• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

エンジン開けてみました☆





今日やっとブローしたエンジンを降ろしました(*´∀`)






当然ながら、エンジン開けて先日のブローの原因も探ってみました☆














いつものようにサクッと降ろし、さらにサクサクっとバラしてヘッド開けて見てみると・・















ん?(・_・)



















ない・・( ̄▽ ̄;A









見事に2番ピストンのインテーク側の一部が無くなっておりました・・



ま、それなりに覚悟はしてたけど・・(;-_-) =3 フゥ










で、ピストンを抜いて見てみると・・










んー

こりゃまた派手に逝ってますなー( ゚Д゚)y─┛~~





これまでのタナ落ちはトップリングとセカンドリングの間がもげてましたが、今回のはそこらへん一体が

砕けてなくなり、さらには溶けた跡まで・・∑(`д´;)









裏から見てみると・・








オイルの穴から何かトロけてきてます・・∑(´Д` )







つーか・・


穴空いてますやん( ´Д⊂









リングを外してみると・・







あらら・・


トロけて流れ落ちたような跡が・・( ̄▽ ̄;A









ちなみにシリンダー側はというと・・






当然ながら縦傷いっぱい・・( ´Д⊂


深い傷ではないけど、さすがにこのままじゃダメっぽい・・(;´Д`A



しかも、上死点手前にはトップが溶けた時の跡なのか、アルミっぽいものがくっついてる・・










ついでに子メタルはこんな感じ・・






んー

これも再利用はヤバいのかな・・(´Д`A;)



砕けたピストンの破片がオイルに混じってメタルにめり込んだんかな・・(;´Д`A

















てことで、予想以上に逝ってらっしゃいました・・(ToT)


ま、ハイブーストの高負荷高回転でノッキングが出たらこんなもんなんでしょう。






幸い、ヘッド側は無傷のようでしたε=( ̄。 ̄;)フゥ










さーどうしよう・・(;´Д`A




























といいつつも、復活のための準備は少しずつ進んでおります(o´∀`o)







なんと、2人のみん友さんがピストンを送って下さいました! ヽ(´∀`*)ノ ワーイ






とある方からは中古1台分、とある方からは走行約100kmというほぼ新品ピストンを1個頂きました☆







パパ号復活のためにご協力下さり、めっちゃ嬉しい限りです♪








おふたりともあざーーすヽ(´∀`*)ノ
















さーてと・・





とりあえず砕けたピストンの代わりは入手できたので、あとはシリンダーのホーニングかな~







どっかホーニング安くやってくれるとこ知らんかな~( ´Д`)








つーか、アストロとかで売ってる、ドリルに取り付けてホーニングするツール使ったことある人おらんかな・・







コレでいけるならやってみるけどな・・( *´艸`)











てことで、みなさま、何かいい情報があれば教えてくださ~い(o´∀`o)


















































おまけ~(*´∀`)



夕方、嫁さんが





『あの荷物なに?(@`⌒´)』


『何って・・クルマのピストンやけど・・(;・∀・)』


『ちょっとやめてよw(@`⌒´)』


『は?(;・∀・)』





























『あ゛ー∑(´□`;)』












これ見て一番上の娘(小2)が嫁さんに






『オトナのおもちゃって何?(・∀・)』







って執拗に聞いてきたようです( ̄▽ ̄;A












まぁ書いてることはあながち間違ってはない(笑)





パパ号はまさにオトナのおもちゃ☆


しかも、送って頂いたのは激しくピストン運動するパーツやし(*´pq`)










そっちを想像するほうが異常ですわー( ゚Д゚)y─┛~~











○んこさん、我が家に笑いまで届けて下さり、ありがとうございましたー(*>∀<)




Posted at 2013/10/27 02:50:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年10月15日 イイね!

コンセプト

コンセプト










京都オフへ参加された皆様、大変お疲れ様でした☆




ブログでもお伝えしたように、パパ号は四国を抜けた瞬間にエンジンブローを喫し、京都まで

たどり着くことができませんでした( ´Д⊂





NEWエンジンを京都オフに間に合わせるべく、超急ピッチでクルマを作り、行き道でセッティング

しながら向かった結果、4速全開ブースト1.6kの約8000rpm付近で、早朝の大鳴門橋の朝もやに

負けなくらいの白煙噴出&スローダウンにてエンジンが終了しました。












高知道~徳島道にて、おおよそのセッティングが終了し、徳島でみん友のたけうっちゃんと

合流後、最終チェックを兼ねて








『4速で全開でレブ付近まで引っ張ってみて(・∀・)』










と、運転手のまー棒ちゃんに指示し、大鳴門橋上にてフルスロットルw




いい感じで伸びていくのを体感しながら、パソコンのグラフの移り変わりをチェックしてると・・





















『ん?』














『う・後ろが大変なことになってます・・(;´Д`A』













まー棒ちゃんの声に慌てて振り向くと、パパ号から排出された白煙で後方視界はゼロ状態・・(;´Д`A







その煙の中から、たけうっちゃんのワークスがボフッと出てきたのを確認・・( ̄▽ ̄;A











ただ事ではないことを瞬時に察知しました・・











たまたまSAが近かったため、何とかそこまでたどり着いて見てみると・・

マフラーからは白煙モクモク・・(ノ_`。)






エアクリからも白煙モクモク・・(ノ_`。)






オイルキャッチタンクの出口から漏れたオイルは白濁・・( ´Д⊂












重々しいアイドリングと、聞き慣れた?あのボクサーサウンド・・



症状から察するに、ハイブーストでの高負荷&高回転に耐え切れずタナ落ちした模様(涙)












その瞬間、ボクとまー棒ちゃんの2013京都オフは終了しました(´;ω;`)




















地元のクルマ屋さんに積車の手配をお願いし、お迎え待ちのあいだ、京都に行けなかった事を

悔やみながら、なんでこうなったのか色々と考察してみました。










壊れた原因は何なのか・・


なぜ京都へ行けなくなったのか・・



















多分ですが、今回のブローはセッティングミスではなく、ノーマルピストンがハイブーストと高負荷

高回転に耐え切れなくなって棚落ちに至ったものと考えます。
















次に、そもそも今日のメインイベントは何か?





実は、今日はセッティングがメインではなく、京都に行くことが大本命だったんですね~





なら、ある程度セッティングが出て、フツーに走れる状態になった時点で、おとなしく京都に

向かうべきだったんですね~(ノ_`。)















そして、一番肝心なこと・・








パパ号のチューニングコンセプトは何かってことなんです。


パパ号のチューニングコンセプトとは?














そう、ドリフトしやすいクルマなんですね~


そのうえで、今回のNEWエンジンで目指したところは・・






 ①100km/hまでが速いこと(それ以上は不要)

 ②ブーストができるだけ下から立ち上がること

 ③壊れにくいこと







だったんです。











それがどうよ?



ちょっといい感じに走るようになったからと、調子こいて、今やらなくてもいいことをやって、大事な

NEWエンジンを見事に壊してしまった・・




ずーっと楽しみにしてた京都にも行けなくなった・・




『会場で会いましょう☆』と約束してた方々とも会えなかった・・




同乗のまー棒ちゃんはじめ、迎えに来てもらったMきょんにも、色々と手配してくれたみんなにも

迷惑をかけてしまった・・










つーか、最初に打ち立てたチューニングコンセプトなんか全く忘れてたやんけ・・





そもそも、NEWエンジンって高速全開バトル仕様ちゃうやん・・















たくさんの方々に協力してもらって、やっと京都に間に合わせたのに・・














いい年こいて自分にちょっと情けなくなってしまいました・・

























とにかく、冷静にパパ号のチューニングコンセプトさえしっかり守ってれば、こんなことにはならなかった・・






















とりあえず、エンジンを降ろし、状態を確認してから次の行動に移る予定ですが、復活はちょっと

色々じっくり考えてからになるかも・・























ま、お恥ずかしながら、エンジンが壊れること自体はもう慣れっこなので、よーく考えてから

パリッと復活します(o´∀`o)













次からはもう少しお利口な大人になります(笑)





















てことで、z1fさんをはじめ、お会いしたかった皆様、めっちゃごめんなさいm(_ _)m





来年こそはちゃんと参加しますので、皆様もまた是非ご参加くださいませ(*´∀`)






Posted at 2013/10/15 01:44:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年10月14日 イイね!

エンジンブロー(ToT)

四国を越えた瞬間エンジンブローしてしまいました…

残念ながら京都は行けません(涙)



詳細は後日…






京都行きたかったな…orz
Posted at 2013/10/14 07:05:26 | コメント(13) | トラックバック(0)
2013年10月13日 イイね!

いよいよ明日☆

いよいよ明日☆








京都オフもついに明日ですね~(o´∀`o)




今年で3回目ですが、今年もめっちゃ楽しみです☆












移動距離はちょっと遠いけど、セッティング&慣らしと思えば余裕~(笑)











さらに昨日、長距離移動のためのラクラクサポートグッズ、フットレストを装着しましたw(*´∀`)



これなら片道500kmでもへっちゃら~かな・・( ̄▽ ̄;A





装着はワイルドに鉄板ビス(笑)









さーてと、今日は早めに寝て明日に備えないとな・・












では、ご参加のみなさま・・




明日はよろしくお願いします(・∀・)


Posted at 2013/10/13 21:52:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年10月10日 イイね!

合格☆

合格☆








パパ号、ついに車検に合格しましたwww(o´∀`o)









2回目ですが(笑)













1回目は昨日、ボスとT氏にお願いして受検してもらいましたが、見事に不合格・・( ´Д⊂





結構頑張って整備したつもりだったんですが、シロウト並みのポカミス連発で10ヶ所近くも指摘された

ようです(笑)






ま、シロウトなのでしゃーないかー( ̄▽ ̄;A














てことで、今日は午後から仕事を休み、4年ぶりの軽陸へ・・





めっちゃ緊張しましたが、何とか無事合格しました(;´Д`A














これで2年は自由の身( *´艸`)なんちゃって






















当然ながら、そのあと約3時間で現状復帰を果たしました(笑)





とりあえず、リアLSDなしのFR状態で京都へ向かいます☆










さぁてと・・



ちょいとセッティングしないとな~( ゚Д゚)y─┛~~







今回のエンジンは走りそうな予感・・( *´艸`)

Posted at 2013/10/10 00:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789 101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation