嫁がまだ体調良くないからやめときゃ良いのに広告を見て米を買いに行く
正直言ってコーティング硬化してないから乗らないで欲しいんだけど…
LINEで

赤い水が出てるって…
焦った
正直言ってかなり焦った
ヘッドガスケット抜けて吹き返してるんじゃとかオーバーヒートしてないかとか
情報が少ないから最悪の事をまず想定
FTOのエンジンOH出来る店は…
でも写真をよく見るとタイヤと同軸
サーモケースかスロットルのホースか?

パーツリストで部番拾って…モノタロウで検索
廃盤ばっかりw
コレだから旧車は困る
FTOってほとんどが専用部品だから無くなってるのは仕方ない
仕事終わるまでの時間長く感じたよ
86欲しいとか思うけど、なんだかんだで愛着があるから…じゃなきゃワクワクしながらコーティングもしないわね
ちなみに居住性や利便性なんてクソ食らえだから嫁車はスポーツが欲しいのよ。ただしAT限定
帰宅して、速攻点検
リザーバータンクは割れてないし水も入ってる。これだけでホースが破裂してるのがわかる
徐々に漏れてるならリザーバーは空になる
ラジエーターキャップ開けて水を入れたらあまり入らない…ガスケット抜けもオーバーヒートも無い
とりあえずエンジンかけたら
ドバーッとね
位置を確認してエアクリ周りを外してみたら、スロットルのホースが破裂してた
嫁がガクブルしながら出て来たので話をしてみたら、家の手前の直線でエンブレかけてブレーキ踏んだら米袋が倒れた音がしたけど倒れてなかったなって…破裂音してるやんw
ちなみにトランクの床板が反ってて何か倒れたりすると凄い音がする。反った理由は台風の日に嫁がトランク閉め忘れて濡れた
とりあえず純正部品はないからモノタロウで使えそうなホースを注文した
これでまだ乗れる
15年も付き合ってて22万キロも走ってりゃ色々なトラブルを経験してるわけだけど毎回ヒヤヒヤする
手も金もかかる娘だよ
ついでだから違うホースもトラブルになる前に注文した
ラジエーターホースは…ボーナスの時にアリエクで買ってみようかな。その時にクーラントは交換しよ。
使ってるクーラントはトヨタ純正のSLLC。たまたま在庫処分で安かったから一斗缶で買った。何が良いって自分で希釈するタイプなのょ
凍結温度の事なんて関係ない。消泡剤や防錆剤をしこたま入れときたいからMAX濃度にするのさ
ブログ一覧
Posted at
2023/05/16 21:56:45