• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

レース結果報告☆

本日のレース結果をご報告しますヽ(o´∀`o)ノ





自分たちが出場していたRクラス11台、N1クラス2台、合計13台がエントリー☆





で、結果は・・







7位入賞でした☆













とはいっても、レースは前半1.5時間、後半2時間に分かれていて、まず第1ヒートを予選順に走行し

第1ヒートの結果を元にハンディキャップを決め、第2ヒートは予選の逆順で出走しての結果。






ま、とりあえずシロート集団の初参戦としては十分でしょう(笑)












まず、予選はとーぜんのビリっけつ(笑)







後ろから見ないと、どこにいるかも分からない・・( ̄▽ ̄;A








第2ヒートはなんと2位で出走(笑)











レース中はみんなのアツい走りに釘付けで写真撮れてません(笑)












ま、こんな感じで無事7位で完走を果たしましたヽ(´∀`*)ノ













ただ、やっつけで作ったクルマなので、トラブルも続出・・





まず、バッテリーを室内に移設する際、ちょっとでも軽いバッテリーを装着するために、以前パパ号で

使ってて、弱ったので交換したバッテリーをとりあえず再充電して装着したんですが、コイツがなかなか

曲者で、いざという時に限って言うことを聞かない・・(;-_-)






かかる時は一発でかかるのに、いざ出走しようとするとセルが回らない・・




ま、これはセルがダメなのか、室内移設の際に使用したブースターケーブルが細かったのかも

しれませんが、ほんとヒヤヒヤもんでした( ̄▽ ̄;A









次に、車検時にウインカーとハザードが点かなくなるというトラブルが発生(;´Д`A




原因は、フロントバンパーを外して導風板を装着する際、ウインカーのカプラーが壊れてショート

したことによるヒューズ切れ・・





ここまではすぐ見つけたんですが、今度はウインカーは点くのにハザードが点かない(;´Д`A






こいつはなかなか原因を特定できず、かなり焦りました( ̄▽ ̄;A



ハザードはテールランプのヒューズと兼用だったらしく、なんとかヒューズ切れを見つけて

ギリギリセーフ(;-_-) =3 フゥ






もう本気で出走不可かと、全員が半ば呆然としかけてました(汗)










お次はワンオフ直管マフラー脱落・・(;-_-)




マフラーの吊りは出口付近の1箇所のみで、ちょうど手元にあった水道管固定用の金具をボディに

直結してたんですが、レース中の振動で金具がもげて脱落・・





幸い、できるだけ直管にするためにデフ上を通してバンパーに穴を開けて排気してたので、落ちた

マフラーはホーシング上でゴトゴトするだけで外れはしませんでした。





ただ、バンパーは無残にも溶け溶け~







次は軽量化のためにもガッツリ切るか・・










挙句の果ては、室内移設したバッテリーの固定がもげて、バッテリーが室内でゴロンゴロンしたまま

チェッカーを受けました(笑)












次戦はもっとマジメにクルマを作って出直します( ̄▽ ̄;A













今回、このクルマで初めて阿讃を走って分かりましたが、ノーマルギヤ比では2速がローギヤすぎて

1コーナー進入がかなりムズい・・




それと、ノーマルデフでは全くダメw

コーナーでは駆動が抜けて前に進まない・・




とりあえず、ココが解決すれば、あと1秒はいけそうな気がします☆
















ま、今回はチーム内で2番手のタイムが出たのでとりあえず一安心♪









次こそはトップタイムをっ(-_☆)キラーン    ←あくまでチーム内で(笑)




















つーか、みんな同じノーマルエンジンのはずやのに、やけに直線速いよね・・(;-_-)


どうなってんの・・( ゚Д゚)y─┛~~








と、ちょっとぼやいてみる(笑)













お次は10月4日の第3戦☆


みんながんばろ~ヽ(o´∀`o)ノ






(京都オフの前日でなくてよかった・・)

Posted at 2015/06/21 21:32:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2015年06月20日 イイね!

突然ですが・・

耐久レースに参戦しますっ(o´∀`o)





明日、阿讃サーキットで開催される、ASAN Super Endurance Run 2015 第2戦に出場します!



クルマは・・



いつものワークスではなく・・


















トゥデイです♪









以前から耐久レースに出ようという話はあったんですが、条件が整わず実現しませんでした。


ただ、今回はトントン拍子に話が進む☆




ベース車両は、たまたま知り合いのクルマ屋さんに下取りで入ってきたトゥデイ。








どーせATの低グレードやろ・・( ゚Д゚)y─┛~~






なーんて期待せずに待ってたら・・












なんと3連スロットルのMTREC搭載グレード☆


しかもMT!











ま、所詮はNAやしな・・( ゚Д゚)y─┛~~






なーんて半分バカにしてたら・・









峠ではうちのFRアルト勢では太刀打ちできず・・



パワーロスの多いFR vs. 軽量化したFFっていうこともあるかもしれませんが、コーナーではまるで

吸い付くように曲がる♪




しかも、3スロの効果なのか、触媒付きのノーマルタコ足+直管マフラーなのに、ターボと張り合う

ほどによく伸びる♪









「POWERED by HONDA」侮るなかれ・・(;´Д`A















とはいえ、突然浮上した耐久レース出場・・


資金は決して潤沢ではないので、あるもの&ヤフオク格安パーツで何とかレギュレーション適合(笑)





ロールケージは39円のAE86用を加工して装着したり・・









パイプが足りなかったので、ワークス用の抜けたnewSRを切って継ぎ足してみたり・・








ペダルが微妙に高いので、お風呂マットで調整してみたり・・











とまぁ、やっつけ感漂う仕様となっております(笑)







とはいえ、お金のかからない軽量化は頑張ってそれなりにトライ☆










エアコン、ヒーター、パワステも取っ払い、バッテリーは後方へ移設。



エアクリはノーマルながら、ライトを加工してフレッシュエアーを取り込めるようにしてみたりと


ちょいちょい工夫も見られます(笑)












今回はとりあえず様子見ということで、走りたいメンバー計7名が30分ずつ走ってみようと思います。






ただ、レース経験者はボス一人・・



なかにはグリップの走行会へすら行ったことのないヤツも・・









どうなることか・・(;´Д`A












出発は明日の朝 3時45分・・




とりあえず早く寝ないとっ(´Д`A;)



Posted at 2015/06/21 00:09:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation