• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月26日

無知は罪。嘘書くな

【くるま問答】ホイールを社外品に交換したら、ハブリングの装着は必須?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190126-10378931-carview/?sid=cv

ハブボルト式でテーパーナットの車のほとんどが要りません
ホイールのテーパーとナットのテーパーでちゃんと規定トルクで締め付けられていればセンターは出ます。むしろ出ない様につける方が難しいでしょう。絶対に付けないとダメって言う店はボッタクリなんで店を変えた方がいいでしょう。

ただし輸入車でホイールボルト式だとハブリングが無いと取付自体にコツが必要になるので作業性を高める為に付けた方がいいけど、センターが出ない訳ではありません。


パルサーの時は230キロ位で走ったりもしましたがホイールバランスの問題は有ってもセンターがズレてバイブレーションが出た事は無いですね。

こう言う事を言う人はホイールの規格や精度及び構造を知らない上に実際に自分で作業した事無いってのが丸出しですね。

無知は罪です。

特に人に何かを伝えてる事を仕事にしている人なら
ブログ一覧
Posted at 2019/01/26 21:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年1月26日 22:19
SNSで言われる事、多くの人がそれが正しいと思い込む良くない傾向です。
たとえばググって上位に出るから正しいとか。
あれは正しいのでは無く、多く言われているだけですよね。
結局、何が正しいのかを見極めるのは各人だし、それを導く情報を何の根拠で信用するのか。

影響力がある所がエエ加減な事を言うとエライ事になりかねませんよね。
経験と情報と知識を蓄積していくしかないですよね。
コメントへの返答
2019年1月27日 0:17
例えばSRエンジンがアルミブロックだから熱に弱いとか。
RECSは白煙となって汚れが出るとか、ほんま嘘ばっか。


基本的にマスコミは金がかかる方へ持っていきます。そう言うとその分野からお金が貰えますからね。だから確証もない事を言うようになるんですよね。マスコミは信用出来ません。

プロフィール

https://www.mikadooil.com/blog/2020/05/11/519/
エンジンオイルを早めに交換した方がいい理由
自動車メーカーの指定は完全に必要性能が失われてる距離で、長く乗らないなら支障が無い。スラッジは見えない場所に溜まる。ピストンリングとか」
何シテル?   08/13 09:04
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation