• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリフトパパのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

セッティング完了!?

セッティング完了!?













ワークスオフに参加するため、必死でエンジン組んで載せて自走できる状態にするのが精一杯だった先週・・





実は組みあがったエンジンでセッティングもしないまま京都往復してました(爆)








全開のセッティング時に点火時期のセッティングミスによって棚落ちさせた際、点火時期は遅らせた

データにしてたので、京都往復は問題なく走行できましたが、高速を巡航しながら空燃比を見てると

どうやら全体的に薄めのよう・・(´Д`A;)



全開時では、空燃比は11.0~11.5くらいなんですが、ブースト0.0~0.5kあたりのハーフスロットル時

には空燃比が14.5付近のまま・・




これではちょっと恐ろしいような・・(;´Д`A










てことで、もう少し濃い目にリセッティングしてみました(o´∀`o)









狙う空燃比は全開時で11.0付近、ブースト正圧でのハーフスロットルで12.5あたりかな・・













ま、あくまで勘ですが(爆)











当然ながら、また壊したらイヤなので、今回は点火時期は現状維持(;´▽`A``



















その結果、空燃比は狙いより若干濃い目の、全開時10.5付近、ハーフで12.0付近となり


ちょっと濃いかなー程度のいい感じに落ち着いたんです・・








セッティング終了後に走ってみると、確かに6000rpmから上は力強く加速してくれます☆











でも・・











なーんかおかしい・・(・Д・)ウーン











ブーストはそこそこ下からしっかりかかってる・・


今回の設定ブーストは1.3k・・










そう・・



ブーストは見事に1.3kまでかかってるのに、エンジンの回転が遅れて上がってくる感じなんです・・


ブーストはかかってるのに、エンジンには入ってない・・という感じ・・





なーんか糞詰まりというかもたつき感があるのよねー( ゚Д゚)y─┛~~







もっとパィィィンといってくれても良さそうなのに・・








ただ、6000rpmくらいになると、やっとモリモリと加速してきます。










これはタービンのスペック(HT07-6)故なのか・・



それとも、バルタイとか圧縮とかそのあたりに起因するのか・・






とにかく、中間域が妙にもたつくのよね~(ノ_`。)







一体何なんやろ・・












素人セッティングは続きます・・( ´Д⊂





















それと、セッティングの際、すぐに速度リミッターがかかってしまうため、いつもおいしいところで

セッティング終了となってたんですが、永井電子のスピードメーターでリミッターカットできると

聞きつけ、早速ポチッと買ってみたんです☆


機種は・・ ULTRAスピードメーター 4000

















しかし・・















速度はしっかり表示されるものの、肝心のリミッターは切れず・・(ノ_`。)




配線や設定方法が悪いのか、それともこの機種では軽自動車のリミッターカットは出来ないのか・・









誰かご存知の方、教えてください( ´Д⊂


Posted at 2011/10/13 23:56:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2011年10月11日 イイね!

アルトワークスミーティング無事終了☆

アルトワークスミーティング無事終了☆












まずもって、ワークスミーティング参加者の皆さま・・




おつかれした~((´∀`*))










高知からはteamARTよりFR5台が参加し、午前4時半出発→午後11時無事帰着☆










実はおととい、幼稚園の運動会でパパママリレーとやらに参加し、下半身は筋肉痛でカクカク・・

さらに、ワークスでの長距離移動は初めて(´Д`A;)


おまけにここんとこの疲れが出たのか、軽い微熱と悪寒のため前の日も当日もこっそり鎮痛薬を

飲んでましたが、色んなワークスが集まってくるとテンションMAX!!



気がつくとすっかり元気になってました(笑)















今回、実は人生初のオフ会参加だったんですが、とにかく感想はひとこと・・
























みんな好きやなぁ(o´∀`o)


















それぞれの個性や拘りがビンビン伝わってきて、今後のチューニングに大いに参考になりそうです( *´艸`)
















ただ、残念なのは、既にみん友になってくれている方々にご挨拶が十分にできなかったこと。


やっぱみんな色んなクルマを見てウロウロしてるし、とにかく顔が分からない・・(´Д`;





何人かの方とは名刺交換もして交流ができましたが、参加された方でご挨拶が出来なかった方・・




ほんますんませんでした・・(ノ_`。)










次回は名札を首にかけますかね?(笑)















とにかく、北は仙台(?)から南は沖縄(!!)まで、総勢約80台以上は集まった今回のミーティング・・








大成功でしたね~ヽ(´∀`*)ノ














主催者のZ1Fさん・・




おつーーーー(o´∀`o)
































さて・・







次はいつどこで!?


Posted at 2011/10/11 01:13:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2011年10月05日 イイね!

10月10日のについてのご連絡

10月10日のについてのご連絡
















待ちに待った『10月10日アルトワークスイベント』が近づいて参りました(o´∀`o)



この件について、高知から参加する皆様方へ集合時間等のご連絡で~す(´▽`*)





  ☆集合時間:10月10日(月) 4:20

  ☆集合場所:道の駅南国 風良里

  ☆出発時間:4:30

  ☆到着予定時間:10:00  (イベント終了時刻:17:00)





当日はあまり飛ばして行かない(つーか行けない)ので、ご協力よろしくお願いします。


だってFRばっかやから駆動系壊れそうやもん・・(ノ_`。)






このブログを見て、ボクもちょっと行ってみたいな~と思った方、別にワークスでなくても

全然OKなので、よろしければ一緒に行きませんか?(´▽`*)




メンバーはちぃーと濃いけどいいヤツばかりです(笑)






ご参加お待ちしております(o´∀`o)









それと、発起人のZ1Fさんのブログにもありましたが、参加されるクルマには簡単な自己紹介も

兼ねて、画像のような掲示用紙を各自作って頂きたいです(*´∀`)



パソコンがない方は用紙を持っていくので、当日マジックで書いてもらってもOK☆


自分で作るのは面倒やからパパに作ってもらいたいっていうわがままっ子ちゃんは、内容を

明記して早めにメッセージ下されば代理製作します。





それともうひとつ、当日のイベントの最後に、会場から京都南ICまでをみんなで一緒に

走りたいと考えてますヽ(´∀`*)ノ






これについては以下を参照してください☆

自分で掲示用紙を作りたいという方も、ここにフォーマットのリンク先が掲載されてます。



https://minkara.carview.co.jp/userid/385860/blog/22868419/
















それと、少し残念ですが・・

とある事情で今回はボスは不参加となってしまいました( ´Д⊂



当日はボスの分まで楽しみましょう~ヾ(*´∀`)ノ







※参加する方は人数確認したいのでコメントちょうだいね(*´∀`)

Posted at 2011/10/05 23:11:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2011年10月05日 イイね!

大変お騒がせしました(;´▽`A``

大変お騒がせしました(;´▽`A``

















まずはご報告から☆




無事復活しましたヾ(*´∀`)ノ






ご心配下さった方々、大変お騒がせ致しましたヾ(;´▽`A``


















一体何があったのかといいますと・・










まず、事の発端はバルブタイミングのずれでした。





タイベルを掛ける時、オイルポンプ側の合いマークの見間違いによりバルタイのずれが発生・・




エンジンを始動したら・・








ボボッボボッボボボボッ













ぇぇえええーー!?(;´Д`A












そう・・


実はタイベルをかける際、クランク側のプーリーの合いマークをオイルポンプ側の合いマークに

合わせようとしたら、オイルポンプ側がなぜか見当たらない・・






あれれ?



オイルポンプ側にも確かあったはずやのに・・








そんな時、ちょいとズレた位置にペイントマーカーのような白い印がなぜかついてたんです。














んーここやったかな~(o´∀`o)
















ま、ただのアホです( ´Д⊂












そもそも合いマークがないはずはない。


ましてや、それがペイントマーカーなわけがない。










整備書もろくに読まずに作業するとこうなります(爆)




















で、急遽タイベルを掛けなおしてエンジンを再始動。










おーえいやんo(*^▽^*)o









見事にふつうにエンジンが掛かったんですが・・













少しすると・・















コンコンコンコン・・





カンカンカンカン・・














ま・またぁーー!?(;´Д`A






これって・・メタル!?(´Д`A;)












実は、ボクが組んだクランクはフロント側のメタル接触部に少し傷が入ってて使いものにならない

やつだったんです・・(;-_-) =3 フゥ





それを間違って組んでしまってたんです・・( ´Д⊂


















もうこうなったらクランクもメタルも交換するしかない・・










で、バラした際に取ったのが昨日のブログ画像・・























でも、原因は実はクランクでもメタルでもなかったんです・・





















クランク交換するため、エンジン降ろしてミッション割ってオイルパン割ってクランクキャップ外して


オイルポンプを外すためにクランクプーリーのボルトに手をやると・・














あれ?



手で回る・・(・・;)


















そうなんです。



カタカタコトコト言ってたのはメタルなんかじゃなく、実はクランクプーリーが閉まってなくて

振れてカタカタ言ってただけだったんです・・





タイベルを掛け直した際にクランクプーリーの増し締めをせずにエンジンを始動したため


単にそれが緩んで音がしてただけだったんです(涙)

















それに気づいた時には既にコンロッドキャップ3つとクランクキャップが2つ外れてました・・( ´Д⊂
















冷静に考えたら、クランクに傷が入ってるだけでカンカン音がするはずない。


メタルも中古とはいえコンマ数ミリ程度磨耗してるだけなのに。














とにかくトラブルでパニクって冷静な判断が出来なくなってました・・(ノ_`。)












しかし、ダメなクランクなのは変わりない。


結局クランクとメタルを交換してエンジンを組み直しました( ´Д⊂
















昨日は午後から親類の葬儀があり、実家に帰らないといけなかったので、怒涛のスピードで

エンジン着脱と再組み立てを行い、今日ボスとslinkyの協力によって無事エンジンに

火が入りましたヽ(´∀`*)ノ





















初めての全バラからのエンジン組み立て・・



もうトラブルの連続でした( ´Д⊂



















もうやりたくない・・














ではなく・・














今度こそ一発始動できるよう精進したいと思います☆










これくれいでは懲りません(爆)

















昨日・今日と作業を手伝ってくれたボス、slinky、まー棒ちゃん・・













激しくおつーーー(o´∀`o)














これで何とか京都へ行けそうです(;´▽`A``











ちなみに、今回は新品によるオーバーホールではないため、慣らしは500kmに決定☆



つーか、既に100km終わらせてきました☆

Posted at 2011/10/05 00:36:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2011年10月03日 イイね!

ヤバい…(- -;)

ヤバい…(- -;)間に合うのか!?
Posted at 2011/10/03 17:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

ドリフトパパともうします☆ 1号機の横転事故にも懲りず2号機を製作し、雨の日や雪の日には いい年こいてあいも変わらず横向いとります(笑) アルトワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 逆刺しタイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:38:38
ビート : 車速センサーについて (車速パルス・スピードパルス 生成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 01:19:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス パパ号2号機☆ (スズキ アルトワークス)
パパ号2号機です(o´∀`o) 制御系は全てK6A仕様なのにエンジンはF6A、しかも駆 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
快速&快適通勤車両です♪ Mターボながら十分な走りです( *´艸`) [外装] ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の上司から譲り受けた通勤専用車です♪ あくまで快適性重視なので、「身だしなみ」程度 ...
スズキ アルトワークス パパ号3号機!? (スズキ アルトワークス)
予備の箱として実家に保管中☆ これでいつ横転しても復活可能!? 2019.2 雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation