• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

山梨出張は楽しィ

山梨出張は楽しィ先週末は勤務先の事務所の移転で拘束されてずっと休めませんでした。

そんなときにお客さんから打ち合わせの依頼が、シメシメと今日は山梨に出張してきました。

で、お客さんにはこっそり打ち合わせの開始時間を早めてもらい、事務所には打ち合わせの都合で直帰と連絡、これで午後はフリーダムになったので、ちょっとFSWへ(*´艸`)

ところで、山梨とFSWの間には河口湖がありますが、河口湖にはフランス料理のおいしいLYON(リヨン)というビストロがあります。


このお店、車高調と触媒を交換しただけのGRBで本コースを2秒台で走るjogrbさんのお店、


さっそくランチと洒落込みますが、リヨンは大皿ランチがちょっと有名、
他のお客さん(マダムがほとんど)はだいたい大皿ランチです。
が、セレブな自分はプリフィックスランチコースを(`・ω・́)ゝ

前菜は自家製ベーコンのサラダをチョイス(写真ヘタでスミマセン)

自家製ベーコンはいい塩加減でウマ、そしてパンもちゃんと火が通っていて仕事が細かい!

そして、メインは富士桜ポークとキャベツの煮込み、
塩味がベースですが、シンプルな中にもポークと野菜のそれぞれのいい匂いがちゃんと主張されていて、コレもウマイ!

お腹イッパイ、幸せイッパイになってちょっとjogrbさんにご挨拶した後はFSWへ

セレブ気分で食後のコーヒーを満喫したため、走行したい枠の30分前にギリギリ小富士へ到着です。
が、平日とあって当然のように小富士はガラガラ、
写っているZは日曜の筑波(愛銅鑼亜寿)にむけてデフのナラシらしく「バンバン抜いていって下さい」とのこと、おかげでほぼフリーで走ることができました(^-^)/

今日は番場選手や○方にならったコーナリングの練習に徹しようと、Bコーナーや最終の走り方を変えてみました。


そうして、小富士を走ってタイヤを暖めたので、次は本命の本コースへ

ここでも、番場選手や○方にならったコーナリングを使って1コーナーやAコーナーを走りますが、この走り方だと怖くありません。特に、Aコーナーから100Rが楽しくて仕方ありません。まさか、デンロクで本コースが楽しくなるなんて思っていなかったので、番場選手に感謝です(^-^)/

ダンロップで行きすぎていて、プリウスはギア抜け(重い水中花ノブのせいと思う)を防ぐために片手運転になっていますが、この周は特に楽しかった、、、

ただ、今までと違ってリアの外側が結構減るようになってしまいました。

減ったタイヤをリア側につけて温存とかができなくなるので、ちょっと悩みどころです。

本コースを走った後は、小富士で好タイムをだしたとんか○野郎に挨拶し、P2でレッスンしていた番場選手にも挨拶し、さらにお久しブリーフな996GT3RS(チョー憧れの車)な人に挨拶して帰宅しました。


出張のアフターを満喫しましたが、明日は出勤なので、許して下さい。ニンニン
Posted at 2015/03/07 00:21:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation