• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

リアから異音!?(´Д`A;)

リアから異音!?(´Д`A;)昨日の晩、タービン交換して初めて○宮に横滑りに行ってました(´▽`*)


普段はズルズルに滑る○宮の路面も、雨が続くと異常に食う(´Д`A;)

1カムのづんやNAの☆滝さんのアルトでは無理~って感じ(>.<)y-~~~
ノーマルのくせに割とパワーのあるボスアルトでもちと厳しい(;-_-) =3









でも安心☆

うちのはタービン換えてパワーUPしてるから余裕~(´ー`)y-~~
つーか、いつになくスピード乗りすぎて大忙し><
ちょっとしかやらなかったけど、なかなかいい感じでした♪

だがしかしっ、リアから何やら『ガチャガチャ』と変な音が・・
しかも、何かバンプするとグネグネねじれてるような感じも・・(´Д`A;)



てことで今日ジャッキUPしてみると・・

『なっ、なにこれ~∑(´□`;)』
そう、先日他車流用した自作ラテラルロッドのゴムブッシュが

砕けてる・・(;ω;)

しかもそのまま引っ張ったらすっぽ抜けてしまいました( Д) ゜゜



とりあえず応急処置としてボスがストックしてるラテラルロッドを拝借☆
危うく大事故に繋がるとこでした(´Д`A;)


チッ、また仕事が増えたぜ・・( ゚Д゚)y─┛~~
こうなったら樹脂の削り出しにしてやる~~(*`3´)
Posted at 2010/06/28 23:34:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月22日 イイね!

冷却系チューン その①

冷却系チューン その①今日は仕事が終わってから冷却系のチューニングを実施☆
ネタはお友達に教えてもらいました☆

画像のものはそのベースとなった、HA12S用のラジエーターファンです。
(取付時の画像は撮るの忘れてました><)










てことで、HA21S純正の華奢な4枚羽根から、いかにも風量が増えそうな11枚羽根仕様に変更(*>∀<)
モーターの大きさも見るからに違うっ(*´∀`)
しかも、シュラウドは樹脂製で僅かながら軽量化にも貢献☆

純正は安げな扇風機みたいですごく貧弱です∑(´□`;)


交換はラジエーターを外して、シュラウドごと外して取り替えるだけ☆
・・と思ってたら、ポン付けでは無理でした(汗)

今日は家族でイ○ンに行く予定があったので、とりあえずのタイラップ固定(爆)
とりあえずマッハで交換作業を終わらせて、クーラントを入れてエンジンを掛け、エア抜きを実施♪
あとはファンが無事回ってくれるのを待つだけ☆

約10分後、
フュォォォォォォン
とパワフルな動作音がっ(*>∀<)
こいつはかなり効きそう☆
てことで、とりあえずの交換作業は無事完了(´▽`*)


だがしかし、取り付けや配線があまりにも雑なので、近々やり直し確定です(;ω;)



そうそう、配線には必ずリレーを使ってね☆


Posted at 2010/06/22 00:19:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月20日 イイね!

ついにタービン交換~(*>∀<)

ついにタービン交換~(*&gt;∀&lt;)今日、ついにタービンを交換しました(*´∀`)

昨日やってたHA11Sのエンジン換装も昼過ぎにはとりあえずエンジンがかかるところまで仕上がったので、あとはまた今度ということで、本題のタービン交換作業へ・・

夕方に用事があったので、超マッハで仕上げました(´Д`A;)
特にハプニングもなく、ホントにポン付けって感じですね~
うちのはHT07-6なので、ハウジングを削る必要もなかったのが幸いでした☆



さてさて、気になるインプレは・・


ほぉ~(・ω・)
ちょっと速くなったろうかね~( ゚Д゚)y─┛~~


ま、燃調もちゃんと取れてないし、ブーストも1.0kなのでこんなもんでしょう(笑)
それより、エキマニ&アウトレットを削った効果なのか、タービンを換えたからなのかは分かりませんが、中~高回転の音がやる気サウンドに変貌しました(´▽`)
パァァァーンって感じで気持ちよく吹け上がりますよ~(*>∀<)


ただ、これでは目標の100馬力には程遠いな~(汗)
今の状態なら80馬力くらいかな・・


次の課題は燃調と冷却系チューンですね☆
ちなみに冷却系チューンは既に発動中です( *´艸`)

乞うご期待っ☆
Posted at 2010/06/20 00:29:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月19日 イイね!

勘弁してくださいよ~(;-_-) =3 フゥ

勘弁してくださいよ~(;-_-) =3 フゥ今日はボスの店でHA11アルト(NA 4WD)にセルボの1カムターボエンジンを換装してました(*´∀`)
仕上がれば自動的にFRアルト軍団☆team ART☆の仲間入り~(*>∀<)

つーか、今日から始めて今日中にハーネスフル引き換えを終わらせそうなんて、いくらなんでも計画が無謀すぎます(>.<)y-~~~






そうそう、セルボってワゴンRやアルトとハーネスが妙に違うんですよね・・
内装だってセルボだけ妙に違うし・・
なんでやろ・・(・・;)


ま、どっちにしても配線切断&半田付けからは逃れられんから、そんなんどうでもえいけどー( ゚Д゚)y─┛~~

つーか、これが終わらないとボクのタービン交換が・・(汗)



夜の8時頃から配線移植作業をはじめて12時前で力尽きたので、明日のやる気を出すために○宮へ横向きに行ってました(*>∀<)


こんな事してたら永遠に終わらん・・( ´Д⊂
Posted at 2010/06/19 03:47:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月17日 イイね!

ロック完了~(*>∀<)

ロック完了~(*&gt;∀&lt;)今日はボスからデフロック加工の依頼(*´∀`)

FR軍団に新たにHA11Sのスズスポリミテッドが仲間入り~☆
てことで、センター・リアデフの溶接加工をやってみました。


作業時間は約30分といったところ。
こうやってかれこれ何台作ったろう・・




ちなみに、センターデフは10㎜シャフト4本貫通&栓溶接で、リアデフは溶接デフロックです(*^-^*)
センターデフについては、以前はベアリング部の溶接でロック加工してましたが、2回やって2回とも折れたので、現在はシャフト貫通方式にしてます☆


ま、折れたのはトラクションブラケットが付いてなかったのもあるかもね~(>.<)y-~~~
ジャダー半端なかったし・・( ´Д⊂


てことで、FR仕様にはトラクションブラケットは超オススメ(*>∀<)
うちのFRには全て装着済みでノントラブルです☆


ご興味のある方、是非コメント下さ~い(o´∀`o)
Posted at 2010/06/17 22:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415 16 1718 19
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation