• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

GWの楽しみ☆

ゴールデンウィークは、例年なら嫁さんの実家がある大阪に遠征し、するっと抜け出してz1fさんのところへ

おじゃまするんですが、今年は残念ながらボツ・・( ´Д⊂




今年は親類の来客対応に追われて終わりそうです・・









そんな寂しいパパにとっておきのメニュー☆














実はタコ足買っちゃいましたw( *´艸`)


KCテクニカの中古品らしいです☆





集合部に割れがあったものを格安でGET!!

これを先輩にTIGってもらいます(*´pq`)









つーか、社外エキマニってもっと太いのかと思ってましたが、思った以上に細い・・(・ω・)フーン


NEWSやビルのはもっと太いような・・(・ω・)ショボーン





ただ、中低速のトルクアップには細くて長いエキマニが有効とどっかで聞いた気もする・・(-_☆)キラーン






パパ的には中低速が欲しいので、うまいこといけばいい感じになるんかな~ヽ(´∀`*)ノ










ま、何はともあれ、サビ(酸化?)で真っ黒なので、これを連休中にピッカピカにしちゃおうと

企んでおります(o´∀`o)













で、現時点の状況はこんな感じ(*´∇`)










もう既にかなりピカピカになってるように見えますが、鏡面にはまだまだ遠い・・





ま、いくらピカピカにしても、最終的にはバンテージ巻き巻きになるので意味なし(笑)










とまぁこんな感じの休みを過ごす予定です(´▽`)

Posted at 2015/04/30 00:20:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年04月05日 イイね!

こんなもんなのかな・・

こんなもんなのかな・・









今年に入って、なーんかバッテリーが弱ってきたような・・と思ってた矢先・・





先日、会社の駐車場でバッテリーあがりになってしまいました( ´Д⊂











で、ここでちょっと気になる事が・・



この時点のバッテリー電圧は10Vちょい、セルはかろうじて回り、エンジンはかかるんですが

エンジンがかかっても電圧が正常値(14V前後)に戻らない・・





普通、バッテリーあがりでも、エンジンさえかかればオルタネータからの電力供給によって走行可能

だと思うんですが、エンジンがかかっても電圧は変わらない・・





とりあえず走れそうだったので、いつもの店まで何とか行こうかと考えたけど、ライト付けたら電圧が

9Vちょいまで下がり、ライトは暗いわパワステは効かないわで走れる状況ではない・・(´Д`A;)






これはオルタの死亡も併発したのか・・







また出費の予感・・( ´Д`)y━・~~












結局のところ、ボスにヘルプをお願いし、予備バッテリーつないで店まで移動させることに・・






パパ号のバッテリーは室内に移設してあるため、ブースターケーブルで予備バッテリーをつないで

とりあえず移動しました。




しかし、店に着いて予備バッテリーを外してみると、それまで10Vきってた電圧が復活し、ちゃんと

発電もされてるっぽい・・





外付けバッテリーの電気ショックが効いたのか・・(笑)












とりあえず、こんな不安定な状態では通勤不可なので、結局オルタもバッテリーも交換する羽目に・・








あぁ・・小遣いが・・(ノ_`。)















今回のバッテリーあがり、新品購入から約1年半・・



その間にほぼ完全放電1回を経験済み。

原因は、セキュリティかけっぱなしで2週間放置⇒死亡・・



そのままでは充電器の充電可能電圧にすら達しなかったため、パソコンのACアダプタから電源供給

しつつ無理やり充電開始(笑)



これで復活したかと安心してたんですが・・







とまぁ色々あったけど、バッテリーの寿命ってこんなもんなんかな~



ま、室内移設してるし、容量というか大きさはちっちゃくなったし、ノーマルとは比較できないので

何とも言えませんが・・






前回のバッテリーはLONG製のWP22-12Eっていう長寿命タイプなるものを装着してましたが

交換サイクル早いなら安いのでいいかと、今回はちょっと安いWP20-12にしてみました。














そんな話を会社でしてたら、隣の席の同僚が電気にめっぽう詳しいらしい事が判明☆


クランプメーターがあれば、発電量と使用量のバランスが分かるとか・・




今度試してレポします☆


Posted at 2015/04/05 11:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年04月02日 イイね!

お久しぶりっす☆



皆様、大変お久しぶりです☆





もう忘れられるくらいブログもアップしてないんですが、実は昨年末に引越しし、ネット環境が

なかったため、スマホでブログするのもなーんか億劫でついついほったらかしに・・( ̄▽ ̄;A






みん友のみなさまには年末年始のご挨拶もせず、大変申し訳ありません><













肝心のワークスライフはといいますと・・













とーぜんですが、やることはそれなりにこなしております(笑)


















で、契約から約5ヶ月、やっとこさ開通ヽ(´∀`*)ノ





しかし長かった・・(´o`)y-~~









というわけで、環境も整ったってことで、またちょいちょいブログもやってこうと思ってますので

今後ともよろしくお願いしますっ(o´∀`o)











で、環境が整ったのはインターネットばかりではなく・・






実は・・












ついにマイガレージを入手しましたっ(*´∀`*)






これでますますワークスライフも充実☆






これまで大事にしまってたパーツもあるので、マイガレージでじっくりしっかりとクルマづくりに

勤しんでいきたいと思います(*´pq`)













で、マイガレージ入手から3ヶ月しかたってないのに、ミッションブローでエンジン着脱も

既に経験済み( ̄▽ ̄;A





ま、これもとーぜんか(笑)










と、こんな感じでゆるゆるでやってきますんで、どうか皆様お付き合いください(o´∀`o)


Posted at 2015/04/02 23:38:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月15日 イイね!

京都オフお疲れ様でした~(*´∀`)



みなさーん、激しくおひさしぶりですー(・∀・)ノ


ここんとこブログもサボりまくってましたが、やることはしっかりやってたパパです(笑)






てことで、今年も2014京都オフに参加してきました~ヽ(´∀`*)ノ




去年は途中であえなく撃沈しましたが、今年は無事辿り着きましたよw(笑)








で、せっかく京都まで行くんやから・・ということで、前夜祭から参加してきました♪






前夜祭は、とあるところにみんなで牛乳を飲みに行く、という、何とも健康的な企画☆



まーこれがまた何と言いますか・・(;´Д`A


実に健康的というか・・(笑)





詳細はご想像にお任せ~ということで・・( *´艸`)













当日は台風直撃予想だったため、終了時刻をお昼に切り上げての開催となってしまいましたが

こんな天気にもかかわらず、約60台と予想以上の参加台数☆



しかも、奇跡的に昼過ぎまで雨は降りませんでした☆




さすがに例年よりは台数は少なめだったものの、ショップデモカーやレース車両もいて

いつもにも劣らず濃い内容だったと思います♪




来られなかった方は残念www(TεT;)







まずはC系&H系w






こちらは新規格w






こちらはRustyWorfさんグループほか多数☆






主催者のz1fさんと






ぁるさんの『黄色いの並べて下さい☆』のリクエストで(笑)






新規格は本気組多数☆






こちらはレース帰りの本気車両w






そして、今回たぶん一番遠くから参加されたまるきゅーさん☆

なんと群馬県からwww




思わず薔薇乙女製作委員会に食いついてしまいました(笑)








パパ『どれくらいかかりました?』


まるきゅーさん『13時間です(*´∀`)』


パパ『えっ!?(;´Д`A』








うーん・・








ステキっ(*>∀<)












今回は前夜祭から参加したこともあり、いつも以上に色んな方とお話しできて

とっても楽しかったです(o´∀`o)




途中ちょっとしたトラブルもありましたが、地元の方々の迅速な対応もあって無事解決☆


やっぱ日頃から走ってる方はトラブルにも強い☆


きっと○ドリで慣れっこなんやろな~(笑)








そんなこんなで楽しい時間を過ごし、台風直撃の四国を目指して帰路についたんですが・・















当然のことながら帰りの高速の橋は通行止め・・(ノ_`。)






とりあえず淡路島に渡り、通行止め区間は下道を走って、ちょっとでも移動しておこうと考えたんですが・・









これがまさかの大失敗(;´Д`A








最初は大きな水たまりがあちこちにある程度でしたが、途中から冠水の嵐・・(´Д`A;)


ひどいところはグリルに浮遊物がひっかかるくらいの深さで危険度MAX!(`д´;)





しかも、京都でハッスルしすぎたのか、アイドリングはバラバラ・・

負圧はみょーに低い・・





これってタナ落ち!?∑(´□`;)





うーん・・



またか・・( ´Д`)y━・~~







挙句の果てには冠水を突っ切ったせいでラジエータファンの配線がショートしたのか、電動ファンも停止・・





とまぁさんざんな目に遇いながらも何とか無事帰ってきました・・














で、早速こんな感じ・・





全然懲りてないw


ていうか、懲りたら負けかな(笑)















とまぁこんな感じで今年もネタいっぱいの京都オフでした(笑)






主催者のz1fさん、参加された方々・・


そして、直前の愛車トラブルでパパ号に同乗して参加し、苦楽を共にした徳島のたけうっちゃん・・







超おつかれした~(o´∀`o)







来年が待ち遠しいです♪
Posted at 2014/10/15 02:41:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2014年07月08日 イイね!

半年間も気づかなかった事・・

半年間も気づかなかった事・・









つい先日・・









そろそろオイルも換えんといかんな~( ´Д`)y━・~~






なーんて考えながらボーっと走ってたんです・・











今年の1月末にメーターを交換した際、確かキリのいい距離まで走ったらオイル換えようって決めたよな~




メーターを見ると、オドメーターは78,219km・・









そうそう、確か80,000kmで換えるつもりやったわ(*´ω`)












つーか、80,000kmまであと1,800kmもあるやん・・









結構走った気するけどな・・







・・



















ん?(・ω・)












あれれっ??(;´Д`A











メーター止まってる!!∑(´□`;)











トリップメーターは給油毎に押すので動いてるのを確認してますが、オドメーターなんて管理対象外・・



つーか、動かなくなるなんて思ってもない・・(´Д`A;)








一体いつ壊れたんやろう・・















あっ!

確かメーター交換した際の画像があったはずっ(・∀・)







と、おそるおそる画像を確認してみると・・
























これが今日撮った画像・・









あいたたたー(;´Д`A













最初から死んでたとは・・( ´Д⊂















そりゃいつまで経ってもオイル交換時期にならんはずですわ・・( ̄▽ ̄;A




Posted at 2014/07/08 23:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation