• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

気になる15日(日)の天気、、、

気になる15日(日)の天気、、、今度の日曜日である9月15日は「☆shinさん アバルト595Cツーリスモお披露目&続・サウンドオフ」の予定なのですが、ちょっと天気が怪しい、、、









今のところ、午前中はギリギリ持つかなぁ~という感じですが、当日、南の海では台風も発生するようで(汗、、、


走り系のイベントではないので、パラつくぐらいなら決行してもいいんですが、それだと折角の☆shinさんのアバルト595C、オープンにできないし、、悩みどころですね~

とにかく、当日のAM6:30に何シテル?でやるかやらないかをつぶやくようにしますので、参加予定の方、ご確認をよろしくお願いします。

ただ、1つ朗報が!
全日雨の予報だった鈴鹿の滞在中、自分の走行枠だけは雨を止めたハレ夫さんが参加されるそうです(^-^)/
もう、ハレ夫さんの晴れパワーに期待MAXです!

では、雨が降らないことを祈って、、、
Posted at 2013/09/12 18:45:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

TC1000に再挑戦

TC1000に再挑戦6月に行われたAHAで全くタイムがでず、打ちのめされたTC1000ですが、少し練習しておこうと、プロ○イズさんが企画する走行会へ行ってきました。


この走行会は12分枠を5回走るのですが、各枠のインターバルが1時間12分あるので、枠の間でリアのスペーサーを換えてAD08Rでのトレッドの影響を確認も行いました。


TC1000は相変わらず、ノンビリとした緩さが、、、自分もこの緩さが好きです(^-^)/


ところで、AD08Rですが、ヘタレな自分なりに「コレと言った特徴が無いのかなぁ」と感想を持っていました。

が、TC1000を走ってみて、AD08Rはグリップと滑り出しのバランスがとてもよく、自然と滑りだす実に平和なタイヤで、そのため特徴が無いと勘違いしていたと分かりました。

AD08Rは非常にグリップが高く、ハンドルを切れば切った方向へグイグイ進みます。
車体の向きが変わっていなくても、ハンドルをきったままアクセルを踏むと、ハンドルを切った方向へかなり強く進もうとします。なので、今回のTC1000ではアンダーで苦労する事がありませんでした。

また、AD08Rは、グリップ回復時のおつりもほとんど無いため、ヘタレな自分でも一部では緩やかにリアを流しながら走ることができ、また最終コーナーでリアが流れても慌てることもありませんでした。なので、今回は1コーナー~2コーナー、1ヘア、最終コーナーでリアを少し流しながら楽しく走ることができました。

そのおかげか、AHAのみっともないタイム(46秒527)を更新して45秒台(45秒694)へやっと到達することができました。でも、まだkikuさんからの宿題である、45秒切りまでは遠そうです。

ちろっと走行画像などを、、


最終コーナーはブレーキでキッカケをつくってちょっとリアを流して向きを変えるのが上手く行ったときは最高に楽しいんですが、最終コーナーの区間タイムがベストのときの映像を確認すると、リアを流すことを意識することなく、ただハンドルを強引に切ってタイヤのグリップでムリヤリ曲がるのが速いみたいです。私のような低レベルでは、タイヤに助けてもらって強引に曲がる方が速いということですね(^-^)/


そんなこんなでベストを更新して、今回の目的である45秒台に入れることができたので、大満足で帰宅しました、、、と言いたいところですが、そうは行きませんでした。
この日はちょこちょこ上手くないことが多くて、例えば、

・行きにヘンなクルマに絡まれて不愉快になった
・ビデオカメラのマウント用のねじ穴が壊れた、
・タイムアタッカーのセンサが壊れた
・せっかくロガーとパソコンを持ち込んだのに、USBケーブル忘れた
・知り合いがいないので一緒に走る人に話しかけたが、みなさんシャイで会話が続かなかった(なので、昼飯を食べてからTC1000を出るまでの間でしゃべったのは、プロ○イズさんのスタッフへポンダを返すときに言った「ありがとうございました」だけ)
・最後の枠を諦めて早く家に帰ろうとしたつもりだったのに、いつもにも増して渋滞が酷く帰宅が大幅に遅れてバーニーさんに死ぬほど怒られた(→当面の間、筑波禁止)

いつもならサーキットを走ると気分すっきりで帰ってくるのですが、今回は何だかなぁ~と思い、ちょっとフラストレーションを抱えながら帰ってきました。

なので、来週は小富士に行って気分リフレッシュと行きたいのですが、バーニーさんを刺激したくないので、来週は自粛の予定です(^-^)/






Posted at 2013/09/08 01:15:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

価値を超えた価値あるクルマ

価値を超えた価値あるクルマ毎月購読している自動車雑誌はREV SPEEDだけなのですが、先日、ちょっと長時間電車に乗る機会があり、暇つぶし用に久しぶりにENGINEを購入しました。







読み進めていくと、自動車評論家の佐野弘宗氏が価値を超えた価値あるクルマとして、WRX STI spec Cを推していました。


佐野氏はルノースポール好きで知られていて価値を超えた価値あるクルマの他候補としてメガーヌRSを推していたので、ルノースポールとSTIはどこか共通しているのかなと嬉しくなりました(^-^)/

ただ、佐野氏も試乗記の中でWRX STI spec Cのギヤ鳴りのことに触れていたので、WRX STI spec Cのギヤ鳴りはほぼお約束だと諦めがつきました。

あと、今日はちょっと早く上がれたので、帰りに超自動後退東雲に行ったら、前から現物を一度見たいと思っていたTE37 TTAが展示してありました。軽いのはもちろん、デザインが超絶にカッコイイ、、、、ホシイモードに着火しましたが、今はいろいろ自分を戒めているので、ガマンです。

でも、カッコイイ~、ホシイなぁ~
Posted at 2013/09/04 02:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
891011 1213 14
151617 18192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation