• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

疑問。ドラシャ編

今日はFTOのドラシャインナーブーツとグリスを注文してきました。
なら部品屋の店員さんにワリも有るけど?って。
部品も進化してインナーブーツもワリ式の出てるんですね。ただまだたまに接着剤が剥がれるから耐久性はちょっと低いって
どっちにしても安いので繋がったブーツ買いました。グリスも合わせて2000円以下。よくディーラー整備で高いイメージがありますが国産車の部品代はこんなもんなんでほぼ工賃ですね。前に三菱のディーラー見積もりで片側3万って言うてましたが完全にボッタクリですね。私ならパパッとやれば30分位で出来るので丁寧にやって一時間、適正価格は全部込みで15000円でATF含む位でしょうか。もしかしたら今の整備士はスピージィーばっかり使ってるからやり方を知らないから高いのかも知れませんが。
噂ではブレーキキャリパーをOH出来ない出来損ない整備士も割といるみたいなんですよね。専門学校で何を習って来たんだょ。リビルト屋や新品ばっかり使うからやった事無いんだって言うんだけど授業でやったはずなんよね
私なんて教えてもらって無いけど出来ますがって思いますが…

本題の私の疑問はドラシャブーツですがハンドルもきるからインナーより角度つくだろうし酷使されてる筈のアウターブーツがワリのブーツで問題無いのにインナーはトラブル多いのか?
不思議過ぎます。

あとオメガのスプレーハブベアリンググリスを注文しました。最終的に油脂類はオメガが最高ですね。高いけど

ブログ一覧
Posted at 2019/06/30 19:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

当選!
SONIC33さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

次男とツーリング。
ベイサさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

この記事へのコメント

2019年6月30日 20:26
車種によってはインナーのがアウターに比べて肉厚が薄いし、全長も短かったりするからじゃないかな?
あと、中外両方逝ってたらブーツ2ヶ所替えるよりリビルト品でASSY交換のが簡単だし安上がりの場合もあるよね。
コメントへの返答
2019年6月30日 22:55
形状が違うからかぁ…

確かに工賃入れたらリビルトのが安いしベアリングとかもちゃんとされてるから安心感あるよね。パルサーの時は自分でやらずにリビルトジャパンに出してたょ(笑)

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DNKJuADJ0OX/?igsh=MTQzOXBybjlwMTk4cg==

ドラレコで証明出来るから、シラっと確認してから110して違う警官を召喚する。ついでにSNSにも拡散する。怠慢には鉄槌を」
何シテル?   08/13 12:31
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation