2017年03月09日
よく無いことがあってからの研修でモンモンしてるおざです
先週の金曜日に親父が痴呆症と失語症みたいになり手がアル中みたいになってしまい入院しました。
結果は脳卒中でした
元に戻るのは奇跡クラスらしいが負けずに研修終わったら椿大社に願掛けに行きます。せっかく近所に引っ越してきて親孝行してく予定が台無しですょ
そんな中の研修はあまり集中出来ませぬ
が
やり切らにゃ自分の家族が…って板挟みにストレスが半端無いです。鬱病患者には結構厳しいですわ。
気分転換にどーでも良いパーツレビューあげたりしてますがホテルまでの送迎バスの中でやってたら酔った…気持ち悪い(つД`)ノ
どんな心境でもマーチいじりたくなるのは自分でも凄い神経だなとは思うのですが研修で弄れない環境ってのはそうさせるんですよね。
最近マーチさん冷間時にクラッチがジャだるんです。あのエンジンかかり悪いの修理から納引きしてもらってから…担当営業の方…やらかしやがったかな(笑)
とりあえずクラッチフルードを変えてみようかと思っているんやけどまずやり方を調べてたら普通の抜き方じゃ無いのね
特殊なレリーズシリンダー使ってるのね。形状としてはフェアレディやアウディS1と一緒でレリーズシリンダーとレリーズベアリングが合体した感じ。
なんか過走行族にはあまりよく無い設計よね
レリーズシリンダーならOH楽なのにコレはミッション下ろさにゃ出来んもんな
で結構評判の悪い作りみたい
とりあえずフルード交換してジャダーが消えるか試したいんだけど社割効くアウディ純正DOT4のオイル入れるか、フェロードのDOT4入れるか悩んでます。
耐久性はアウディは2年は楽勝なんだが…使った事ない物使ってみたいし。
クラッチ、ブレーキオイル交換もやりたいけどフロントの足回りもちょっとゴニョゴニョしたいんよね。
あー願掛け含めてやりたい事いっぱいだけど休暇はまだまだ先だ…研修も含めてだが9連勤はちょっとしんどいわ。って言うても前の会社だと14連勤ってちょいちょい有ったんだけどね。
Posted at 2017/03/09 18:58:52 | |
トラックバック(0)