• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろぴーの愛車 [マツダ ロードスターRF]

パーツレビュー

2024年10月24日

AutoExe スポーツフライホイール  

評価:
5
ぴょん・きちさんのレビューやブログを参考にさせていただき購入にいたりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/378585/car/3102293/13007470/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/378585/blog/47775584/

私の方でも純正DMFによる不具合が発生しており、初めて発生したのが今年の5月に参加したスライドコントロール練習会でした。

円書きを行っていると、クラッチペダルが半分しか戻って来ないという現象が発生。
再度踏み直してもクラッチが切れず、ギアを抜くこともできない状況でした😱
対処方法としてはペダルの裏から元の位置に手動で戻せば解決しますが、一度だけではなく何度も発生し再現性はあるようです。

その後、街乗りやサーキット走行では発生していませんでしたが、9月に行われたREVSPEEDの走行会で再発🥹

この日は1度キリだったのですが、2コーナー立ち上がりのシフトアップ時にペダルがいない事に気が付きました。幸い対処方法を知っていたのですぐにペダルを戻して問題なく走る事ができました。

これがブレーキング時でエスケープの少ない狭いコースだったら?と考えるとどうなっていたか😱😱😱
同様の事例はジムカーナでも起きていて、クラッシュした車両もあると聞きました。

DMFはミッション保護も兼ねているという噂を目にしていますが、全損かミッションブローかを天秤にかけるとミッションブローの方が遥かにマシという事で交換を決意しました😊

ざっと調べたところ30万番以降のRFに対応したフライホイール単体はオートエクゼかナイトスポーツぐらいで、ORCからも販売されていますがクラッチとセットになっています。

NDの社外クラッチはミッションブローという噂はよく聞いていたため、ORCは除外。
そしてナイトスポーツはアルミ製であるため、割れや歪みなどの問題は付いてくるだろうという理由からも除外。

最終的には採用実績も多いオートエクゼとなりました。
正直フライホイールの値段にしては結構高いですが、背に腹は代えられません。
クラッチ関係はショップさんと相談し、摩耗具合見てから新品に変えるか判断しようということになり、幸い全然残っていたそうでそのまま再使用😇

街乗では特に違和感は出ておらず純正と遜色なく乗れています。
変化を感じた所は
・発進時の1速入らない問題が出なくなった
 (オイル関係もあるからフライホイールのおかげかは不明)
・同じく発進時に半クラでアクセルをあおった時に若干回転数が高くなった
・坂道を若干上りやすくなった気がする
・街中の中速域で6速1500回転ぐらいでアクセルを入れるとちょっと変な音が出る
辺りです。
まぁまぁ金額投入して変化が乏しいのは悲しい所。


そして満を持して、10月のスライドコントロール練習会に参加してきました。
結果、振り回しても全く問題なくクラッチペダルもしっかり戻ってきました。
スポーツ走行する人には、必須レベルになってるかも😅
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

AutoExe スポーツフライホイール

4.29

AutoExe スポーツフライホイール

パーツレビュー件数:147件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STI / フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:89件

SPOON / フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:88件

MAZDASPEED / フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:61件

R's Racing Service / RRP / RRP 軽量フライホィールⅡ

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:37件

Red Point Parts / 軽量フライホイール&クラッチSET

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:37件

Side Way / 軽量フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:264件

関連レビューピックアップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX ...

評価: ★★★★★

ネットで見つけた サイドポケット

評価: ★★★★★

インテグラル神戸 Jet's N-ZEROスペックマフラー

評価: ★★★★★

AutoExe ストリートスポーツブレーキパッド

評価: ★★★★★

R Magic RM ハブリング付きスペーサー(PCD100-4H) 10mm

評価: ★★★★★

Karvonic アクティブボンネット用 綾織ドライカーボンカバー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月24日 12:35
やっぱりウチも検討すべきかなぁ🤔
コメントへの返答
2024年10月24日 13:39
いつ発生するか分からないってのが一番怖い所ですね😥
落ち着いて対処できる状況なら良いですが、タイミングが悪いとコースアウト、最悪だと壁ルート……。

メーカーも今のところ本気で対策する感じもなさそうですし、検討だけはしといても良さそう。

2024年10月25日 10:42
はじめまして

僕は年間ものすごい数のジムカーナ走行をしていますが、純正DMFでのクラッチトラブルは出ていません。
5型以降は対策されていると考えています。
僕は2023年中頃に某社のフライホイール・クラッチキットを使ったら3ヶ月で2回ミッションブローしました。
すべて取っておいた純正に戻したらノートラブルです。
ミッション強度が不足しているのは明白でJoyFastさんのデモカータイガー号もしょっちゅうミッショントラブル起こしているとの事です。
オートエグゼのシングルマスはラトルノイズが発生するとの情報もあり、ラトルノイズ発生≒ギアが細かく振動していると僕は解釈していますので、5型以降の純正品を使う方が良いかもしれません。

不躾な長文コメント失礼しました。
コメントへの返答
2024年10月25日 11:11
興味深い情報ありがとうございます。
対策されているかどうか、新旧の品番が変わってればエビデンスとして分かりやすいんですけどね。

新品のうちは症状が出なくて、多少走行が伸びてくると部品の劣化により発生するという可能性もゼロではなく(私も今年まではお遊び程度のジムカーナ走行で一度も出てません)Masa-Yangさんの今後の情報も気になります。

>不躾な長文コメント失礼しました。
とんでもないです。ネット上に転がってる情報も多いわけではないので、体験したことを共有していただけるのは非常に助かります🥹
2024年10月25日 11:03
ぜろぴーさん、ども!

これは、知らずにそういう状況になったら寿命が縮みますよね~。
対策された部品が出ているなら、はっきり言ってサービスキャンペーンにしてほしいものです!

AutoExe製は6速1500rpmで変な音出ますか。
自分の感触では6速に限らず1250rpmくらいでどこかと共振しているように感じます。
6速の時が一番その辺の回転数に長くキープすることが多いので気づきやすいのかなと。
これでミッションにまで悪影響が出ちゃうというのなら、それもまた困りものですが、とりあえずこの振動だけは不快ですね~。
コメントへの返答
2024年10月25日 11:29
ぴょん・きちさん、どもです❗

いつも情報発信ありがとうございます(^O^)

6速で1500回転はおっしゃる通り、ちょうど60km/h辺りでかつ回転が上がりにくいので気が付きやすいだけかと思います。
他のギアだと大体一瞬で通り過ぎますからね😅

まぁそこは社外品という事もあるのでしょうがないし、5速で走ればいいだけではあるので大きな問題ではないと考えています。

マツダがシングルからデュアルに切り変えたのも音に拘ったからともブログに書いてますし、もしかするとこの音も認識した上でのDMF採用かもですね。
2024年10月25日 12:12
ぜろ・ぴーさん

僕は通勤でも使っているので年間20000km以上走っていて、今年のジムカーナ使用は100アタックを軽く超えてますが問題出てないです。
ミッションブローして新品ミッションにしたのがちょうど1年前です。
ただ、ミッションブロー後、ミッションオイル交換を3000km走行を目安にしています。

オイル管理が重要かなと考えています。
コメントへの返答
2024年10月25日 17:46
年間2万キロ!
ジムカーナもかなり走ってここまでノントラブルであれば、信頼性もありそうですね😊

ミッションオイルに関しての重要性はわかります。私の場合は距離より使い方で交換していますね。
それでも壊れる時は壊れるっぽいですが。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF NAモータース ロードスター専用ウインカー延長台座 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/432075/car/2905096/8281434/note.aspx
何シテル?   06/28 20:08
タカタサーキット、岡山国際サーキットをメインで走ってます。 NBロードスター、RX-8(STD)、ネイキッド、RX-8(Type-S)、アルトワクスと乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) フューエル・フィラ・リッドスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:10:38
リアサス バネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:25:47
MZRacing アンチグレア&ワイドブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 11:33:18

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NDが欲しくなり乗り換えました。 ショップで参加するサーキットでは車種混合のため、パワー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社に入って、自分で買った初めての車 いい車だったんだけど、子供の飛び出しを避けて事故> ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
STDから7年……ついにタイプSに乗り換えました!! これからもサーキット走っていきます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初期型の標準車 ロードスター事故後、行きつけの店で運命とも言うべきタイミングで入荷した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation