みなさーん、お久しぶりっす~ヽ(o´∀`o)ノ
年明けからずーっと放置状態でしたが、今年も京都オフが近づいて来たこともあって
やっと重い腰をあげてみました☆
パパの京都オフと言えば・・
やっぱこれっすよね~(o´∀`o)
ホント、なぜか京都の前には必ずエンジン降ろしてるような・・(笑)
ま、これもワタクシにとっては禊のようなもの。
もう慣れました(笑)
といっても今回は壊れたんじゃなく、チューニングですよ、ちゅーにんぐ( *´艸`)
ホントは春先にはNEWエンジンを組む予定だったんですが、我が家にイタズラ好きの猿が
来てしまい、コレに手を焼いてました・・
その猿がこちら☆
コイツを弄るコトになったばっかりにNEWエンジンの製作が遅れまくってこの有様・・
だって、バイクってパーツ少ないし、どんどん形になるから楽しくって・・(;´▽`A``
最初は解体屋から拾ってきたのかというくらいボロかったんですが、中古&中華パーツに彩られて
見た目はすっかりカスタムバイク☆ (原付免許しかないから排気量は49cc)
それもそのはず、フレーム・タンク・左右カバー・シート以外は全てリニューアル♪
クラッチカバーもジェネレータカバーもピカピカに研磨☆ ←実はこれがヒマかかった・・
中古パーツ買ってバラして磨いて組み直して・・なーんてことをやってたらいつの間にか暦は9月・・
一応モンキーも完成したし、これではイカンということで一念発起しましたo(`ω´*)o
で、今回のチューニングはというと・・
年明けから春先にかけて頑張ってポート削ったヘッドにチョイ悪カムを装着し、バルタイも変更☆
(頑張ってピカピカにしたヘッドの画像は撮り忘れ・・)
クラッチもメタルからシャラシャラへ♪
とりあえずはこんなとこですかね(´ー`)y-~~
ホントはヘッドも塗る予定だったんですが、どー考えても間に合わないためブラストのままで搭載しました。
これはこれで結構アリなんですが、いかんせん、ちょっと汚れるとキレイにするのが難しい・・
ま、サボったバツっすね(´д`)y━・~
とまぁ何とか無事にこの休み中に仕上がったんですが、今回もネタのようなお恥ずかしい
プチトラブルが・・(;´▽`A``
~その①~
やっと今日の昼過ぎに完成し、ワクワクドキドキのエンジン始動☆
『きゅるきゅるきゅるきゅるるんきゅるきゅるきゅるるん・・』
あれ?(;・∀・)
『きゅるきゅるきゅるきゅるきゅるるるるる』
『んぼぼぼぼぼぼーん』
おぉ~☆ヽ(o´∀`o)ノ
おぉ!?(`д´;)
どう聞いてもバルタイ間違えたようなアイドリング・・(;´Д`A
しかも回転が上がったり下がったり・・
バルタイ変えるとアイドリングが不安定になると聞くが、こりゃマトモに乗れんやんけ・・(´Д`A;)
これを製作してくれた方のお仲間はこんな荒々しいエンジンを手なずけてるのか・・
こりゃなかなかの猛者揃い・・
なーんて思いながらよーく見たら・・
吸気温センサが付いてませんでした(笑)
ちゃんと付けたらアイドリングもバッチリ♪
最初にエンジンかけた瞬間、マジで泣きそうになりましたよ(;´Д`A
~その②~
クラッチをメタルからOSのマルチプレートシングルに交換したため、クラッチワイヤーを留めるとこの
アームの角度をちょいと調整し、早速試走へ・・
ガレージから出そうとした瞬間、あまりのクラッチミートに思わずエンスト(笑)
ほほぅ、これまでのクラッチとは違い、半クラなんぞ微塵もないわ・・(;´Д`A
うむむ・・さすがはOS、乗り手を選ぶということか・・
久しぶりの超シビアなクラッチに翻弄されながら、空港沿いの直線へ軽めのセッティングへ♪
家から1kmほど走ったとある信号待ちで事件は起きました。
クラッチ繋ごうとした瞬間、
『バコッ』
あ゛ぁ!?∑(゚Д゚;)
数年前に経験したクラッチワイヤー切れと同じ感覚・・
ペダルはスカスカ・・
こりゃいかん・・(;´Д`A
とはいえ、ここは交差点の信号待ち・・
雨の中、一人で手押しで交差点曲がって何とか広めの路側帯に停め、ソッコーで嫁にレスキュー要請・・
通り過ぎるクルマからは、
『この黄色いの何してるん?アホちゃう?』
なーんて聞こえてくるよう・・( ´Д⊂
冷静になってよー考えたら、さっき調整したクラッチのレバー留めるボルト外したままやったわ・・
夕方のお忙しい時間帯、皆様ご迷惑おかけしましたm(_ _ )m
~その③~
嫁のレスキューによって無事クラッチトラブルは解決したんですが、さぁ帰ろうとしたその矢先・・
『カチャカチャカチャーン』
あースパナ落とした・・(´Д`A;)
4WDとATにだけついてるミッションマウントのとこですわ・・
手を伸ばせばどんどん深みにハマってゆく・・
パパにはちと高いラチェットのコンビレンチ(といってもホムセン製)やったけど、これ以上恥を晒す
訳にもいかん・・
どーせなら家まで引っかかっとけ(´д`)y━・~
OSクラッチのシャラシャラに負けないカラカラ音を奏でながら家までたどり着きました・・
レンチも無事サルベージ完了wヽ(o´∀`o)ノ
つーか、一般人から見たらどー見てもただの『黄色いボログルマ』です(笑)
ちょっと長くなりましたが、この恥ずかしいネタ?をどうしても伝えたくて・・(笑)
いつもながらこんな感じですが、今年も頑張って参加します(o´∀`o)
あ、間に合えばあともうちょいやるかも( *´艸`)
ps.
寅さん、年の瀬に急いでパーツ作ってもらったにもかかわらず、猿にウツツを抜かしてごめんなさいですm(_ _)m
また色々教えてください♪