• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERの"イキりたgirl😈モタさん" [カワサキ D-TRACKER125]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

2022年シーズン初修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の日曜日(4/3)。
突然モタさんのメーターにFI警告灯が点きました。
レッドバロンで診断してもらったら、どうやらO2センサーの不調(断線等で排気の温度測定ができてない)らしい。
2
一度戻って、O2センサーを掃除してみたんですが改善せず。
レッドバロンに電話で部品注文しました。
3
昨日(4/9)に交換作業。
O2センサーは作業しやすい場所にあります。
ボディ反対側にカプラがあるので、先にそちらを外し、コードをセンサーの所まで持ってきて、捻れないようにしてセンサーを外します。
4
右が新品。
ネジ山には焼き付き防止なのでしょうか、グリスが塗ってありました。
古いセンサーも掃除したのでそれなりにキレイですが・・・
5
交換後、エンジンかけて確認。
キーをオンにしただけで点いていた警告灯は消えました。
エンジンかけると4000回転まで回ってたアイドリングも低い位置で安定してます。

警告灯が点いていても、走ってなんの不調も感じなかったけど、精神衛生上よろしくないですもんね😅
これで安心して走れます。

ついでに、エラーコードの拾い方も教えてもらったので、次に警告灯が点いても原因特定できるから、ムダに診断料払わなくて済みそうです笑笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18269km フロントサスペンション交換

難易度:

オイル交換

難易度:

18765km リアタイヤ交換

難易度:

チェーン調整+注油

難易度:

ヘッドライト球交換

難易度:

18269km ブレーキキャリパーメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) アイ(ie)ちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
普段乗りには持て余し気味だったモンスター821からの乗り替え。 st4さんとゴニョゴニ ...
ホンダ エイプ100 タイプD アイちゃん2号機 (ホンダ エイプ100 タイプD)
Dトラッカー125からの乗り替え。 エイプ100のtypeDになります🤗 なかなか程 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation