝がない・・

だったら溝を掘ればいいじゃないか!
てことで、リューターで溝を作ってやりました♪(画像右)

もうここまで来たらやるかやらないか気分の問題です(笑)

alt





では、エンジンを載せていきます!

エンジンを横にして下から通し、ジャッキ上で立ててから持ち上げていき、いいとこまで来たら担いでミッションと結合します。

ちなみに、鋳鉄ブロックのF6Aでは100%無理!
アルミブロックのK6Aならではですね~☆


あと、降ろす際は問題ありませんでしたが、載せる際に手間取ってしまい、トルコンが外れてATFを壮大に撒いてしまいました・・( ´Д⊂

ま、どーせATF換えるつもりやったからいーけど・・( ´Д`)y-~~

alt





載ったらこんな感じ♪

ちなみに、画像ではお伝え出来ませんが、一度組んでエンジン始動したあと、リアのクランクシールからのオイル漏れを発見したために再びエンジンを降ろしてシール交換し、再度載せる際にATFをブチ撒いため、計3回エンジンを着脱しています(笑)

alt


そうそう、トルコンのATFを抜いた際は、組む前にトルコン内に新しいATFを入れてから組むそうです。
その際はインプットシャフトのシールも交換しておきましょう♪
漏れたらもれなくエンジン着脱作業がついてきます(・∀・)





最後はATF交換☆
特に不具合はなかったんですが、気分的に換えたいのでやってみます!
もし壊れたらAT買います(笑)




まずはドラシャ接合部の下にあるドレンから古いオイルを抜き、オイルパンを外します。
ドレンから抜いてもオイルパン内のオイルは抜けないため、オイルパンを外すと滝のようにオイルが出てきます!
ボルトを1~2本だけ緩めて残し、必ず受けを下に置いてから外しましょう(*´∇`)ノ

外したオイルパンの中はこんな感じ~
一見キレイに見えますが、モリブデンの粉のようなグレーの鉄粉がねっとりと溜まってます・・

alt




ストレーナーも外して洗浄します。
こちらも鉄粉が結構ついてました。

alt





キレイに洗うと気持ちイイ(o´∀`o)

alt





組み立ててATFを入れていきます。
ホムセンでジョウゴを買い、ゲージ穴から注ぎました。

alt



ちなみに、ネット等では「抜いたオイルの量を測り、同じ量を入れる」とありますが、うちの場合、トルコンから盛大に漏れたこともあり、元の量が正確に分からない・・
なので、ゲージを頼りに入れましたが、全然問題ありませんでした♪(´▽`)





こんな感じで無事作業完了しました♪

実は、全て組みあがった後にエンジンチェックランプが点灯するというオチがありましたが、ノックセンサーの接続し忘れという初歩的なミスでした(;´▽`A``

チェックランプ点灯中は少し回転が重く、燃費も悪い感じでしたが、消灯後はなんか回転が軽く感じられます♪
ノックセンサーだけに、異常があると点火時期を遅らせるとかの制御がかかるんかな~
それともプラシーボかな~(笑)

いずれにせよ、快調に動いております(´▽`*)





ま、K6Aも余裕っしょ~( ´Д`)y-~~

なーんてね(笑)





そんなこんなで、決して一筋縄ではいきませんでしたが、なんとか無事終えることができました(´▽`)


これでもう思い残すことはない⁉(笑)













おまけ☆

alt


クランクキャップボルトのアタマ舐めたときにゃ血の気引きましたわ・・(´Д`A;)



ヘッドボルトでなくてよかった・・

マジで・・(;´Д`A




Posted at 2021/07/13 00:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年06月16日 イイね!

通勤が快適になりました☆

通勤車を乗り換えました♪


前から初代スティングレーのターボが欲しくて、いいの安く買えんかな~くらいの軽い気持ちでヤフオクつついてたら、なんと落札してしまいました(笑)


alt

Mターボですが、NAよりも全然走るので、エアコンつけても快適です♪

内装も黒で統一され、スマートキー、オートエアコンなど快適装備にグレードUP!





せっかくなので、軽く手を入れて「オトナチューン」してみました( *´艸`)





まず手始めに、前のMH21Sから足回りやら色々をフル移植☆

alt


車高は適度に下げてエレガントに(笑)

オトナですから(*´∇`)




夜の顔つきを精悍に(☆。☆) キラーン!!

alt


ヘッドライトを殻割りし、イカリングを装着☆

んーシブいっ( *´艸`)




やっぱ音は良くないとね~(*´∀`*)

alt


てことで、フロントスピーカーを社外品に交換してデッドニング☆

リアスピーカーも交換し、リアもデッドニングするつもりが制振シート足りず・・( ´Д⊂

でもまぁ十分かな(笑)





スピーカー換えたらアンプも逝っとかなダメよね~(*´∀`*)

alt


てことで、Alpineのアンプを購入♪

V12ってのが何か強そう(笑)

スピーカーケーブルも太いのに引き直したので効果はバツグン!




エアコンパネルの照明はやっぱ白よね~(*´∀`*)

alt


基盤に実装された豆粒よりも小さなLEDを、老眼を駆使してはんだ付け・・

真っ白になったのはいいけど、明るすぎて調節に苦労しました(笑)




ま、こんなとこすかね~(*´∇`)

とりあえずひと通りはやっつけたかな~



つーか、予定外でこんな子が入ってきたので、パパ号は作業中断に・・

まだ室内はシートもついてません(笑)





そろそろやらんとな~( ゚Д゚)y─┛~~

Posted at 2020/06/16 17:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年08月15日 イイね!

田舎サイコー(’-’*)♪

今日は実家の川に泳ぎにきてます♪

お盆やけど(笑)



やっぱり田舎はいいなぁ\(^o^)/



Posted at 2015/08/15 14:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2015年04月02日 イイね!

お久しぶりっす☆



皆様、大変お久しぶりです☆





もう忘れられるくらいブログもアップしてないんですが、実は昨年末に引越しし、ネット環境が

なかったため、スマホでブログするのもなーんか億劫でついついほったらかしに・・( ̄▽ ̄;A






みん友のみなさまには年末年始のご挨拶もせず、大変申し訳ありません><













肝心のワークスライフはといいますと・・













とーぜんですが、やることはそれなりにこなしております(笑)


















で、契約から約5ヶ月、やっとこさ開通ヽ(´∀`*)ノ





しかし長かった・・(´o`)y-~~









というわけで、環境も整ったってことで、またちょいちょいブログもやってこうと思ってますので

今後ともよろしくお願いしますっ(o´∀`o)











で、環境が整ったのはインターネットばかりではなく・・






実は・・












ついにマイガレージを入手しましたっ(*´∀`*)






これでますますワークスライフも充実☆






これまで大事にしまってたパーツもあるので、マイガレージでじっくりしっかりとクルマづくりに

勤しんでいきたいと思います(*´pq`)













で、マイガレージ入手から3ヶ月しかたってないのに、ミッションブローでエンジン着脱も

既に経験済み( ̄▽ ̄;A





ま、これもとーぜんか(笑)










と、こんな感じでゆるゆるでやってきますんで、どうか皆様お付き合いください(o´∀`o)


Posted at 2015/04/02 23:38:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます(o´∀`o)

あけましておめでとうございます(o´∀`o)












皆様、あけましておめでとうございます(*´∀`)♪









年末にブログを書くつもりでしたが、まーバタバタと忙しくて・・( ´Д⊂



とまぁ去年は終始バタバタでしたが、今年はもう少し計画的に事を進めていこうと思います☆







とりあえず今年の目標は・・






①クルマを壊さないこと


②乗りやすい楽しいクルマに仕上げること


③突貫工事的な部分を修復すること





この3つを掲げて頑張っていきます(・∀・)









みん友の皆様、今年もどうかよろしくお願い致します(o´∀`o)


Posted at 2014/01/01 00:29:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation