• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

ぼちぼち始めないと・・

ぼちぼち始めないと・・












ここんとこのあまりの暑さと忙しさで、ミッションブローのパパ号は2ヶ月半放置状態・・



でも、10月には京都オフもあるので、もうそろそろ始めないと間に合いません(;´Д`A










てことで、やっとこさ重い腰を上げました(* ゚Д゚)ヨッコラショウイチ














以前のブログにも書いたように、パパ号のエンジンが新しくなりますwww






今回の仕様は・・
























アレですよ、アレ( *´艸`)





















何してるのかを聞きたい方は、10月14日に京都までお越し下さい(笑)




















てことで、せっかくNEWエンジンになるので、色々とキレイにしようと頑張ってます☆




まずはコレ(・∀・)










どうです?

新品みたいでしょ?(*´∀`)









実はこれ、分解してサ○エスKに漬けたんですが、洗浄液の濃度が濃すぎたせいか、鉄部品がすべて

真っ黒に変色してしまったんです・・( ´Д⊂








あまりにも小汚なかったため、再メッキ処理してみました☆



ついでに本体も軽くリューターで磨いてます

せっかくだから、スロットルボディの内側もサラッとね(*´pq`)



このあたりはプラシーボ効果による体感パワーUPを狙ってます(笑)









とまぁこんな感じで始まりましたが、今年も頑張って京都オフに参加しますので、主催者のz1fさんはじめ

お越しになる方々についてもよろしくお願いします(o´∀`o)



Posted at 2013/08/25 01:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年08月13日 イイね!

エンジンかからず・・(涙)

エンジンかからず・・(涙)












仕事も盆休みに突入したので、実家の稲刈りついでに、先日より不動状態になってるジムニーの

修理をしてきました☆










前回、どうもバルタイが怪しいのではと思い、みん友さんに教えてもらったヘッドカバーを開けての

バルタイチェックをやってみることに(*´∀`)












まずはクランクのキーが一番上になる位置にセット☆


K6Aは点火時期マークの0度の位置がキー真上位置ですw










このときのカムスプロケットの裏側のマークがIN・EX共に水平になってればOK♪










まずはIN側w(´▽`*)


スプロケット裏の溝(ライン)がサージタンク側にあり、かつ、ヘッド上端と並行(つまりラインが水平)

になってればOKです~









続いてEX側(´▽`*)


スプロケット裏の溝(ライン)がエキマニ側にあり、かつ、ヘッド上端と並行(つまりラインが水平)

になってればOKです~














で、結果はというと・・
















んー微妙・・(;´Д`A















合ってると言えば合ってるし、ずれてるようにも見える気が・・(´Д`A;)

















気になる・・









気になる・・










・・・・・










・・













やっぱ現物見ないと安心できんしな・・(;-_-) =3

















てことで、結局またまたエンジンを降ろし、フロントカバーを外して確認することに・・( ´Д⊂







その結果・・































合ってるし・・( ´Д⊂




(この瞬間に暑さとダルさがどっと押し寄せてきたため、以降の画像はありません・・)



















てことで、不調の原因はバルタイではなかったと約1日かけてチェックしたパパでした・・(ノ_`。)






しかもこの連日の猛暑、全国の最高気温を記録した西土佐よりは若干涼しいとはいうものの

まー暑かったこと暑かったこと・・(´Д`A;)












挙句の果て、オトンには



クルマ屋さんよ~、まだ直らんかね~(# ゚Д゚)



とか言われるし・・( ´Д⊂












つーかクルマ屋ちゃうし・・( ´Д⊂

















気を取り直し、全て組みなおしてエンジンを積み、再び不具合箇所調査・・






コンプレッションゲージを忘れてきたので圧縮が測れないため、とりあえず燃料系から再チェック開始。



前回のチェック時は燃料の噴射確認が中途半端だったので、今度はしっかり確認。





プラグコード外してセルを回し、プラグの先っちょの濡れ具合を確認( *´艸`)



すると、どうやら3番しか燃料吹いてない・・(・_・)ン?






とりあえず燃圧はOKみたい。


ハーネス断線チェックもOK。


カプラー内の接触不良もなし。


インジェクタはそれぞれバッ直で駆動させてカチカチ音を確認。





それでもエンジンはかからない・・


以前同様、1発だけ打ってるような・・










とりあえずインジェクタの不良を疑い、3番のインジェクタを1番にして再度エンジンを始動すると

今度はなぜか2番からしか出てない・・










なんーじゃこりゃ(;・∀・)












ますます意味不明になってきたので、とりあえずインジェクタの抵抗値を測ってみると、3本とも

3Ω前後しかない・・





あれれ?


K6Aって確か7~8Ωくらいじゃなかったっけ~( ゚Д゚)y─┛~~











普段ならパパ号にインジェクタの予備を入れてるので、それと入れ替えての動作チェックといきたい

ところですが、あいにくパパ号はミッションブローのまま放置状態なので持ち合わせナシ・・







しかも台車はエアコン故障中のジムニー(ToT)アツイ・・












てことで、修理はまたまた次回に持ち越しw(;-_-) =3













もう・・


ジムニーなんて嫌いっ(TεT;)






Posted at 2013/08/13 04:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation