• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

( *´艸`)ウシシ・・

( *´艸`)ウシシ・・


ついに2号機はエンジン製作に取り掛かりますよ~( *´艸`)









画像はスロットルボディ☆



K6AハーネスでF6Aを動かすための重要なパーツのひとつです(o´∀`o)









F6Aのスロットルポジションセンサーはスロットル開度を全閉or全開しか検知できないのに対し

K6Aのはリニアに見られるんですね~(´▽`*)







てことは、エンジン制御においてはF6AよりもK6Aのほうが有利なんです((´∀`*))











多分・・(´Д`A;)








正直ここらへんよく分かってません(爆)














ま、フルコンやサブコンでF6Aを弄られてる方は、このスロットルポジションセンサーについて

色々とやられてるようですし(´▽`*)







てことは、全閉or全開のみの検知よりもリニアなほうがいいんでしょう(笑)













パパ号2号機では、K6A用パーツを使ってF6Aを制御するので、当然ながらスロットル開度も

リニアに検知可能☆






これを実現するためには、F6A用サージタンクにK6A用スロットルボディを装着することが

必須となります(o´∀`o)

















だがしかしっ
























これがポンでは付かないんだな~( ´Д⊂



画像は左がK6A用、右がF6A用・・




似てるようで結構違う・・











ま、策はちゃんと講じてあります( *´艸`)





勘のよい方、色々と企みがおありの方はもうお気づきでしょう(o´∀`o)









ちなみに、F6A用スロットルボディとK6A用スロットルボディって、スロットル径が微妙に異なる・・










なんとっ、K6Aのほうが3ミリ直径がデカいっ∑(´□`;)


(F6A:φ35  K6A:φ38)  ←測定するまで気がつかなかった・・












つーことは・・







F6Aにとっては・・


ビッグスロットルを装着したも同然(o´∀`o)










多分・・(汗)





ま、悪い方向ではないでしょう(笑)













とりあえず完成をお楽しみに~((´∀`*))

Posted at 2011/05/10 01:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
89 101112 1314
151617 18 19 2021
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation