
新カラーリングって…
何かAピラーの中途半端な黒の塗り具合…
見覚えが…
パクられた( ̄Д ̄)ノネタ
好きなデザインで塗り分けた訳でなく…塗料が足りないないし一括で塗るの大変だから荒れてたルーフを先に塗装して後日ボカして塗りやすいデザインにしたってだけなんだが(笑)
チョット気に入って放置してたりもするが(≧∇≦)
ネタはさておき
今朝の通勤で
結構綺麗な金髪のネーサンが乗ってたハイエースと遭遇
ハイエースには…レッドブルレーシング インフィニティとデカールが貼られていた
今の鈴鹿ならではの光景
写真撮れなかったのが残念
昼休み
FTOのリヤのスタビライザーブッシュ交換
サクッと終わる
FTOのスタビライザーは細い
GPXとかはフロントがチョット太いがそれでめパルサーより細い
でもロールが多いわけではない
やはり大衆車と道楽バブリー車の違いは凄いな
昨日から作業しだしたバスが何とか完成して喜んでたら先日異音がするって入庫してたのが走ると酷い音がするって再入庫
クラッチ切ると音が消える…
リフトに上げてタイヤを回す…デフのバックラッシュが多い時の音がチョットする
で
レベルコックからドライバーツッコミ揺さぶったりして
結論
デフのサイドベアリングが死にかけ
せっかく無理して板金あげたのに…(; ̄ェ ̄)
とりあえずF1のシャトルバスには使えるって事で今回は強行する
デフassyを主任に注文してもらう
流石に高額だから色々段取りあるし主任任せ(笑)
60万円突破おめでとうございます
120万キロ使えると思えば安いか…ちなみにリビルトミッションも60万なり
バス運賃高いと言わないでm(_ _)m
終業後FTOの車高を測る
アーム変えたのに恐ろしい位左右揃ってる(((o(*゚▽゚*)o)))
キャンバーも合ってる事にしてトーを測ったら思いっきり狂ってた(≧∇≦)トーインに合わせて帰宅…
が、ハンドルセンター右に少しズレてる(; ̄ェ ̄)あ…右側…
数値間違えた
やはり作業するなら電気は全開でつけな見えんな
鈴鹿はボチボチ道が混んでた
イライラしながら帰宅
去年より外車は少ないがマナー悪い県外ナンバーがチラホラ…
奇声あげながらあるく奴ら
今年も祭りが始まったなぁ
嫁さんが嬉しそうに今年はサーキットのニャーニャーが聞こえたって言うてた
F1よりフェラーリカップとかショップのレースのが良い音が聞こえる
ってよりF1はまるで聞こえない
直線距離2キロ位なんだが…
昔のF1は13キロ離れた実家でも五月蝿い位かなり聞こえたのに面白く無いよなぁ
来年はもっと聞こえないのかな
まぁーサーキットの中に響けばいいだけかも知れないが…もうちょっとスーパーエンジンの美声を鈴鹿中に響かせて欲しいなぁ
明日から地獄の二日間
早くに起きてトー合わせ直して鈴鹿脱出しよかな
Posted at 2013/10/11 20:29:45 | |
トラックバック(0)