• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表yutahaのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

サヨナラ、家カー & コンニチハ、カミさんカー

サヨナラ、家カー & コンニチハ、カミさんカー急遽購入したLB系のXC90ですが、ディーラーの希望で11月中に特急で登録したので、今日納車となりました。








雪山シーズン、突入間近と言うことで、スタッドレスを履いての納車

定番のVST、純正よりもカッコイイかも(タイヤはコスト&納期優先でピレリのアイスアシンメトリコ)

LB系のXC90は運転操作以外の操作は殆どタッチパネルで行います(まんま、タブレット)。
が、デジタルデバイドなアラフィフ夫婦にはかなり厳しい、、営業さんに一生懸命教えてもらいました。


長年(約10年)、家族と一緒に過ごしてきた家カーはちょっと寂しそう(下取りで引き取りとなりました)

子供がドンドン大きくなる時期をずっと一緒に過ごしてきて、あちこちスキーや旅行に行ったので、思い出が染みついた車です。本当にいい車でした(燃費以外)。

子ども達も大きくなって、納車にもう付いてきません、なので、カミさんと2人でパチリ


昔は自分もカミさんも若かった、、、


と言うことで、無事に帰宅、駐車場にも無事に収まりました。

かなりムリして買ったので、維持出来るように色々、ガンバリます(`・ω・́)ゝ
Posted at 2016/12/11 21:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

ナラシ@小富士(コソ練ハンター)

ナラシ@小富士(コソ練ハンター)俺カーですが、ブレーキディスクとパッドを新調したにもかかわらず、スタッドが行方不明になってみたり、カミさんに拒否られたりして中々、サーキットでナラシができませんでした。


が、今週は奇跡的に仕事が片付き(というか仕事が無い、、汗)、ちょっとだけ時間ができたので、半休取って小富士へナラシに行ってきました。


12月の小富士はスイスポのシーズン、

これは元何号車?

やっぱり、コソ練する人はいます、

但し、真面目に当日のシミュレーションを繰り返している姿にただのネタおじさんではない姿を見ました。
惚れそうw

当日は気温が低く、絶好のコンディション、
本当なら思いっきりアタックしたい

(そしてネタの神様に弄ばれたいw)

が、ナラシなのでガマンガマン


何とかブレーキも当たりが付いたので朝一の枠だけで撤収、


ブレーキを適度に冷やしながら走ったので、タイヤがちっとも暖まらずズリズリ走れませんでしたが、
余裕を持って走っても小富士は面白いですね(34秒9ぐらい)、

嘘です、結構必死に走ってました  (´・ω・`)
Posted at 2016/12/07 19:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

日曜日はダラダラと、、

日曜日はダラダラと、、事務所のちょっとしたリス○ラが上手く行ったので、日曜日は自分へのご褒美として本コースへ行ってみました。








この時期にしてはやや暑いものの、イイ天気

台数もそこそこですが、気温が下がってきたせいかインプが目立ちました。

このVABはゼロマックス南関東さんのお客さん、
これからほぼ毎週走るそうで、スゲー

名前聞くの忘れた、、

そして、kikoriさん

夫婦円満なのは羨ましい限り♪
でも、アウトレットの刑、ご愁傷様ですw

そして、ブレーキも一新、油脂類も一新、車高もアライメントも調整してもらった俺カーはイイ感じ、
早速、今シーズン開始だべ-、と思い、スペーサー交換のためにホイールを外すとなんか足りません、アレ?

何と、スタッドが緩んで脱落、脱落したスタッドはディスクの裏側に落ちたため、車を動かそうとするとスタッドと何か(ハブでした)が引っかかって動かない、、、

脱落したスタッドを何とか取り出そうと新橋の大陸ニャンで鍛えたフィンガーテクでアレヤコレヤするも、指だけじゃムリ、仕方が無いので、FSWのスタッフさんにお助けマグネットを借りて何とか除去

やっぱりFSWはトラブル時に助かりますw

なお、スタッドは車動かしたときにひん曲がった模様、

でも、出走前に気付いて良かったです(走行券無駄にしたけど、、)

そのまま帰るのもアレなので、撃速ホワイト3兄弟のピットへ

正確にはエアを借りに行きました

大勝利の長男(51.0)さん

タイヤがスゴ過ぎですが、それにアジャストしてベスト更新するのは流石です

次男(52.0)さん

アルミテープは効果あったようで、、

三男(52.0切り予定)は車無し、、、エンジンルーム見たかったな、

なお、同じピットにはでらまめさんがいましたが、

撃速ホワイト3兄弟に色々感化されないか、心配ですw

そして、初心に帰ってゲート前で記念撮影、

何か新鮮、

なお、帰り道にゼロマックス南関東さんから入電、スタッドの在庫があるのでその足で入庫修理OKとのこと、

ということで、既に復活済みです(^-^)/

夜は野暮用で某ディーラーへ
すると、「以前からyutahaさんが気になっていると言っていた3台を今日の来店に合わせて並べておきました」と営業マンが、、

逃げられない悪寒、、

ということで何だかんだで車漬けの日曜日でした(`・ω・́)ゝ
でも、そろそれネタの神様には見放して欲しいです、ニンニン




Posted at 2016/11/14 01:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

プロアイズ走行会に参加してきました

プロアイズ走行会に参加してきました大富士で行われるプロアイズ走行会ではゼロマックス南関東さんが定期的にサーキットサポートを行ってくれます。


サーキットサポートでは、通常の走行料だけでセレブピットは使えるわ、てんちょさんのプロ級走行写真は撮ってもらえるわ、すぐにメカニックの人に助けてもらえるわ、でお得感、満載。


ということで、シーズン開始には持ってこいなので、俺カーでプロアイズ走行会に参加してきました。


今回、ゼロマックス南関東さんからはGVBとVABのデモカーが参加、
脚を変えただけで、ECUはリミッターカットのみのVABですが、中古のZ2☆でもさらりと3秒台で走ります。


おなじみのGVBですが、驚きの295/35R18を履いています。


これを入れちゃうのはノウハウ豊富なゼロマックス南関東さんならでは、

しかし、スゲーギリギリ

最近はゼロマックス南関東さんのお客さんがFSSTへ流れているせいか、今回は参加が5台とコンパクト編成、

でも、お店からはてんちょさんやsupana07さん含めて3人も詰めてくれるので、至れり尽くせり、

走行中にちょっと前タイヤがフェンダーに干渉しても、ササッと対応してくれます。

セレブ気分♪

ということでいざ出撃!

細かいことは気にしないw

全く分切り出来ない俺カーですが、今回のプロアイズ走行会ではとあるセミプロとの比較データが取れたのでしっかりと分析してシーズンを乗りきります。

なお、タイムは1秒9と大撃沈、、、もうね、RA-Rを手に入れたら余裕で分切りとか思っていた自分が恥ずかしい、、、(でも、セミプロと0.4秒差だったので、自分は大幅にダメじゃないと信じたいw)

俺カーでのサーキット走行は今シーズンで最後になりそうなので、今シーズンは俺カーに本気出すことにします(`・ω・́)ゝ
Posted at 2016/10/23 15:07:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

ウェットのFSWは怖い♪

ウェットのFSWは怖い♪タイトル写真はあつしさんに撮ってもらったチョーカッコイイ写真、これだけでも今日、FSWに行った甲斐がありました♪







今日はもともと天気予報で雨になる可能性が高かったのですが、それでも走りに行ったのは、夏キャンペーンの本コースの回数券が使えるのが実質的に今日までだから、


どっちで行こうか悩みましたが、デンロクIIは先週、小富士を走ったばかりなので、シーズンにも向けて俺カーで凸撃しました。

現着すると、shintaさんとリアルでお会いしたかったあつしさんが、

楽しく、アレコレ話させていただきました♪

なお、淡い期待もむなしく、FSWはウェット、しかも霧雨

でも、最近、みつばち号やデンロクIIでウェット楽しく走れたので、何とかなるベーと思い出走、

が、とにかく1年半過ぎたZII☆がグリップせずに各コーナーでヒヤヒヤ、ハンドル切ってもただの抵抗、そして、ちょっとでもアクセルを開けるのが早いとオケツが出まくりで、ウェットに慣れてきたかもしれないと勘違いしていた自分はキビシー現実を突きつけられました。

そして、出走前にshintaさんから「期待してますよ」と声をかけられたので、オヤクソク♡

相変わらずのノーカウンターステアwですが、頑張ってキレイに回ってみましたw

みんトモのlin linさんが激写していた模様、しかも編集までして頂き、感謝!

これは平行移動w アクセルで何とかと思ったんですが、途中で諦めました、

結局、2回回っちゃいましたが、ズリズリをそれなりに楽しめたので、楽しい1日でした。

なんとか、走っている間は本降りにならなかったのですが、荷物片付けて帰るときに本降りへ

変なところで運を使ったようです。

そして、雨の日ブーストを使って一気に2000円割引と無料走行券をゲット♪

実は今日の本命はこっちでした、

次は10/22のプロアイズさんで走る予定です、
Posted at 2016/09/24 21:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation